最終更新:

131
Comment

【445598】通販自慢!

投稿者: 通販生活の思うまま   (ID:h9Bhn8ecp1s) 投稿日時:2006年 09月 19日 22:05

思い立ってたててみました。
みなさん通販ってよく利用しますか?
私はカタログを見るのが大好きです。
買うのは良く吟味してから・・・。
皆さんの通販ノウハウ&通販自慢を是非語りたいです!
カタログの良し悪し、モデルの良し悪し突っ込み歓迎!


私は「通販生活」のカタログをみるのが大好きです。
創刊から読んでます。(現在30代後半)
ちょっと中年〜向きかな〜と思いますが・・・。
通販生活の良いところは、やはり徹底した調査&エコロジー。
でもピーチジョンのような軽いノリのものも読みますよ。
ファッションではディノスは製品が良いのが多いですね。
値段はちょいお高めですが・・・そのぶん素材も良いものが多いと思う。


今とっても悩んでいるのが「通販生活」のスライド本棚。
夫の分厚い大きい専門書と私のお宝コミックを同居させるにはこれしかない!?
うーん、誰か買った人いないかしら・・・。
本棚に6万は高いか?相当か?
600冊収納できたら嬉しい!トビラ付だから埃もつかない?
これでトビラがUV加工なんてしてたらもっと嬉しい!
かなり「買い!」気分なのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【450275】 投稿者: 買いました  (ID:btWWImhC/16) 投稿日時:2006年 09月 25日 19:38

    通販生活の思うツボ(スレ主) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 山崎ミシンにつけられるロックミシンになる部品(?)
    > 使った事のある方いらっしゃいませんか?
    > 買おうか・・と5年も悩んでいます・・・。(←ながすぎるって)


    5年前買いました。でもつけ方が複雑そうで使わずに捨ててしまいました。
    説明ビデオがありのですがちんぷんかんぷん・・・(私がメカ音痴でもありますが)
    この部品つけてロックミシンの機能するのかな?と言うほどシャビーな物でした。
    結局専用ロックミシンを購入して使いましたけど仕上がりがまず違うと思います。
    お値段忘れましたが少しだけ足してロックミシンをお買いになる方がいいような。。。


  2. 【450393】 投稿者: 食いしん坊  (ID:MSpc5vJ4WFA) 投稿日時:2006年 09月 25日 21:57

    ミシンに付けるロックって針棒の上下運動に連動させる形で布端をかがるものだと思いますが
    あまりおすすめしません。
    理由はロック専用機(いわゆるロックミシン)のような仕上がりは期待できないことと
    もうひとつ、ミシンのモーターに負荷が掛かると思われるからです。


    ミシンを置く場所を確保してロックミシンを購入するほうがいいと思います。
    1本針3本糸ならそんなに高価ではありません。
    2本針4本糸になると10万前後しますがアパレル製品のかがりに近くなります。
    カットソーソーイングもできますよ。
    新宿ミシンのHPをのぞくといろいろ詳しく出ています。


    昔ジャノメから普通のミシンとロックミシンが合体したミシンが出ていました。
    今でもミシンフリークの間で話題になる伝説のミシンです。
    中古で見かけたらゲットしようかと思っているのですが
    ミシンばかりあってもなあ・・・。(実は4台ほど持っているので)


    ホームベーカリーの手間ですが
    レシピの分量を暗記し、手順に慣れれば炊飯器でタイマー炊飯するのと大差ありません。
    材料をあれこれ量るのでその手間の違いです。
    バターなどは買ってきてすぐにおおよその分量に切っておくとか工夫するとラクです。
    慣れれば5分で出来ます。

    あと、焼き上がりは直ちにケースから出したほうがいいので焼き上がりの時間は近くにいなければなりません。


    楽しいですよ〜。おいしいですよ〜。(悪魔のささやき)

  3. 【450423】 投稿者: はなまる  (ID:vg38P/igtP2) 投稿日時:2006年 09月 25日 22:22

    通販生活の思うツボ(スレ主) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 自家製パン焼きは手間いらずと聞きますが
    > 「どの程度の人が」手間要らずと考えて良いのでしょうか?


