最終更新:

158
Comment

【2991505】女の子をお持ちの母、将来介護は・・?

投稿者: 睦月   (ID:WuOA2wNQGXw) 投稿日時:2013年 06月 03日 15:11

今朝、朝イチで特集されていました。介護は実の娘が一番だなんて・・。ちなみに我が家も大学生と高校生の娘が二人、、今まで考えたことがありませんでしたが・・双方の親は他界しています。皆さんはどう考えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【2992281】 投稿者: みました。  (ID:PdIWTIjfujc) 投稿日時:2013年 06月 04日 08:51

    >>周囲をみていると、兄弟が多ければ多いほど親の介護の問題で揉める事が多い。

    そりゃあ、一人っ子では揉めようがないもの。
    兄弟があっても揉めないうちも多いのよ。
    揉めないで、誰か一人が我慢してかぶっている家が多いかもしれない。
    施設に入れて、その保証人になってくれるだけでも、
    何もしない兄弟はありがたいと思うべき。

    介護はそれまでの親子関係の在り方が形になると思う。
    実の親子でも、義理の間柄でも、
    お世話したい・されたい気持ちになるような関係を築けていればよし。
    お互いのその気持ちを築くこと
    介護サービスに掛ける資金を用意すること
    この二点に尽きるかなあ、と思います。

  2. 【2992289】 投稿者: 行き先  (ID:s2x1EB5StIA) 投稿日時:2013年 06月 04日 08:58

    夫の実家も不動産資産がそこそこあるので売って欲しいのですが、そう考えるのは義理の立場の嫁であって夫や義理両親はそんな気はさらさらないようです。
    夫も不動産を相続させて貰うので介護で我が家に多少の出費があっても良いという考えです。
    私にしてみたら夫の実家の古い家や管理の難しい不動産資産はいらない。家賃収入もありますが建物の修繕など考えたら面倒です。相続しても親族の目の黒いうちは処分することもできません。永久に管理費だけが家計にかかってくるのです。。
    処分して例え価値の半分になっても現金化して完全介護が出来るようにしてほしい。でも夫は「バカなことをいうな」と言うでしょう。
    ある程度子供たちが犠牲を払えば介護に金を払う必要がない。そして不動産資産もまるまる残ると…

  3. 【2992291】 投稿者: 一人息子は楽ですよ  (ID:9sCntCneiok) 投稿日時:2013年 06月 04日 08:59

    同居していなければ、後の相続の心配だけで済むように思います。
    別所帯なのですから、介護する義務はありません。
    他所様からアレコレ言われる事も少ないでしょう。


    動けるうちに、認知症にだけはなりたくありませんね。

  4. 【2992303】 投稿者: 二男一女  (ID:6DG/wkIW/jU) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:05

    男の子ふたり続いて三番目に娘に恵まれたとき
    周りから、老後は安心ね とか 女の子でよかったね と言われて
    複雑な気持ちでした。 そんなつもり全くないのに。
    娘はいろいろ楽しませてくれます。 それだけで本当に親孝行、何か
    してもらおうと思ったことなどありません。 年とっても今の気持ち忘れないよう
    自分に戒めていこうと思います。

  5. 【2992310】 投稿者: 70代の母でさえ  (ID:zQsFPa7/2ec) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:09

    実の母親である祖母の介護は業者任せでしたね

    時々行って話し相手になり楽しい時間を過ごすだけ
    それでいいと思っています
    亡くなってからもよい思い出がたくさん残りますから

    結局お金なんですよ

    でも専業主婦だった母は月30万近い費用を夫である父に出してもらい
    祖母の土地家屋はちゃっかり自分が相続してましたから、ずうずうしい感じがしますけど



    まあ
    そんな母を見ているから
    息子にも娘にも介護はしてもらいたくないですね
    自分のお金は自分で使い切って亡くなりたい・・・のが理想です

  6. 【2992319】 投稿者: 一人息子は楽ですよ  (ID:9sCntCneiok) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:17

    実の親を介護しなければならない時期に、思うように行動出来ないのは悲しいですね。
    義理の関係でも、自ら介護してあげたいと思うならそれも良し。
    近所に独居で介護認定されている女性がいますが、子どもでは無くご近所との日頃からのお付き合いが大事なのだと思うようになりました。

  7. 【2992322】 投稿者: ため息  (ID:BjIw.0J6pu6) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:18

    >私は娘には世話はかけません、ってキリリと言っている方でも
    >其の時になったらというのがあると思います。

    そうね。年をとると気力も体力も健康もお金も減退して娘にすがるようになる人が大半でしょう。
    また、実際施設を見たことがない方も多いのでしょうね。

    実際年をとって施設に入って冷静にブログ等で例えば受験分析のようなことを書く人はそういないので想像がつかない世界なのでしょう。

  8. 【2992327】 投稿者: 最期は夫婦  (ID:xqfLZ64va3Y) 投稿日時:2013年 06月 04日 09:23

    母は70歳から8年間ほとんど意識もないまま、寝たきりになり昨年亡くなりました。
    その間ずっと母は病院にいましたが、毎日通っていたのは父です。娘が二人いても遠方なため滅多に帰ることも出来ず、ほとんど父任せでした。

    その番組を見ていないので何とも云えませんが
    子供には子供の生活があります。
    私も妹もまだ子供が小学生がいましたので家を簡単に空けることはできず、また当たり前ですが、そんな娘達に父は腹を立て揉めることもありました。
    でもどうしようもなく、父にお願いするしか
    なかったのです。
    今父は遠方でシニア向けのマンションでサービスを
    受け自分の趣味をたのしみながら、漸く自分の人生を生きています。
    自分の親を見て最期は夫婦だなと思いました。
    子供には子供の人生があります。
    最期はお世話になるかも知れないけれど、今の時代は出来るだけ自分達のことは自分達で準備をしておく、経済的にだけでも準備はしっかりしておこうと
    思います。

    家は男の子の一人っ子なので余計にそう思います。
    子供が独り立ちしたら、さっさと田舎へ帰って
    夫婦でのんびり暮らしシニア向けのマンションに
    入ろうかなと漠然とですが考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す