最終更新:

17
Comment

【94071】ピアノの先生の選択

投稿者: 素人   (ID:3w09kZw17S.) 投稿日時:2005年 05月 19日 15:46

ピアノの先生の事についての相談です。現在娘は小一です。4才から習いはじめ、ピアノは好きな様でした。1年半で先生の御事情(留学)で、御紹介頂いた別の先生に習いはじめました。ところが、新しい先生のレッスンで娘が良く泣くようになりました。いままで見られなかったことです。泣くのを見ると、先生はますます感情的に怒りだされ、レッスンは成り立たなくなります。最近はレッスンを受けるのを怖がるようになりました。受ける前から、涙ぐんでいます。このままだと、ピアノを嫌いにならないかと心配です。先生のレッスンの教えて下さる内容には満足しています。先生を変えるべきかどうか迷っています。助言いただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【94624】 投稿者: 戦場のピアニスト  (ID:WtXSARzcw5Y) 投稿日時:2005年 05月 20日 14:05

    私の娘も以前、信頼していた先生に「ばか」「開きめくら」などと言われ、
    それまでも色々あったので、とうとう先生を変わることを決断しました。
    私の目の前で言われたので、私自身も甘く見られていたのだと思います。

    ただ、辞めるのはとても大変でした。
    角のたたない理由を探して辞めようとしたのですが、ひきとめられました。
    娘のことを思ってではなく、あくまでご自分の対面やプライドの為だったと思います。
    新しい先生に変わってからは、娘もずいぶん明るくなりました。
    毎日、楽しそうにピアノを弾いています。
    あの時決断してよかったと、今ではしみじみ思います。
    もっと早く先生を変えてあげればよかったと、娘が不憫でなりません。

    音楽は修行ではありません。たとえピアニストを目指す人であっても、
    心に傷を受けるようなレッスンは必要ないと思います。
    音楽の楽しさを教えてくれる先生を見つけてください。


  2. 【95239】 投稿者: 素人  (ID:8XfPh8ZBIY.) 投稿日時:2005年 05月 21日 15:20

     皆様、短期間のあいだに貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。皆様のアドバイスを繰り返し読ませて頂き、先生をかえる方向で動く事に致しました。どうして、今の先生をかわることに躊躇していたかといいますと、私の幼児体験によるところが大きいと思います。私自身が子供の頃教えて頂いたピアノの先生は楽譜以上の事を要求されない先生でした。それが、子供心に物足りなくて、自分が未熟だから先生が教えて下さらないのか、ピアノとはそういうものなのか、、、?わからないままに、親に言い出す事もできずに、先生の御引っ越しを機会に、ピアノをやめることになりました。娘が教えて頂いている先生は、私の子供の頃の要求を満足させてくださるような、思いを込めた弾きかたを御指導して下さいます。そこに惹かれているのが一つ、そして、やめた時に、新たに、良い先生が見つかるのかどうか不安な事です。また、ある本で、御高名な指揮者の小澤さんを育てた斎藤先生なども凄いスパルタで、厳しさも必要などとかいてあるのを読んだ事。また、現在の先生が、子供に向かって、「先生が、上手、上手ってほめて、しからなくなったら、その時は、かなしまないとだめよ。見放したと言う事だから」と以前言われた言葉を私が覚えていた事。それにしても、泣いている子供に追い討ちを駆けるように、感情的に怒られている様子は、もし、それが、教育的なものだとしたら、うまくいっているようには思えません。子供はおびえています。まさに、子供にとって修行です。もうすこし、子供の気持ちがわかり、子供の扱いが上手な先生であったならと残念でなりません。
     みなさま、ありがとうございました。ところで、あともう2点アドバイスをいただけないでしょうか。先生をかわるとき、どのように言って止めるのが、最良か、また、最悪か。アドバイスいただいたように、ピアノの世界はせまいのだとしたら、どうしたらよいのでしょうか?留学中の先生は、連絡先がわからず、連絡がとれません。また、どのようにして、新しく良い先生をどのようにして探したら良いでしょうか?また、良い先生を見分ける方法は?アドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  3. 【95531】 投稿者: AS  (ID:Jix0oTp7aOQ) 投稿日時:2005年 05月 22日 01:19

