最終更新:

31
Comment

【2160106】40代、でも早く年を取るのもいいかも

投稿者: つぶやき   (ID:ekVl0DaFPq6) 投稿日時:2011年 06月 09日 14:41

40代半ば、毎年やってくる誕生日も憂鬱以外の何物でもなくなってきた昨今。
年を取りたくないなあ~とは思っているけれど、考えてみれば、もっと年を取れば楽になるかも?と思ったりもします。

子供は中高生、お金はかかるし成績や進路のことを考えると胃が痛くなる。

もっと出来のいい子だったらいいのだけれど、自分と夫と子だから仕方がないとあきらめモード。

反抗期も重なって、生意気なことばかり。親の苦労を知って手助けしてくれる年齢にはまだ遠い。

高齢化社会ゆえ、義親はまだまだ元気いっぱい。こんなことを言っては申し訳ないけれど、当分まだお見送りは出来そうもない。
あ~あ。
かと思うと、介護という事態になれば、それはそれで凹みます。

不景気の波は一段強く押し寄せ、50台目前の夫の収入は下がる一方、けれどローンはまだまだ残っているし。

自分はまだまだ若いと思っていても、カラダは正直。確実に衰え、老眼鏡が必需品となり、なんとなく疲れも取れず
体調もすぐれない。癌検診などにもいかなくちゃ、と健康不安もいっぱい。

40代って一番大変な時かも、って思っちゃいます。

あっさり60代くらいになった方がいろいろ楽かもね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2160908】 投稿者: ずいぶんと  (ID:q2Tyez9HfwU) 投稿日時:2011年 06月 10日 01:51

    底が浅いお説だと思います。スレ主さんのは。
    ホントの苦労、何にもしていないんじゃないの?
    「自分」がないもの。

    あっ!ふふ....さんみたいになっちゃったかな。

  2. 【2160934】 投稿者: あと12年  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2011年 06月 10日 05:33

    あと12年で、還暦です。3つ年下はひのえ馬なので、じゃあ私ってひのえうさぎなのかと思ったら、ありゃ。干支の5つの干と12支と、世にも複雑な組み合わせだったんですね。

  3. 【2160941】 投稿者: やります!  (ID:Kp9I4jI7Yzw) 投稿日時:2011年 06月 10日 06:15

    そうおっしゃりたい気持ち、わかる気がします。
    年を取ることなんて嬉しいくらいで何ともなかったのに、
    40代になった途端、身体の老化を感じるようになりました。
    底が浅いとは思いませんよ。
    読み手の受け取り方だと思います。
    勝手にいろんなことを読み取っています。
    昔みたいに年取ることを恐れずに生きたいです。
    筋トレですね!やります!!

  4. 【2161041】 投稿者: 同じく40代  (ID:yfUbyJh9UcA) 投稿日時:2011年 06月 10日 08:54

    若いころは40代になれば主人は白木のカウンター越しに素敵な女将のいる高級飲み屋さんを贔屓に私はマダム御用達の洋服を買えるようになっている・・なあんて淡い期待を持ってました。現在とんでもない、とんでもない。
    震災後はとくに思いますが普通に暮らせることが一番幸せなんだと思います。
    家族・自分の健康には十分気を配って生きたいですね。

  5. 【2161056】 投稿者: わかります。  (ID:AFEXWwx9bSc) 投稿日時:2011年 06月 10日 09:13

    そうかな、わたしはスレ主さんの気持ち、分かりますよ。
    自分の身体の衰えも感じてくるころだし、子供も大きくなったとはいえ、まだ手がかかるし、親の心配も出始める。
    お金もかかるけど、収入が増える見込みもない。
    お子さんも独立して、悠々自適な生活をなさっているご近所のおばあさまを見ると、自分のことだけ考えてればいい生活で、楽そうだな~と思ったりします。
    子育てが終わってしまうと、きっと寂しくて、今のバタバタした生活、教育費が大変だーと溜息をつく生活が懐かしくなるんでしょうけれどね。
    それに、こんなふうに考えてしまうのも、考える余裕ができたからだともいえると思います。
    子供を産み、子供が小さかったころはそんなことを考える余裕すらなかったでしょ。

    私は、アラフィフですが、50代まであっという間だったと思います。
    60代もいいかもね、なんて思う間もなく、気付いたら60、70、80になっていると思う。
    毎日を大事に生きていくしかないんでしょうね。

  6. 【2161103】 投稿者: 私もわかる  (ID:1/K1ckZ0Ak6) 投稿日時:2011年 06月 10日 09:39

    私もわかります。

    受け取る立場の違いだけだと思います。

    40代でも自分磨きを怠らず、自分のために使うお金も時間のある人もいれば

    自分のことは最後の最後に後回しという人もいますよね。

    まずは子供、夫、親、自分のことはそれから、みたいな。

    いい悪いとかそうしたいしたくないにかかわらず、そうせざるを得ないような年代かなという思いはあります。

    >お子さんも独立して、悠々自適な生活をなさっているご近所のおばあさまを見ると、自分のことだけ考えてればいい生活で、楽そうだな~と思ったりします。

    そうなんですよね。

  7. 【2161514】 投稿者: ぞろ目  (ID:paCb35MCJY.) 投稿日時:2011年 06月 10日 15:25

    早く歳をとりたいとはおもわないけど・・

    最近、自分が高級品というものを持ってないことに
    気がついた。

    少しまえまでは「若いんだから似合わないし背伸びをすることはないわ」
    と思ってスルーしていたのに。

    気づいたら、とうに高級品だってぜいたく品だって
    似合う年齢になっていました。


    結婚したとき、ジノリの食器基本セット買って、
    少しづつ買い足して行こうと思ってたのに
    まったく、増えていません。

  8. 【2161740】 投稿者: あと12年  (ID:AFryMJY7emk) 投稿日時:2011年 06月 10日 18:43

    老齢の婦人を美しく彩るアクセサリーって何なんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す