最終更新:

24
Comment

【4375538】頼りすぎる人に困っています

投稿者: 師走は忙しい   (ID:4UC8yyIxbcQ) 投稿日時:2016年 12月 26日 13:37

説明が長くなりますが、教室で一緒の人に頼られ過ぎて困っています。

私も彼女もアラフィフで私が年上、私は既婚子持ちパート、彼女は独身で、過去に働いたことはあるようですが現在は無職、年金暮らしのご両親と実家住まいです。

教室で私は古株でお世話係のようなことをしています。

また、少し特殊な習い事で、先生との相性なども考えると、やっと見つけたこの教室をやめる選択肢はありません。

彼女は何かと子供っぽい人で、連絡なしの遅刻は当たり前、機嫌が悪いとずっとむっつりしていて、他の人には良く思われていないようです。
また、自分の外見には興味がなく、黙っているとおじさんのようで(ゲイではありません)価値観も違い、この習い事以外の趣味も私とは違うので個人的に付き合う気はありません。

それなのに最近、あなたが頼りだとか、相談に乗って欲しいとか、重いメールが来るようになりました。
将来何かと心細いのはわかりますが、私には家庭があり、すぐに飛んで行くようなことを期待されても困るのです。

私の主人の会社の人を結婚相手として紹介して欲しいと暗に言われ、困ったこともあります。

でも精神的に脆い性格の人なので、はっきり言うこともできません。

教室の他の人に相談してしまうと、それでなくとも浮いている彼女は嫌われ者になりそうで話せません。

親御さんは、彼女が外と接する機会が他にないからと、比較的高い講習費を年金から負担されているそうです。
それなのにやる気がなく、遅刻ばかりしています。

正直、彼女がやめてくれれば一番良いのですが、あなたがいるから教室に来ていると言われてほとほと困っています。

鬱病などではないようで、ただただ子供っぽい人なのです。

先生はそんなことを相談出来る雰囲気ではなく、むしろそう言う生徒同士の問題は古株の私が任されそうな立場です。

同じような経験がおありの方、どのように解決されたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4376198】 投稿者: あの  (ID:LV3elzQXulY) 投稿日時:2016年 12月 27日 00:45

    スレ主さんの上のレスで、 いい方だと思いましたよ。
    スレ主さんに親切にされて、感謝している人もいると思います。
    今回のことでは、ちょっと損というか、
    あだになってしまいましたが、
    私は損得でうまく立ち回るだけの人よりも好きですよ。
    自分を責めないでくださいね。

  2. 【4376240】 投稿者: スレ主様は優しい方ですね。  (ID:nk0oEmQmJCo) 投稿日時:2016年 12月 27日 01:48

    文面を拝見しているだけで、困った方を放っておけない優しい方かなと想像できます。
    メールで重い相談が来ても、一生懸命考えて励ましのお返事を書かれているのでしょうね。
    相手の方も、この人は私の思いを分かってくれる、すぐ返事をくれると思って、どんどんエスカレートしていくのではないかと心配です。

    少しずつでも「大変ですね」など、あまり親身になりすぎないお返事に変えていかれてはどうでしょう。
    メールでしたらラインと違って既読がつきませんし、1日くらい間を明けて、「ごめんなさいね、忙しくてお返事が遅れました。」と、すぐにお返事しない程度でも良いのではないかと思いました。
    既にそうされていたらすいません。

  3. 【4376359】 投稿者: 師走は忙しい  (ID:4UC8yyIxbcQ) 投稿日時:2016年 12月 27日 08:27

    昨夜遅くに書き込んでからも優しいレスを次々にいただいていました。
    本当にありがとうございます。朝から涙がでました。
    わたしがしたことで、もし喜んでくれている人がいたら嬉しいです。
    メールの返信もアドバイスいただいたように、自然に無理なくやって行きたいと思います。

    昨日午後にスレ立てしてから色々なアドバイスや戒め、ご意見、経験談を寄せていただき、本当に勉強になりました。

    今までの私は苦手な人もあまりいなくて、人間関係で困ったことがなかったことはラッキーなことだったのでしょう。

    私の性格の問題など、実社会ではなかなか指摘してもらえません。
    正直、私には被害者意識があったので、自分にも問題があると気づきました。
    ご指摘いただいたように、彼女がもし発達障がいであったなら、悪いことをしたと思います。