    こんばんは。
    うちも先生を一度かわりました。(4歳からはじめて、現在10歳)
    うちの場合は、先生や教室のやりかたに不満はなく、
    大きな原因としては転居でした。
    とはいえ、転居してもバス1本だったのではじめは変わらずに
    通っていたのです。
    小さいころは送り迎えをしていたのですが、、1年生になったときから、
    家庭の都合もあって一人で通ってもらっていたのですが、そのバスの中で
    寝てしまい、通過してしまったという事が続いてしまい、
    歩いていけるところにお教室があったので変えました。

    時間になったのに、こない、ということが続いていてしまったので
    先生もあまり言いませんでした。
    なので、家庭の都合でというのを前面に押し出すようなカタチで
    進めれば(嘘でもいいと思いますよ)なんとかなるのでは?

    いい先生がみつかるといいですね。

  4. 【95669】 投稿者: 現在上級者  (ID:Ij0K8tsPiy.) 投稿日時:2005年 05月 22日 11:12

     
        素人 様

     ピアノを習って10年目。今年中学受験を終えた子供の母です。

      うちの場合は、3歳から小3までをA先生。その後転居のため、一時期B先生に
      お願いするも、諸事情により、卒業までの1年間は片道1時間以上をかけて
      再びA先生にお願いしておりました。
      波風をたてずに辞めるためには、あくまでもこちら側の事情で、に尽きると思います。
      たとえば、他に優先すべきことができたので、出来るだけ本人負担の少ない形で
      ピアノを続けたい旨等をお伝えすればだいたいの先生にはご理解いただけると思います。
      うちの場合も受験を理由に、一担休止したいと伝えました。先生によっては嘘も方便が
      必要な場合もあるで事でしょう。

      理想の先生探しは本当に難しいと思います。ただ経験上、音大受験を視野に入れて
      いないのであれば、技術よりも人物重視で選択された方が、後々お子さんの為かと。
      ちなみにA先生は音大ではなく某音楽教室の認定講師の方でした。会社勤めを経ての
      講師という点では、音大から即先生になられた方以上に、色々な意味で社会を知っておられ
      たので安心してお任せすることが出来ました。

      今現在は、通学校の距離的な事情で、C先生にお世話になっております。
      知人の紹介やピティナ、ヤマハ等のお教室を通して探すことも可能でしたが、結局
      少々時間はかかりましたが、自分の足で今の先生にめぐり合うことが出来ました。
      子供の感性を育てる為にはその子にみ合った先生探しが大切ですよね。
      
      大丈夫です。あせらず、じっくりと進んでみて下さい。
      
      
      
      

