最終更新:

29
Comment

【476636】ジノリファンの集い

投稿者: アル・ディ・ラ   (ID:sdhO2J1q/Gc) 投稿日時:2006年 10月 26日 19:21

  中学受験を終え、抜け殻のように数年?が過ぎたころ、

  食器の不揃いさに気付き、様々な物を一掃しました。
 
  食器って楽しいですね。マイセンなんか高貴です!

  で、考えた末、愛らしい暖かい感じのジノリを集め始めたら、

  毎日、少しずつハリが出てきました。

  ジノリ好きの方、色々何が好きかなどお聞かせくださいませ。

  わたくしは、熱帯魚のお世話などでお返事が滞ることもございますが、

  ジノリ好きな方々で盛り上がってください。

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【480928】 投稿者: イヤープレート  (ID:5rUgsT/eHIc) 投稿日時:2006年 10月 31日 09:50

    食器はベッキオホワイト、ボンジョルノプルーンしか持っていませんが、
    新婚旅行でイタリアに行った縁で、結婚した年からイヤープレートを
    購入しています。今年で10枚になりました。
    今年のモチーフのナポリ以外は行ったことがある場所なので、
    旅行の思い出にもなり、我が家にとっては大事なコレクションです。

    みなさんのお話を読んでいたら、新しいお皿が欲しくなってきました!
    ヴェラホワイト、かっこいいですね。今度時間ができたら見てきます。

  2. 【481708】 投稿者: アル・ディ・ラ  (ID:sdW/a/psjSI) 投稿日時:2006年 10月 31日 23:30

     スクエアは確かにかっこいいですね。
    ベッキオホワイトの26cm×26cmを買ったあと
    あれ〜?この四角いのは・・・と気付いたのが
    ヴェラホワイトだったと思います。
     ラマージュ・ノアというシリーズもベッキオホワイト
    の中に結構、マッチしていい感じです。
     あと、イタリアンフルーツのお茶碗、これもご飯を
    OH〜〜!!!という感激があります。
    アールデコが気になる方は、ジオ・ポンティの
    デミタスカップや小物も1920年〜1930年前後の
    風合いがまた、いいんです。
     今日はエディット・ピアフのシャンソンで1人ティー
    タイムしました。
     う〜〜〜〜ん、フランスとイタリアの組み合わせも
    また、いいものでした。





  3. 【481709】 投稿者: アル・ディ・ラ  (ID:sdW/a/psjSI) 投稿日時:2006年 10月 31日 23:28

     スクエアは確かにかっこいいですね。
    ベッキオホワイトの26cm×26cmを買ったあと
    あれ〜?この四角いのは・・・と気付いたのが
    ヴェラホワイトだったと思います。
     ラマージュ・ノアというシリーズもベッキオホワイト
    の中に結構、マッチしていい感じです。
     あと、イタリアンフルーツのお茶碗、これもご飯を
    OH〜〜!!!という感激があります。
    アールデコが気になる方は、ジオ・ポンティの
    デミタスカップや小物も1920年〜1930年前後の
    風合いがまた、いいんです。
     今日はエディット・ピアフのシャンソンで1人ティー
    タイムしました。
     う〜〜〜〜ん、フランスとイタリアの組み合わせも
    また、いいものでした。





