最終更新:

79
Comment

【757731】最近何もしたくなくなりました、、

投稿者: あまぐり   (ID:EX/T5iVXuUQ) 投稿日時:2007年 11月 08日 12:40

 自分だけなのかな?と思い 皆さんのご意見や経験談などをお伺いしたく投稿しました。

現在40代前半子供は小学校高学年です。 極普通の専業主婦です。 子供が成長し、やっと自分の時間が持てるようになったのですが、とにかく何もしたくありません。 子供の勉強やお稽古事の準備などはきちんとやりますが、
家事も家をピカピカにしよう!なんて気は無く、非常に適当です。 食事も毎日作ることが億劫で、でも 3食取りあえず作っています。 趣味も始めたいとは思わなくて、今一番何がしたい?と言われれば、ハワイやオーストラリアなどでゆっくりと休暇をたのしみたい。ぐらいです。 欲しいものも無く(物が増えると掃除が大変なので)、
子育てにおいても楽しむというよりも、義務感、責任感の方が強くなってしまい、子育ては楽しいという感じがありません。 この時代に専業主婦で、取りあえず何不自由なく暮らせることは、本当にありがたいことなのですが、
この無気力にはほとほと自分でも呆れてしまいます。 家族はとにかく重いなあ、と負担に思うことも多く、
ああ、どうして結婚したのだろうか? また独身に戻りたいと良く思うようになりました。
独身時代をものすごく懐かしく思います。 皆さんはどのような感じでお過ごしですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【757808】 投稿者: 私の場合  (ID:cLg3bkr2G.c) 投稿日時:2007年 11月 08日 13:45

    ひとり娘が今年中学受験を終了し一安心したとたん急に気持ちが若返り始めました。母親らしくなければならないというこだわりがなくなって今とても気楽です。アイドルのコンサートに行ったり・・・好きな人がいっぱい増えたのが原因かも!?  だんな様を大切にしつつも素敵な恋があれば女性は輝きをとりもどせると思います。 ファイト!!!

  2. 【757877】 投稿者: 栗ごはん  (ID:m4YX2heNdlQ) 投稿日時:2007年 11月 08日 14:53

    あまぐり さんへ:
    -------------------------------------------------------
     37歳、受験を目指す小5と3歳の子供がおります。(夫もおります。)

    私も、何をするのも億劫で・・・

    あまぐりさんのように海外でゆっくりしたい・・という気持ちも無く。
    (面倒だし、3歳児がいるとゆっくりなんてできないですしね。)
    夕方の買い物にでると、涙がでてきます。
    いつまで続くの・・?と何故かむしょうに悲しくなるのです。


    以前は子供達の将来はどんなんかな〜って楽しみにしておりましたが、
    最近は上の子も難でも自分でできるし、妹の面倒も見てくれるし、私が死んでもやっていけそう・・と思うと、生きていく気力もなくなりかけてます。


    主人の収入も大幅に下り、今後も増える見込みもなく、ローンの無い一戸建てだけと、少しの貯金があるだけのくせに優しくない主人に腹がたちます。
    というのも、結婚当初、周りの友達に比べて収入が多かった主人に、事あるごとに『誰のおかげでこんないい生活できると思っているんだ!』とか『誰が食わせてやってると思ってる!』と言われてました。
    トイレの壁(上のほう)の拭き方が悪い!と夜中にトイレにつれていかれて、ほこりが付いた部分を指でなぞり、『これのどこが掃除したっていえるんだ!?』


     子供の七五三のときでさえ、子供がぐずると、2歳半の子供に『だれのおかげでそんな着物が着れるとおもってるんだ!』※着物一式は私の母が買ってくれた物です。

    『コーヒーカップを温めずに入れるなんてどういうつもりだ!』
    寝そべってテレビを見てる主人の前を横切ったら、『男の頭の上を横切るなんて何様だ!』
     まだまだキリがないくらい、亭主関白ぶってました。


    今思うと、当時だって大して贅沢な生活をさせてもらっていた訳でもないです。
    主人は新車の外車を(1千万円台)乗ってたけど、私はしょっちゅう壊れる中古にのらされ・・主人の実家だって大した家柄でもなく、姑なんて私より家事下手なのに、偉そうに!


    その時の事を思い出すと、今でも震えるくらい腹がたつんです。
    今は収入も少ないので、以前ほど偉そうではありませし、私も全く尽くしませんが、喧嘩になって当時の事をポロっと言うと、主人は『昔の事(12年前)をいつまでも言うな。』といいますが、わすれられません。


    ずっと優しかった人なら、収入が下がったら、<じゃあ、私もパートでも行くね!>となりますが、あんなに偉そうにされ、大事にしてくれなかった主人に対して、今、助けてあげたい、という気持ちは全くわきません。


    子供の塾代(月5万くらい)は、私が亡くなった祖父からもらったお金から出してます。
     それも、当たり前、みたいな顔して。あ〜腹が立つ!


