最終更新:

74
Comment

【2361613】私のお稽古ごと高すぎる?

投稿者: 悩める母   (ID:9tBUSZ6iEcY) 投稿日時:2011年 12月 19日 21:21

6年前よりダンス系のお稽古を熱心にやってきました。

最近になり夫に月謝のことを問われて正直に話したら「一家の主婦が習い事にかける金額ではない」と言って辞めることを検討するように言われました。

6年前、習い始めは6000円からのスタートでした。気楽に始めたつもりでしたがレベルアップしていくうちに週いち1時間のレッスンが、今では週2日で3、5時間のレッスン量になり、単価も高くなり月24000円のお月謝です。

私も月謝が上がる度に躊躇しないわけではありませんでした。でも更にスキルアップしたい、という気持ちで今までやってきました。

発表会はこれまで2回ありました。費用は結構かかります。

まず衣装代で5~6万、舞台出演料として4~5万、さらにチケット代30枚9万円・・・

発表会は2年に一回です。かなりの出費で家計に響くと思いながらも2年間積み重ねてきたことの集大成として、またレッスン自体が発表会を目指したものですから出ないという選択はあり得ません。

夫は地味で堅実な性格で、そもそも活発な私がダンスを始めるということ自体にいい顔をしませんでした。ですから発表会も見に来たことも、日々のレッスン内容についても問われたことはありません。ですから尚更このお稽古事にかかる具体的な金額を聞いて驚愕し、この先も払っていくのが馬鹿らしいと思ったのだと思います。

子供3人、そのうち二人は大学付属の中高へ通い、普通の私立に3人行かせるよりは多めに教育費が掛っております。これだけの教育費を払い、私のお稽古に払い、それでも不自由ない家計であるのは夫のおかげだと心から感謝しております。

ですがそうは言ってもとても左団扇で遣いたいだけ遣える身分ではとてもありません。

6年間も続けてきたダンスですがそれなりに上達し、もっとスキルアップしたいという夢もあります。目標を持って日々を過ごせ気持ちの張りがあります。でも所詮それで食べて行けるわけではありません。

月謝について責める夫につい「たった一度の人生なのだからやりたいことをやらせてほしい」と訴えながら、果たして夫の言う「一家の主婦」がやっていいことなのかという気持ちがあるのは否めません。否、今まで何度も思いましたが自分で打ち消して今まで来ました。

6年間一生懸命やってきました。

楽しかった、辛いことがあった時はお稽古をしているひと時忘れられて救われた事もありました。

でも果たして、趣味としか言えない私の拘りに掛る金額は夫の言う通り妥当なもだろうか。。。

いろんな考えが巡り一本これという意思が固まりません。

エデュに集まる皆さまは教育熱心なご家庭の方が多いと存じます。客観的に見てこの状態は如何思われるか是非お聞かせ頂きたいと思いました。

この度夫に指摘されたのをいいきっかけと思い、深く考える事を取り敢えず置いておいて今まできたことを真剣に考えてみようと思います。

長文になりましたが読んで頂いてありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【2388049】 投稿者: 先生の金儲け  (ID:YJqQVduB4d.) 投稿日時:2012年 01月 17日 21:13

     ざっと読ませていただきました。
     そうなのです。簡単に申し上げると、おっしゃるとおり「スーパーのレジ打ちで一時間900円という張り紙を見て、単純に割って約30時間分。30時間を子供がいない時間でお稽古のない曜日、かつ家事子育てに支障がない程度でしようと思うと決して簡単ではないことに改めて気付いた次第です。 」そうなのです。

     もっと厳しいことを申し上げると、大学を卒業して一度も働いたことのない主婦が、子育てを十数年もしてから、雇ってもらえるほどパート採用に合格するのも簡単なものではありません。

     ダンスですが、もう少しリーズナブルな先生を探してはいかがでしょうか。
     週一回でもいいのではないでしょうか。
     チケット代9万円って、観客にチケット1枚3000円もとるような発表会は、私のまわりでは聞いたことがありません。出演料をとるなら、チケットは無料でしょうし、チケット代のノルマがあるなら出演料は必要ないと思います。どれほど立派なホールで発表会をしているのでしょうか。
     生徒数が少ないのに、立派な賃料の高い立派なホールでやっているとしか思えません。
     それで、観客は満席になるのですか。
     
     そもそも、自分の趣味の分野のチケットを無料でも、「来てね」と言って友人や親戚に配布するなど、私にはできません。きっとすれ主さんも同じ気持ちだと思います。30枚も配布するほど知り合いもいませんし・・・。興味のある人ばかりでもありませんし・・・。
     
     ダンスの衣装も先生がピンハネして儲けてませんか。

     それから、ご主人が奥様の趣味に興味がないことは、悪くないと思います。
     同じ趣味で、あれこれ主人に批評されたら楽しくなくなりますから・・・。
     別々の分野でそれぞれが楽しんで生き生きしていることが理想ですね。

  2. 【2389803】 投稿者: 余談ですが・・  (ID:TcFpXSFrdAQ) 投稿日時:2012年 01月 19日 10:06

    都立中高一貫校に合格されるお子様には結構こういうお子様がいらっしゃるようですよね。

    お金が無いから都立しか・・・ではなくて、お金をこちらで消費してるので・・・ということです。

    又、学校側も私立入試のように”受験のための勉強”を訓練してきた子ではなく、このように”自分の好きなことに一生懸命邁進してきた子。”を自立した子と判断して合格者を多く出すという話です。

    知人の合格者は赤ちゃんの頃からバレエ、ピアノ、サッカー、野球・・・・本当に長くずっとやり続けたお子様が多いです。

    ただ、私立受験の併願になってるような学校の場合、このような子が合格できたとしても、やはり土台の違いから差が大きいようですが・・・。
    なぜ合格できるか?って・・??
    う~ん・・・単に作文が上手か、学校側も公立ですので、バランス考えて・・のことでしょうね。

  3. 【2389828】 投稿者: 私も余談  (ID:9hzH3YGYnCQ) 投稿日時:2012年 01月 19日 10:22

    中野に東大付属中高、という
    国立の一貫校があります。
    ここも、おけいこや家業の芸能関係を継ぐので
    私生活が忙しいお子様、結構いますよ。

    都立一貫やここの国立、私立の底偏差値校は
    おけいこや家業、芸能で忙しいお子様が多いのは
    まあ当たり前といえば当たり前かも。
    小学校高学年時も、ゆるい通塾と両立されてますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す