  4. 【481714】 投稿者: アル・ディ・ラ  (ID:sdW/a/psjSI) 投稿日時:2006年 10月 31日 23:42

     申し訳ございません。
    お返事、重複しました。

  5. 【483325】 投稿者: ベッキオホワイト  (ID:NOBUcG4uGUc) 投稿日時:2006年 11月 02日 16:35

    食器好きな方が多くて、読んでいて楽しいです。
    私も食器大好きで、結婚した時のウェッジウッドのワイルドストロベリーに始まり、イギリスのポートメイリオン、ミントンのハドンホール、ベッキオホワイト、と、デイナーセットとお茶のセットでそろえているのですが、4セットになりました。割って急に数が足りなくなるのが、嫌なので、それぞれ6人分か、もっと多くずつそろえていますので、今や、食器棚がぎゅうぎゅうです。
    日常には、やはり、食洗器で洗えるベッキオホワイトが活躍しています。
    最近、へレンドのインドの華の、ティーセットの可愛らしさにとても惹かれるのですが、収納スペースがもう、無いのと、幼児がおりますので、まだ購入する勇気がでません。
    お友達をお招きして、銀の3段プレートを使い、アフタヌーンティーを楽しむのが、大好きです。
    その時ばかりは、テーブルを美しくしつらえ、花を飾り、スコーンと、ケーキ、クッキーなど、何種類も手作りして、お出しします。
    午後のおだやかな日差しの中、子供達も、お友達と、楽しく子供部屋で遊び、大人は、優雅にティータイム、(下の子がお昼ねしてくれたら、の優雅さですが)気持ちが和んで、明日への活力になります。

  6. 【483376】 投稿者: ジノリもいいですが  (ID:fvjJuuocu8o) 投稿日時:2006年 11月 02日 17:41

    ベッキオホワイトさん、小さいお子さんがいるのに
    優雅に楽しんでいらっしゃるのですね。
    私も、怠けていないで
    素敵な生活を楽しまないといけないですね♪

    インドの華、素敵ですよね・・・
    でも、フルセット揃えるには、お値段が(笑)
    妥協したつもりはありませんが
    我が家はアポニーグリーンです。
    華やかさはありつつも、すっきりとエレガントで可愛くて
    一生お気に入りのシリーズだと思います。

    スレ主さん、ひとりティータイム、いいですね。
    私も子供達のいない間に
    来週から(遅いって?)楽しみます!
    毎日の家事って結構時間がかかりませんか?
    そして新聞を読んだり、テレビを見たり、
    PCをしたり(これが長いのね)、
    買い物に行ったり、
    時々ランチをしたり、
    ゆっくりお茶を飲むゆとりのない私です。
    もっと時間を有効に使わないといけないですね。
    友人は、子供たちを寝かしつけた後
    毎晩、自分のために紅茶を入れるのだそうです。

    皆さん、紅茶、ハーブティーでも
    コーヒーでも中国茶でも、
    おすすめがございましたら教えてくださいね。
    勿論、ベストマッチのティーカップも一緒に。

  7. 【483475】 投稿者: テーブルセッティング  (ID:tsrEN7aeKaA) 投稿日時:2006年 11月 02日 19:44

    新婚時代は都内の様々なお教室に通い
    優雅な日々でした!今は子育て奮闘中でカフェオレ飲むのが
    せいぜいです。


    以前はマリアージュ・フレールの紅茶にはまり
    あれこれ飲みました。
    銀座店でアフタヌーンティをしたくても
    2時過ぎまでお腹が待てなくて(笑)お昼に大きな
    ケーキとお茶。近くのピエール・マルコリーニと
    悩みます。


    山本麗子さんの本に書いてありましたが
    何かの銘柄のアールグレイとアップルティの葉を
    ミックスして飲むのがおいしいそうです。
    試してみましたがミルクティにしてもおいしかったです♪


    おはずかしい事に、普段はノリタケのトトロのカップです(笑)。

  8. 【483481】 投稿者: ベッキオホワイト  (ID:H9lR5YpLnAE) 投稿日時:2006年 11月 02日 20:03

    ジノリもいいですが、さん、アポニーグリーン私も大好きです。
    すでに、お持ちだなんて、羨ましいです!
    お料理教室の先生がアポニーグリーンを使っていらして、とても素敵です。
    インドの華と、どちらが良いか、遠い未来の購入にむけて、悩みます。

    優雅なアフタヌーンティーの前日は、子供達を寝かしつけたあと、夜中まっでかかって、スコーンの下ごしらえや、ケーキを焼いたりしているので、主人には、そこまでして・・・、とあきれられてますが、やはり、好きでやめられません。
    たまには、お店でゆったりとお茶をいただきたいのですが、それは、我が家のおチビさんの手が離れるまで、もうしばらくおあずけですね。

    私も、美味しいお茶が知りたいです。ぜひ、皆様、おすすめを教えてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す