最終更新:

188
Comment

【5171869】何をして暮らしたら

投稿者: 52歳   (ID:kpj0BiVrjIA) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:45

私は52歳です。
子育てで忙しかった時は終わり、仕事もしていません。
朝起きてから、朝食を作り、洗濯をし、夕方に洗濯ものを取り込みアイロンをかけ、簡単な夕食を作る、はっきり言って暇で暇で仕方がありません。
1日誰とも話さずに暮れる日が多いです。

たまにすることとして、

お風呂やトイレの掃除 週に一度
キッチンを磨いたりなど丁寧な部分掃除 月数回
ヨガやストレッチクラス 週に2回×1時間
髪を染める 月一回
くらいでしょうか。

1日のほとんどをスマホをいじったり、面白くもないテレビを見て時間を潰しています。

人間関係が苦手なので仕事はしたくありません。
人づきあいがまめでもなく人気者でもないので、
子供が卒業してしまえばママ友づきあいはありません。
親戚や親兄弟とは距離を置いています。

どうやってこの先の人生を充実させていけばいいのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 5 / 24

  1. 【5172188】 投稿者: 今だけ?  (ID:eHf2pII3pMA) 投稿日時:2018年 11月 02日 22:36

    55歳の姉がいるのですが、更年期終わった途端、それはそれは気分が軽くなり、いろいろな事にやる気が出て仕事を増やしたり、研修に参加したり出来るようになったと言っていました。
    それまで長く鬱々として大変だったそうです。

    そういう時はどうやって気分転換するのが一番良いのでしょうね。スレ主様も時期的な問題で、それまでの辛抱かも知れませんよ。

  2. 【5172197】 投稿者: 私の趣味の一つ  (ID:H/hU7Wwhw26) 投稿日時:2018年 11月 02日 22:46

    駄菓子屋さんに行くといいですよ。
    童心に帰って「懐かしい!」とか言いながら、ふ菓子やヨーグルなど買うんです。
    おもちゃとかも子供のころを思い出します。
    駄菓子屋さんといっても町中にはなくなりましたから、ショッピングモールのです。

  3. 【5172198】 投稿者: チョキチョキ  (ID:LJcz3wecwEM) 投稿日時:2018年 11月 02日 22:46

    私自身はずっとフルタイムで働いているのですが、主様と同じメンタル&生活になったら、布を切るボランティアに行きたいです。

    地域の赤十字病院と、社会福祉協議会で、それぞれ決まった日に開催しています。
    シーツやゆかたを、介護用の清浄布に切るだけの作業で、開催日ならいつ行ってもいつ帰ってもいいそうです。
    昔、実家で祖母を介護している時に(自分は学生でした)よく清浄布を作りました。

    無心になれるし、達成感もあっておすすめです。

  4. 【5172204】 投稿者: 手帳  (ID:labOV30VouY) 投稿日時:2018年 11月 02日 22:51

    バレットジャーナルご存じですか?
    日記とも少し違うのですが、文具を揃えたり書くことを考えたり、結構時間が使えると思います。
    家事の手順や料理のメモをそこに書き込んだり。
    検索してみてください

  5. 【5172205】 投稿者: めるかり  (ID:F1adT2myuoM) 投稿日時:2018年 11月 02日 22:52

    メルカリもうやってらっしやるんですね。
    お金にもなるし、いいですよね。

    では、それわもう少し発展させることをお勧めします。
    中古の質のよい服を自分のセンスでどこかで仕入れ、きっちりお手入れもして、販売すると少しさや抜きができますよ。

    あるいは、ごく簡単なハンドメイド商品を販売するのもいいですね。
    メルカリは内職の宝庫ですよ。
    例えば、手書きのサンキューメッセージなんか、30まい300円とかで売ってたような気がします。
    暇ならあーいうの楽しいと思いますね。

  6. 【5172220】 投稿者: わがまま  (ID:N7lRG6dqzvA) 投稿日時:2018年 11月 02日 23:02

    自分から人付き合いを避けておいて、人恋しい。
    一日のほとんどを暇潰しに使っているから充実させたいと言いながら、ボランティアもガーデニングもめんどくさい。
    仕事はしたくない。

    あれもやだ。これもやだ。
    自分で見つけられず、どうしたらいいかと掲示板で聞く始末。

    贅沢で、わがまま。
    専業主婦ならその幸せのおかげでもらえる時間を大切にするべき。

    子どもから見て、「ああはなりたくない」と思われるよ。

  7. 【5172232】 投稿者: 通りすがりのネコ  (ID:L8/IJv0Kfp.) 投稿日時:2018年 11月 02日 23:14

    本がお好きなら、図書館通いはいかがですか?
    本を読む以外にDVDやCDを視聴するのも良いでしょう。ひとりで家に居るより、人の気配があってよいのではありませんか?
    問題は、最近定年退職をしたおじ様が多いことかな〜(笑)

  8. 【5172274】 投稿者: その暇な時間、分けてほしいわ  (ID:9nHQHntOh6k) 投稿日時:2018年 11月 03日 00:01

    悲観は感情、楽観は意思。
    人付き合いは嫌だと避けながら人恋しく、
    意見を求めておきながら否定は素早く。
    提供されるのを待つだけでは、
    結局なにもかわらないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す