最終更新:

7
Comment

【765354】ピアノの練習法

投稿者: もも   (ID:a0D5kVPOrs2) 投稿日時:2007年 11月 15日 18:52

ピアノ歴2年の小1の娘がいます。最近言われなくても自分で練習するようになったのですが、リズムや速さが一定でないのがきになり、ピアノの先生にもメトロノ−ムを時折使うように言われて使ってみると、恐ろしく違うときや微妙に違うときがあります。私自身がピアノの経験があるのでいらいらしてしまい、ついには怒ってしまうというという悪循環です。せっかくピアノの楽しさをつかんできたのに、私のせいで練習嫌いになったり、ただ弾いてるだけという弾き方になると困るのですが、やはり私はぐっとがまんすべきなのでしょうか?レッスンで言われたことは1週間で直してほしいし、上手にもなってほしいのでついつい熱くなってしまいます。他の習い事の練習は私は一切関与せず聞かれたら答える方式なのですが、それなりに上達していて、やはり親が口を挟むのはよくないんだなと痛感しています。皆さんはいらいらしたらどのように対処していますか?ピアノの先生にお伺いしたいのですが、やはり私は口を出さないほうがいいのでしょうか?曲が完璧に仕上がらなくてもそれは娘の力だと思い先生の注意を本人が受けたほうがよろしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【765366】 投稿者: 受験生母  (ID:HUkHpE5SrEQ) 投稿日時:2007年 11月 15日 19:10

    娘も同様、始めた頃は、なまじ親が弾けるもので、ついあれこれ言って、手出ししてしまい、嫌がられました。


    そのうち、私も面倒になり、放っておきました。
    あまり自ら練習する子ではありませんでしたが、だんだんピアノのおもしろさに目覚めたのか、徐々にピアノに向かう時間が増え、中学受験を目前にいた今も、休まずお稽古に通っています。


    今はむしろ、ピアノを弾くことが気分転換になるようで、塾から帰ってきても、どんなに疲れていても、毎日弾きたくなっているようで、
    今では逆に、「いつまでもピアノなんて弾いていないで、早く寝なさい」と言ってしまうくらいです。


    自由にさせるのが一番では?

  2. 【765385】 投稿者: もも  (ID:a0D5kVPOrs2) 投稿日時:2007年 11月 15日 19:30

    受験生母様ありがとうございます。なまじピアノの経験があるとついつい手出ししてしまいますね。実は私も面倒であり、だんだんストレスにもなってきてるので、今日から放っておこうと思いながらズルズル手出し、口出ししてしまっています。きっと習い事の中でピアノが私のなかで一番力を入れてるからなのかもしれません。娘の習い事なので私が力をそそいでも仕方ないのですが。。受験生母様のお嬢さんのようにだんだんピアノの面白さに目覚め、気分転換に弾くようになってほしいので(ほんとに私の理想の形です)、今度こそ自由にさせようと思います。受験生母様、ほんとに一切口出しされなかったのですか?もし口を出されたとしたらどの辺まででしょうか??子供の力を信じて自由にさせたいとおもいつつついつい進度がきになってしまいます。

  3. 【765609】 投稿者: ぴあののせんせい  (ID:wi7GMoImP7k) 投稿日時:2007年 11月 15日 22:55

    もし音符のリズムが完全に違うのなら、やはり注意はしておくべきでしょう。

    間違っている所を訂正する・・・これは口出ししてもいいところだと思います。
    ただ独りで練習できるようになってくると、一生懸命練習しているのに自分のペースを乱すような「口出し」は子供にとっては「余計なお世話」と思えてしまい、反感を覚えてしまうのですよね。

    テンポが違う(弾ける所は速く、弾けない所はゆっくり・・など)というのは、子供自身が気付いていない場合がほとんどです。
    こんな場合は「口出し」ではなく「助言」として考えてみてはいかがでしょう?

    上記のような場合には録音して子供に聞かせてみせるのがいいかと思います。

    「これって気持ち悪くない?」
    などと話しながら、手をいっしょにたたいて正確なリズムを取りながら鍵盤を離れて唱う練習もいいですよ。
    「ね?どこがどう変なのか、よく考えてみてね。それがわかってきたらすごく上手になるよ。」

    と、ここで退散。

    まだ小さなお子さんには「できない所」を指摘するよりも「できた所」を誉めた方が効果はあると思います。

    とはいえ、私も4歳児の母。
    娘を教える時にはそりゃもうイライラしますよ(笑)
    でも私が怒るのは集中力を欠いた弾き方をした時、と決めています。
    それでもイライラがつのる時には何か1点良い所を見つけて褒めると不思議と納まりますよ。

  4. 【765809】 投稿者: いちご  (ID:RftgbRu5WPc) 投稿日時:2007年 11月 16日 08:20

    ももさま

    まるで自分のことのように読ませていただきました。
    私も現在まだレッスンを受けており、娘も同じ先生についています。
    先生の注意するだろうポイントもわかってしまうので、
    ついつい、次のレッスンまでに先走った指導をしてしまいがちです。
    ”どうせ受ける指導ならそこをクリアしてワンステップつっこんだ
    レッスンをしてもらおう”なんて考えてしまいます。