     毎日、毎日、全く楽しくないです。


    なら、離婚すればいいのに・・といわれると思いますが、私一人で子供二人を育てる事は無理です。
    絶対養育費だって出さないのは判ります。(以前別居したときの話し合いで出し渋りましたので・・・)
    主人だけ悠々自適に暮らし、再婚などして幸せになるなんて絶対許せない。


    おこられるのを覚悟で言います。
    いっその事、主人が死んでくれれば、私も気力がでると思います。


     すみません、耳障りの悪い愚痴を言わせていただきました。









  3. 【757881】 投稿者: 休憩中  (ID:xMfZjdxkhXA) 投稿日時:2007年 11月 08日 14:59

    私の場合さん
      いいなあ。。友達もそんなこと言ってましたが、私そんな気力もありません。


    で、ただいま休憩中です。専業主婦って24時間労働の割には、誰にも認めて
    いただけませんし。このまま死んじゃうかもしれないけどまあしかたない。。


    新しいこと始める気力もお金もないんです。。


    今まで怠けずに頑張ってきたんだし、仕方ないこともあるってわかってよかったです。
    おかげさまで子どもに辛く当たる回数も気力ないんで減りました。めでたし。めでたし。

  4. 【757913】 投稿者: マロンパイ  (ID:rlXoF8fmjos) 投稿日時:2007年 11月 08日 15:37

    栗ごはん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おこられるのを覚悟で言います。
    > いっその事、主人が死んでくれれば、私も気力がでると思います。
    >
    >
    >  すみません、耳障りの悪い愚痴を言わせていただきました。


    大丈夫ですよ。誰も怒ったりしません。
    本当にこれまで、いやな思いや苦労をたくさんされてきたんですね。
    そんなに言われて耐え忍んできたなんて、私から見ると尊敬モノです!
    せめて、ここで愚痴って少しでも心が軽くなられる事を願ってます。


    あと私もスレ主さんと良く似た状況です。
    そうじや片付けなんて一番めんどうで「あ〜!もう限界!!」って自分で思うまで放っておきます。
    食事も一応、家族が生きていく為に作りはしますが、一品ごった煮的なものが多いです。
    とにかく家事は必要最低限のことしかヤル気が起きないので、「もしかして更年期障害?」と思って
    婦人科を受診したのですが、結果は違っていました。
    時々、家中ピカピカ、料理は何品も作り、いつも動いていないと気が済まない人の話なんて聞くと、
    本気でその気力を分けてもらいたいと思うほどです。







  5. 【757952】 投稿者: 海外移住  (ID:TczqK3lwQdY) 投稿日時:2007年 11月 08日 16:31

    私もスレ主さまと同様なことを考えていた時があります。


    女性の寿命が80歳を超えたとしても、足腰元気で動けるのはいつまで?
    もう半分以上が過ぎてしまった!と・・・。
    反抗期真っ只中の一人息子(中3)にも、「もう僕のことには構わず、お母さんの好きなことをして過ごして欲しい」
    と親離れ宣告を受ける始末。
    そこでハタと気付きました。私の好きなこと、したい事って何だろう?


    今まで、家族のスケジュールに振り回されてきた私。
    自分のペースで好きなように時間を使いたいと思う今日この頃。
    将来は、温暖な気候のところで過ごしたいと思っています。
    子供にも「お母さんは、将来日本にはいない。すぐ飛んでこられないから、自分の事は自分で責任を持って生活していくこと」と話してあります。


    しかし、はかない夢となりそうです・・・

  6. 【757971】 投稿者: あまぐり  (ID:EX/T5iVXuUQ) 投稿日時:2007年 11月 08日 16:50

    皆さん 早速のお返事やご意見をありがとうございます。

    は〜 本当にオーストラリアにでも移住してのんびり暮らしたいです。 日本語でも教えてね、、
    今日本にいても 子供だって豊かな将来が待っているとも限らないですしね、でも 海外に出ればもっと厳しいし、
    子供がいるとやっぱり自由がきかないな、、 教育の事を考えると海外に移住なんて夢ですよね。
    何もしたいことがない、何もしたくないって更年期なのかな? とにかくこれから先に今ひとつ夢が持てないんですよ。 だから まあ なんとなく日々過ごしてます。 家事も手抜き、自分を磨くこともなし、、ま、あと暫く
    冬眠のような生活でもいいのかな?と思う今日この頃です。

  7. 【758001】 投稿者: 栗まんじゅう  (ID:/.wRWcO4quA) 投稿日時:2007年 11月 08日 17:17

    私も40前半、高学年の子がいます。
    そして、朝から無気力状態なのも同じです。
    暇で仕方ないのに、掃除する気にもなれず、趣味もありますがお教室に行く気にも
    なれず、やはり、更年期なのかと思っていました。
    物欲どころか、動かないから食欲もありません。
    でも、私は海外生活経験があるので、不便さが身にしみてわかっており、
    海外に行きたいとさえ思いません。
    まだ、スレ主さんのほうが夢があっていいなぁと思っています。
    お互いに、子供が大きくなり、自分の人生を再び楽しむための充電期間だと
    思って、しばらく冬眠を楽しみましょう。
    スレ主さんもおっしゃっていますが、何もしなくてもいいなんて、きっととても幸せなことですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す