  5. 【96106】 投稿者: もめました。  (ID:XCgnOxyoNTU) 投稿日時:2005年 05月 23日 00:05

    うちの場合・・・娘が幼稚園の時に先生を変わるときにもめました。前の先生はご高齢(70過ぎ)でしたのですが、初めはお友達の紹介で近い、安い、生徒も多く発表会が華やか・・・という安易な気持ちで入会したのですが、1年くらいしてから本人がかなりピアノにはまりだしたのですが、とてものんびりペースのお教室でこちらから「本人やる気もありますし、その気なら本格的な道も考えますので・・・」と何回か言っても変わる様子もなく、「その当時バイエルを2年生までかけてやります」(全部で3年)と言われていました。(他にテクニック本や併用本無しのバイエル1冊のみでした)家でもてあますのでアニメソングなどの楽譜を自己流でやったりしていましたが、全く母親は見れないので、音大出身のお友達やネットでHPを開いているピアノの先生に伺ったりしてほとんどの意見が早いうちに変わったほうが良い・・・という事でした。でもなかなか言い出せず、半年悩んで切り出しました。うちの場合たまたま知り合いで芸大出のピアニストの方を知っていて「そういうことなら預かりますよ」と言っていただいていたのですがなかなか切り出せませんでした。新しい先生のほうから「この世界は狭いので適当な理由をつけてでも新しい先生に変わることは言ってくれ」と言われていたので「他の兄弟もピアノを始めたいが知り合いのほうに行きたいと言っているので別々のお稽古の送り迎えは無理なので一緒に変わりたい」と言ったところ、「うちが嫌だから変わるんだろう!」とお宅の玄関先で1時間、電話で30分ずーっと嫌味を言われかなりヒステリックでした。年内までで辞めたいといったのですが「これっきりもう来ないでくれ」といわれましたし、そして最後は菓子折りと3ヶ月分のお月謝を包んで辞めてきました。紹介してくださったかたには「本格的にやりたいならあの先生では無理でしょうし、先生のご年齢からしていずれ変わることになるから早いほうが良いんじゃない?」と言われていたので問題ありませんでしたがもっと他の理由を考えれば良かった・・と今でも思っています。たとえば「祖母の具合が悪くて忙しく練習する時間が取れない」とかもっと切実に「ご主人が入院してピアノどころではない」とか、後は「風邪を引いた・・・」とかでレッスンを休みがちになり「しばらくお休みさせてください」とか本当に嘘も方便だと思います。先生の立場からは生徒が辞めるのはとてもさびしいでしょうし・・・傷つかれるとおもいますがあくまでもビジネスなのだから自分も更新していかなければ・・・とお考えになる方はこの業界少ないようです。となれば、先生にそれならば仕方ないわね・・・という理由をつけてあげることも相手への思いやりになるようです。うちは新しい先生に変わって見違えるように上手くなりました。学校でも積極的な子ではありませんがピアノが弾けるということが彼女の中で自信につながっているようです。もちろん本は5冊かなりの練習量になっていますが良かったと主人と言っています。

  6. 【96581】 投稿者: お願い  (ID:HPhEHMZ2AB6) 投稿日時:2005年 05月 23日 21:00

    改行してくださいね。画面が真っ黒になってます。

  7. 【96611】 投稿者: sana  (ID:vcpI6eFbyss) 投稿日時:2005年 05月 23日 21:51

    もめました さんへ                                なんとかやめれて、よかったですね。うちの場合は、バイオリンですが、今の先生にお世話になるまで、何人かの先生と面接致しました。やはり、子供好きな方が一番ですよね。                                      初めの頃、面談した先生は、看板には、こどもバイオリンと銘うっているのに、中学生や大学からはじめても遅くないですよ・・・・とかピアノを習っているなら二つを同時期に習うのは無理、とか・・・なんでも、否定でした。色々ありますよね。    

  8. 【96723】 投稿者: みみ  (ID:ouE474MRNhA) 投稿日時:2005年 05月 24日 00:05

    我が家の先生は、正直厳しいです。
    レッスンの内容もかなり濃いとは、思います。
    本人が練習に手を抜いたのを見破ったときなど、怒鳴られるだけではすみません。
    手がはれるほど叩かれた(棒で)こともあり、
    子供が交通事故で大怪我をしたときを境に一旦その先生を辞めました。
    そして、穏やかな先生に変わり、練習量もそこそこの教室にしたのですが、
    娘のほうから前の先生に戻してほしいと言われました。
    私は驚きましたが、本人は「前の先生のほうが、真剣に教えてくれたから、今度は先生に怒られないように頑張るから」と言い出して元に戻りました。
    かなり本気で今は頑張ってます。
    お嬢さんが、あっている先生が一番です。
    親から見て厳しくても本人には合ってることもあるようです。
    いろんな先生に教えていただいてから選べるようにもめずに辞めて下さいね。
    子供が、手を怪我して弾けないなんて口実は、いかがですか?
    また元気になったらはじめたいくらいのニュアンスで、、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す