最終更新:

2512
Comment

【1257703】マンガ「大奥」

投稿者: 時代劇好き   (ID:PkWgbbxS6K2) 投稿日時:2009年 04月 14日 10:29

よしながふみさん作の、「大奥」にはまっています。
仕事帰りにふらっと立ち寄った本屋で、疲れ気味で難しい本を読む気力もなく、
久々にマンガを買ってみたのですが、とてもおもしろいです。
昨日、2巻を読み終えました。知っている方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1472299】 投稿者: HAL  (ID:GEg.z8Ywu6c) 投稿日時:2009年 10月 19日 20:38

    厩戸さま
    私の脳内イメージでは、かなり怪しいものがあるかもしれないので、いっそ、オフ会オープニングでHN当てゲームをするのがよろしいかと。(司会はもちろん幅広さま)
    各々の脳内イメージを元に、「私はだ~れ」をやるのは、結構楽しいと思いますよ。


    瞳子さま
    お会いしたら、かなり語れそうな予感~(笑)

  2. 【1472305】 投稿者: 瞳子  (ID:JocjJWaAg0o) 投稿日時:2009年 10月 19日 20:43

    厩戸様〜、
    布都布都はよろしいのですけれど、そういう途方もない誤解は困りまする。
    私と黒木瞳の共通点なんて、日本人、女、A型くらいなものでして。
    ああ、こんなHNつけたのが間違いだったか!

    エルドラドですが、最初の少しはまとめて読みましたが
    後は、ほぼリアルタイムに連載を読んでいました。
    もし特別な漫画を10本あげよ、と言われたら
    必ず入る作品で、個人的にはかなり思い入れが強いと思います。
    ですから、フラワーに出てきた時には、少々複雑でした。
    フラワーで描かれている状況とは私の場合全然違うのですが、
    あの中断は、結構自分の中ではトラウマチックなのだと、自覚しましたもの。
    作者の山本鈴美香さんのその後、というのも影響があるのかな。

    ところで、全然横にそれるのですが、ここ数日考えているんですが
    なんで伯爵なんでしょう?
    *長くなりそうなので、一回切ります。

  3. 【1472314】 投稿者: 瞳子  (ID:JocjJWaAg0o) 投稿日時:2009年 10月 19日 20:55

    おっと、投稿したら、1234GET!でした。
    HAL様、是非語りましょう。
    でもね、実は私の中でエルドラドはずっと封印されていて
    20年以上読んでいないんですよ。
    これを機会に、思い切って読んでみようかな・・・
    そういえば、オリビエがロレンツォについて語る時に
    チェーザレの名前が出てきた場面がありましたね。

    それで、伯爵。
    エルドラドのアーサーも伯爵。
    ジャック♡も伯爵。
    古くはガラスの城(私はこれで伯爵という言葉を覚えました)も
    フィガロも、ドラキュラも伯爵。

    なんで、主人公(とも限らないけれど)は伯爵か?
    しかも、たいてい伯爵は男前なんですよね、これが。
    公爵はほぼ王族だから別、男爵も平民がご褒美で貰えちゃったりする爵位だから別、
    (だから男爵には、ちょっとワイルドなまた特有のイメージがありますね)
    で、間の侯伯子の中で、何故伯爵?
    お寿司さんで、松竹梅とあったらとりあえず竹が手頃みたいな感じですかね?
    さらに、こういうイメージは、日本特有のものでしょうか?
    *ここら辺で送ります。

  4. 【1472437】 投稿者: 厩戸  (ID:ke5g/Ml5Q8Y) 投稿日時:2009年 10月 19日 22:28

    「イブの息子たち」文庫本2巻を読んでいたら、
    タイムリーにも「8つのエロドラド」編がありました!
    ・・ってまじめに「7つの黄金郷」(すみません未読です)を語ってらっしゃるみなさま、
    すみません・・。

  5. 【1472447】 投稿者: HAL  (ID:GEg.z8Ywu6c) 投稿日時:2009年 10月 19日 22:36

    瞳子さま
    なるほど、「伯爵」ね。
    やっぱり、一番無難な所なんでしょうかね。
    エルドのアーサーの場合は、オーリのパパが侯爵なのでオーリとエルの立場から考えると、やはりバランスとしては伯爵になるのかな、と。
    オスカルもフェルゼンも伯爵だし。(フェルゼンは実在だけど)
    「伯爵とよばれた男」とかもありましたよね。(この場合はホントの伯爵じゃないけど)
    私の場合は「ベルばら」で爵位を覚えました。「公候伯子男」ってやつですね。

    そうそう、「男爵」だとちょっとダークなイメージがあったりして。「怪盗こうもり男爵」(古すぎ!)のせいかなあ。
    公爵だとイヤらしい奴とかも多い気がする。(かっこいいのも勿論いるけど)
    侯爵だとマニアックな感じだし。
    やっぱり「竹」なんでしょうかね。(笑)