    もちろん上達も早いしかなり毎週弾きこんで行くので、
    悪いことばかりではないと思いますが、やはり、心を入れ替えました。
    少々進むのが遅くなっても、親の思う弾き方ができなくても、
    ピアノが嫌いになっては本末転倒ですものね。

    ぴあののせんせいのおっしゃるとおり、”口出し”ではなく”助言”は
    続けておりますが、曲想の部分は本人が気づいたり、先生にお任せすることに
    しました。ただ、テンポなどは、やはりメトロノームや、録音をつかって、
    本人に納得させてから直させます。

    後、怒るのは”ピアノに向かって失礼な態度をとったとき”これは、ようしゃなくしかります。できないことに本人がいらいらしてきて(気持ちはわかりますが)乱暴なタッチで弾くとか、少々厳しいですが、ピアノの前で泣くときも
    ”ピアノの音も泣いてしまうでしょ”と、泣き止むまでピアノから離れさせます。
    でも褒めるところを見つけて褒めてあげることも本当に必要ですね。
    褒めた後の音は必ずよくなります。

    お互いに、子供のためになる、子供がピアノをもっと好きになる、そんな
    少し距離を置いた見方ができるといいですね。

  5. 【765833】 投稿者: もも  (ID:lhg4nIDL5EQ) 投稿日時:2007年 11月 16日 08:45

    ぴあののせんせい様、ありがとうございます。まさにおっしゃる通りで、自分の弾けるとこは速く苦手なとこはゆっくりになります。あと、今週の課題はこれなのですが、曲の中で、4分音符から8分音符になるとき、8分音符のところを速く弾いてしまいます。4分音符の速さでリズムをとってると8分音符になったとき全く合いません。ピアノの先生に電話で相談すると「メトロノ−ムを今弾いてる速さの倍にして、4分音符を2拍、8分音符を1拍で弾くように。音符の数え方(1と2となど)」を教えていただき昨日ぐらいから落ち着いてきました。どうして速さがわからないのか、これはピアノを演奏するうえで致命的だとかなり悩みましたが、録音してきかせてみます。がみがみ教え込むのではなく、自分の演奏を聞かせ、一緒に考えたらいいのですね。子供のよいところを見つけて、助言していきます。ありがとうございました。いちご様。お母様もピアノをされてるのですね。ピアノは本当にいいですよね。仕上げるまでは大変ですが、演奏するのは本当に楽しいですよね。ストレス発散にもなりますし。。距離を置いて見守るのは大変ですが、お互いにがんばりましょう!同じ考えの方がいて、うれしかったです。

  6. 【766190】 投稿者: うちの場合  (ID:pqmvImYbnZo) 投稿日時:2007年 11月 16日 14:35

    私はなるべく練習は見ないようにしています。
    私だって、練習しているときにごちゃごちゃ言われたくないですから。


    もちろん気にはなりますし、自分で教えたほうが進度もはやいに決まって
    ますが、長くピアノや他の楽器もやってきた中で、はやく進んでやめちゃう
    子や進度の割りに?という人もたくさん見てきましたので。
    それと、ぴあのの先生には申し訳ないですが、親が先生という子で長く
    続く子が意外に少ないようで。これは私のいとこ達もそうなんですが。


    先生の指導は、私は把握していません。
    今、小学4年生でピアノ歴7年くらいですが、小さいときから娘に直接指導して
    頂いています。
    どうしても気になるときは、何も言わず、娘が練習を終わった後で、私自身
    が弾いています。だいたい娘もうまくいっていない箇所などはわかっている
    ようで、素知らぬ振りをしながら聞いているようです。
    これも、そろそろ嫌がられるだろうなと今書きながら思いますが・・


    あとは、私自身、娘の音色が大好きなので、たくさんほめていますし、
    お互いに曲の中で好きなとこを言い合ったりしています。

  7. 【766228】 投稿者: もも  (ID:lhg4nIDL5EQ) 投稿日時:2007年 11月 16日 15:41

    うちの場合様、確かにそうですね−。とんとんすすんでるのに急にやめちゃったり、進度の割りに?は私も感じたことが多々あります。私自身もそうだったですが。。お互いに曲の中で好きなとこを言い合うのは素敵ですね。習い始めのころは私も曲について「いい曲だね」とか「寂しい感じの曲だね」とか「ママも小さいとき弾いてた曲だ!」とか穏やかに話せてたのにいつの間にか進度の鬼?になっていました。先ほどまで娘は練習していましたが、今日は夕飯の支度をしながらきいてました。先生に指摘された曲のときは手を止めてリズムを取ってましたが直ってました。今回はたくさんしかりすぎたので、大いにほめました。ゆったりと見守っていこうと思います。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す