    食いしん坊さんのおっしゃるとおり、炊飯器並です。
    私はバターも分量に切り分け、粉類も粉、砂糖、塩、スキムミルクまで量ってジッパーつきの袋に入れておきます。ケースにバターと粉類、水を入れ、イーストとレーズンやクルミをセットして、出来上がりです。
    ただ、厭きませんか?購入当時は本当にハマって一日に何度も焼くほどでした。いろいろと材料は変えてバリエーションをつけているつもりですが、厭きるのです。うちは最近はHBのパンだけでなく、パンを買ってきたりしています。週2回ぐらいがちょうどいいかもしれません。

  4. 【450427】 投稿者: 教えてください  (ID:xAYtMRyTsKE) 投稿日時:2006年 09月 25日 22:27

    うちの電子レンジ、センサー機能が壊れたようで、自動温めができなくなりました。

    今レンジ強で分数設定して使っています。

    確か、通販生活でレンジが載っているような新聞広告を見た記憶があるのですが、実際に使っていらっしゃる方がおられましたらどんなものか教えていただけませんでしょうか?

    どこのメーカーの何という品かもわかりませんが・・・

    記憶違いでしたらごめんなさい。

  5. 【450483】 投稿者: 通販生活の思うツボ(スレ主)  (ID:BwCFyZpzXNg) 投稿日時:2006年 09月 25日 23:15

    速攻レスが嬉しい〜。

    >食いしん坊さん
    すごくミシンにお詳しいんですね〜!
    色々聞けて嬉しいです。
    ジャノメでロックミシンも兼ねたというのはカットも同時にしてくれるんですよね?
    私が持っていたのは(母のですが)押さえ金を変えてかがりをしてくれるもので
    カットはしてくれませんが、かなり良かったです。糸が絡むと大変でしたが・・・。
    まつり絎けもできるし頭のいいミシンでした。
    いわゆるコンピューターミシンってやつで。
    でも頭のいい子はちょっと長子悪くなると素人では手に負えませんでした。



    ホームベーカリー欲しい〜!!
    焼きたてのパンの香りがしてきそう〜。


    >教えてくださいさん
    山洋電気システムソリューションズ あたため上手(25800円)です。
    使った事はないのでどなたかアドバイス宜しくお願い致します〜。
    文面からですと、あたためがムラなくできるそうですよ。

  6. 【450710】 投稿者: 食いしん坊  (ID:DxlyIAV9pFo) 投稿日時:2006年 09月 26日 09:33

    スレ主さま:


    ジャノメの合体ミシンは普通のミシンの向って右側(プーリーのあるほう)に
    向こう向きにロックミシンが付いているというもので
    通常の縫いをする部分が変身してロックになるというものではありません。
    ロックを使う時は本体を半回転させ、本来の背面部分をこちらに向けて使用するという
    画期的(?)なものでした。
    ミシンそのものやロックの性能は家庭用程度だったようですが
    とてもインパクトがあるシロモノでした。


    普段はコンピューターミシンを使っていますが
    たまにブラザーの足踏み直線ミシンも使いますよ。
    小回りが効いて縫い目も綺麗でなかなかいいものです。
    カタカタという音にも何か癒されます。
    要するにただのミシンオタクなのですが・・。


    はなまるさま:


    続くと飽きるかもしれませんね。
    うちは季節によって朝食が違うので飽きるまではいきません。
    パンの朝食はタイマーでうまく焼ける時期だけで、夏の間(7月〜9月)は押入れの中で眠っています。(暑い地方なので)
    春と秋は昼間時折おやつパンを焼くのみ。
    冬場は月〜金パン、土日ご飯といった具合です。
    子供たちは朝食にパンが出てくると「冬が来たね」といいます。

    _________________________________________________________________________________



    MKのこし自慢の話がちらっと出ていたと思いますが
    いいようなので欲しいなあと思っています。
    沢山はいらないのですがつき立てを大根おろしで食べたい・・。
    滑らかさや煮崩れはどうでしょう。
    杵つきと比べてどうですか?
    雑煮は焼かずに煮る地方なので・・・。






  7. 【451029】 投稿者: 教えてください  (ID:xAYtMRyTsKE) 投稿日時:2006年 09月 26日 15:26

    スレ主様

    早速お教えくださり、ありがとうございました。

    >山洋電気システムソリューションズ あたため上手(25800円)

    ですね。

    早速HP探してみます。

  8. 【451265】 投稿者: はなまる  (ID:EgDf32o5NcY) 投稿日時:2006年 09月 26日 20:31

    食いしん坊 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは季節によって朝食が違うので飽きるまではいきません。


    > 子供たちは朝食にパンが出てくると「冬が来たね」といいます。


    食いしん坊さん、季節によって朝食が違うなんていいアイデアですね。
    「冬が来たね」というのが素敵だなあ、と思いました。
    うちは「冬が来たね」は月並みですが、「おでん」でしょうか。
    食いしん坊さんのお宅では、冬以外の季節はどんな朝食を召し上がっているのですか?スレ違いになりますが、どうぞ教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す