  6. 【1472529】 投稿者: 瞳子  (ID:JocjJWaAg0o) 投稿日時:2009年 10月 19日 23:30

    HAL様
    伯爵話におつきあい下さり、ありがとございます。
    そうでしたね〜、そういえばオスカルも伯爵でしたね。
    HAL様は、ベルばらで爵位を覚えられたのですね。
    ガラスの城にはまった小学校低学年ってどうよっ!って
    後年読み返して我ながらあきれましたけれど、
    その時は、伯爵=貴族みたいな感じで、単品で覚えましたわ。

    明日伺えないのがかなり残念なので、つい一杯書き込んじゃいます。

    よしながさんの漫画、残すは「子どもの体温」と「本当に、やさしい」になりました。
    「本当に、やさしい」は、執事の分際とかなり重複しているようなので
    目下購入を迷っているところです。
    (「子どもの体温」は先ほどアマゾンに注文しちゃった。)

    よく皆さま、よしなが作品に関して「間」とおっしゃいますよね。
    それと同じ話なんだとは思うのですが、
    よしなが作品は、感情の表現の仕方に特徴があると思うんです。
    表情の微妙な変化で感情を読み取らせるような場面が多くて、
    (ま、Jが悲しいとか呟いている、可愛らしい場面もありましたけれど♡)
    感情を言語化しないで、読者の感情に直接訴える
    そういう書き方が多いですよね?
    勿論台詞もすごくいいですし、シリアスとギャグの落差が生み出す
    軽妙さもいいんですけれど、感情の伝わり方が独特だなぁと。

    BLに関して今考えていることも、あれこれ書きたかったのですが
    また長くなりそうなので、次の機会に譲ります。

  7. 【1472652】 投稿者: きじとら  (ID:hpVR1bB7wec) 投稿日時:2009年 10月 20日 02:31

    と、とりあえず、復旧いたしました・・・・
    まだ、キーボードやマウスの感覚に慣れませんねんこう。画面の調整もこれからでござ~る で ばざ~る。
    はっ!私 疲れてる?
    途中途中で、フォローを入れて下さったまりも様♪ありがとうございまする^^

     ノートからデスクトップに買い替えた為、置き場所を作らなくてはならず・・・冷蔵庫を前に出してコンセントを差し替えたり、リビングの本を子どもの部屋に移したり・・・パッケージから出して接続・設定を済ませたサラディンは、なぜか夕方から飲みに行ってしまったので、肉体労働(プリンターを動かしたり)&掃除は私の仕事に・・><・・
     しかし、リビングの惨状は江古田ちゃんの汚部屋を超えますよ~。
    まだ、色々と片付けなければなりませんが、心は明日の会合へ~~~

    いいよいいよV 明日帰ってからやればいいよW  という悪魔の声がどこからか聞こえてまいります。時、あたかも丑三つ時。(まだ、早いか)
     サラディンは、ずっと新しいPCを欲しがっていたので、口では「こまったなぁ~お金ないのになぁ^^」などと言いつつ!顔は笑っておりました。昨夜1時過ぎに昇天、今日のお昼過ぎには新しいPC持って帰ってましたから!他と見比べることをしない夫です・・・
     でも、PC買ったポイントで、こちらも数日前に昇天したトースターと、使いにくかった古い型のアイロンを新しくしてくれたから、ま、いいかなぁ~


    スレ主 様  瞳子 様
     タプナード君のレシピ、ありがとうございます。お聞きしておいてごめんなさいm(_ _)m今日は、ちょっと作っている時間がありませんでした。一両日中にはきっと!!


    厩戸 様
     「青青の時代」少しお時間下さいネ♡
    私は、小沢健二 大好きですよ、今も好き。フリッパーズ・ギターの頃からファンでした。CDも結構集めました。ライブにもソロになってから、2回だけですが行きました。ビデオなんかも、まだ処分せずにとってあったりしますデス^^;
     「ブギー・バック・・」は小山田バージョンがあるのもご存じですか?スチャダラのアルバムに収録されているのですが、ちょっと引っ張るような歌い方で、これも実は好き。二人の不仲は悲しかったなぁ・・・
     このあたりのCDは、捨てられません。カヒミ・カリィとかも
    その後、スパイラル・ライフとか、マイ・リトル・ラバーとか、スピッツとか、ミスチル等々・・すっかりJ-POPに染まってしまいました。


    同人誌のお話とか、「7つの黄金境」のお話とか、参加させて頂きたい話題がいっぱいありますが、今日はここまで・・・・


    あっ!もしかして 様
     お子様、お大事になさって下さいね。ご自身も看病が大変ではありましょうが、休息もお取りになって十分お気を付けられませ~。

  8. 【1472681】 投稿者: HAL  (ID:GEg.z8Ywu6c) 投稿日時:2009年 10月 20日 06:45

    きじとら様
    お帰りなさい。newパソコンでの復帰、おめでとうございます。
    今日は楽しんできてくださいね。



    「フラワー」の中のエルドネタについて、昨日の私の書き込みを読み返し、ちょっと反省。
    爆笑したのはエルド内容のパロ的説明(?)のほうで、「お友達からの反応」の方ではないです。
    ただ、私の書き方だと全てを含めてと思えますよね。
    他の方の反応から、よく読み返し自分の失敗に気付きました。
    ご不快に思われた方、いらっしゃたと思います。申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す