    ただ、外では良い顔をして陰で悪口三昧ということは絶対にありません。

    たくさんアドバイスをいただいて、どうすれば良かったのか、今どうすれば良いか、これからどうすれば良いかが、私なりに見えた気がします。

    たった半日あまりでこんなに有意義なご意見をたくさんいただき、ここで相談して本当に良かったです。

    掲示板上ではありますが、お忙しい時間をさいて私のために考えてくださった方々に出会えたことに感謝しています。

    いただいたレスは、これからまた読み返して、今後の生活に役立てたいと思います。
    私の宝物です。

    今日はこれから仕事で返信が出来ないので、これで締めさせていただきます。

    本当に本当にありがとうございました。

  4. 【4376486】 投稿者: 輪番  (ID:/a.NGGc1OR6) 投稿日時:2016年 12月 27日 10:30

    もう結論が出ているようですが、一つだけ。
    お世話係って、体よく使われているだけの気がします。
    書かれているように月謝も同じで、そのために報酬が
    あるわけでもないのですよね?
    荷が重すぎませんか?
    今後もこういうことがあるかもしれません。
    あるいは見方を変えたら「しゃしゃり出て仕切っている古株」
    (スレ主様は違うと思いますが)と誤解されかねません。
    連絡係として輪番にするのを提案しては?

  5. 【4376792】 投稿者: そうですね  (ID:zm2Z4/d1Ad6) 投稿日時:2016年 12月 27日 16:09

    スレ主さんが、
    転勤族で、後から入った人の気持ちがわかる
    というのは、大袈裟かもしれないけど、
    胸を打たれました。
    そうなんですよね、私も転勤が多く、
    何度も新しくコミュニティーに入る経験をしましたので、
    その気持ちはよくわかります。
    そこで初めて声をかけ、親切にくれた人のことって忘れません。
    その気持ちを他人に還元しようというスレ主さんは素敵だと思いますよ。

    今の世の中、損をしないように振る舞うのが賢いという風潮です。
    子供の世界でもそうですよね。
    自分に火の粉がかからないように、見て見ぬ振りだったり、
    損をしないように汲々としています。
    それは仕方のないことなのかもしれないけど、
    損得抜きの親切や優しさはやっぱり人の胸を打ちます。
    伝わるものは必ずあります。
    今回はスレ主さんにとって、損だったかもしれませんが、
    損=悪ではないと思います。

    長々と自分の考えばかり、ごめんなさい。
    スレ主さんの良さを理解する人もきっとたくさんいると伝えたかったので…

  6. 【4376841】 投稿者: うーん  (ID:c8RT3UAL5/w) 投稿日時:2016年 12月 27日 17:13

    文章が書くのが上手な人だったら、本当に会わないといい人かどうかなんてわかりません。

    文章力がある人って得ですよね。

  7. 【4376854】 投稿者: そうですね  (ID:zm2Z4/d1Ad6) 投稿日時:2016年 12月 27日 17:29

    そりゃ、掲示板て、その人のすべてがわかるわけじゃないのは当然だけど、
    全部疑うだけなら見にくることすらないでしょう?
    何か理解できたり、信じられることがいくらかでもあるから見に来てるんじゃないですか?

    転勤でまったく新しい場所に初めて入っていく、
    その気持ちがわかるからっていうのは、
    自分にも覚えがあって、心から共感できたんですよ。
    リアルで会ってたらそんな話はしなかったかもしれないのに、その一点で通じ合える。 
    それが掲示板の良さじゃないかな。

  8. 【4376892】 投稿者: わたしも  (ID:3a4IwJRusvo) 投稿日時:2016年 12月 27日 18:05

    私もそうですねさんのように思っていましたよ。
    文章が上手いとかそういうこととは別に、文章に人柄が出ると思います。
    一つ一つに丁寧にお返事なさるのにも、批判的なレスへのお返事にも、誠実さを感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す