最終更新:

17
Comment

【94071】ピアノの先生の選択

投稿者: 素人   (ID:3w09kZw17S.) 投稿日時:2005年 05月 19日 15:46

ピアノの先生の事についての相談です。現在娘は小一です。4才から習いはじめ、ピアノは好きな様でした。1年半で先生の御事情(留学)で、御紹介頂いた別の先生に習いはじめました。ところが、新しい先生のレッスンで娘が良く泣くようになりました。いままで見られなかったことです。泣くのを見ると、先生はますます感情的に怒りだされ、レッスンは成り立たなくなります。最近はレッスンを受けるのを怖がるようになりました。受ける前から、涙ぐんでいます。このままだと、ピアノを嫌いにならないかと心配です。先生のレッスンの教えて下さる内容には満足しています。先生を変えるべきかどうか迷っています。助言いただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【94200】 投稿者: だめ!絶対!  (ID:hdJ1qacZJIw) 投稿日時:2005年 05月 19日 19:58

    素人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    絶対先生を変えるべきです。
    ご本人は才能があるのかもしれませんが、教える能力のない方だと思います
    習い事の先生は。まず子どもが尊敬できる大人であるべきです

  2. 【94274】 投稿者: お子さんのためにやめましょう!  (ID:SLjVoDnkz2c) 投稿日時:2005年 05月 19日 22:34

    素人さんへ

    私もまったく同じ意見です。ピアノを教えていますが、小1の子どもに感情的に怒る人など言語道断、たいした器の先生ではありませんよ。

    真にピアノを上達させられる先生は、本人のやる気を引き出そうとするレッスンをします。

    ヒステリックな先生はほぼ間違いなく、ご自分もヒステリックな先生にレッスンを受けてこられた方です。ですから、生徒さんを当たり前に怒るようです。しかも、たいしたことでなく(今できなくてもよいこと)ても。

    案外そういう先生は、やめる生徒さんが多いせいか「忍耐のできない子だった」などと勝手な解釈で納得し、忘れてしまうので、切り出すのを恐れて、お子さんの心を二の次になさらないようにしてほしいのです。



  3. 【94293】 投稿者: 是非先生を変えて  (ID:kCXfOf.WdOU) 投稿日時:2005年 05月 19日 23:09

    3歳から大学3年まで、5人の先生にピアノを習っていました。

    このうちの1人の先生は、この中で1〜2番に曲想をよく教えて下さったのですが、5〜6歳の頃間違うと手をパシンッと叩く先生でした。
    一緒に通っていたお友達はやめ、私はすぐ母が先生を変えました。

    今でもその時の光景や、間違えないように暗譜して行かなきゃ、と思っていた気持ちを思い出します。

    子どもにとって、強制や怖さで上達は無理と思います。
    どうぞお母様、お嬢様の精神安定の為にも、是非先生を変えて差し上げて下さい。

  4. 【94299】 投稿者: ああほっとしてます。  (ID:RM5Kye3ASRE) 投稿日時:2005年 05月 19日 23:17

    ヤマハマスタークラスのスレを興味本位で読んでいたので、
    なんて恐ろしい・・・と思っておりましたが
    ここのスレを読んでとてもほっとしてうれしくなりました。

    スレ主さんもそう思われてるといいな。

  5. 【94300】 投稿者: あらら  (ID:ovP22h/HsXI) 投稿日時:2005年 05月 19日 23:23

    うちはピアノの先生は3人目です。
    一人目は楽譜にドレミをかきこんでしまって、楽譜を教えないので途中でだんなのいとこがピアノの先生でそのいとこが習っている先生にかわりました。
    スパルタでしたが音大の生徒さんもたくさんいて発表会はすばらしく、親子で感動しました。そのせんせいにすすめられて進学塾に通い始めたところ、とてもピアノどころでなくなり、長女が断念。次女だけでもと思っていたら、せんせいがお引越しされて次女もやめることになりました。
    半年おやすみして近所にK女学院の生徒さんたちも通っているせんせいがいらっしゃると聞いて、申し込んで半年待ちやっとこの春から通っています。
    このせんせいが一番、次女ににあっているように思います。
    理由として
    1.子供が好き
    2.幼児からならっているひとが、中学・高校にいっても続けている
     (1レッスンせいなので、部活が忙しくても月1回でも教えてもらえる)
    3.楽譜をしっかり教えてくれる
    4.ストーン・ストーンとゆびを落とすように楽な弾き方を教えてくれる
     (2人目のせんせいも同じゆび使いでした)
    こんな感じです。
    ほんといいせんせいに恵まれるって難しいですよね。

  6. 【94510】 投稿者: 美菜子  (ID:UQ03qdZLk36) 投稿日時:2005年 05月 20日 11:08

    素人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    紹介でしたらまず前先生にご相談なされては如何ですか?
    電話という通信手段もありますし。

    結構ピアノって狭い世界なので娘さんの将来の為にもそうされてみては如何でしょうか?

  7. 【94567】 投稿者: チューリップ  (ID:95w2L/RSMQk) 投稿日時:2005年 05月 20日 12:19

    初めまして。

    スレ主さまのお気持ち察します。
    皆さんのご意見にもあるように、私も先生を変えた方がよいと思います。
    やはり、フィーリングのあう先生に会ってこそ、やる気を出し、上達の早さも
    違うと思います。

    私は、娘にピアノを教えるとき、ついつい熱くなってしまい、
    時には、感情的になってしまうこともあり、その旨を先生に話したところ、

    ”お母さん、絶対に叱ってはいけません。” と諭されてしまいました。

    先生の教え方に、とても学ぶことが多いこのごろです。
    先生は、絶対ダメ出しをしないのです。

    花まるをもらえない曲(次週に持ち越しの曲)に対しては、

    ”よくがんばったね。この曲、来週もまた聞かせてね。”と言います。

    娘は、とにかく先生が大好きです。

    私がお稽古事の先生を選ぶ点で、最も大切だと思うのは子供との相性です。
    良い師とは、実力もさることながら、人間的にも出来た人のことだと思います。
    お嬢さんに合う先生に出会えることを願っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す