最終更新:

37
Comment

【793412】子供の友達のマナーの悪さ

投稿者: 悩み虫   (ID:x41sNxotZPg) 投稿日時:2007年 12月 17日 22:05

小学校低学年です。
うちに来ると文房具やカード類をいろいろ欲しがる子がいます。
毎回何かしら必ずお土産代わりに持って帰ります。
金額にすると安いものとはいえ、毎回のことですし
向こうのお宅で遊んだときには何一つもらって来ません。
断っても本当にしつこくいろいろねだります。
これが高学年になったら怖いなと思います。
お金やゲームソフトを取られた等聞きますので・・・
親が管理・介入するのもどうかと思い、目に余った時だけ口を出し
あとは子供に普段から、お父さんが働いたお金で買ってもらった物であること
物を大事にすることを言い聞かせているのですが・・・
最近子供部屋を作ったので目が届かなくなりました。
とりあえず新しく物を買い与えるのは控えています。
他の子にもあげたりもらったり、交換することがありますが全く気にならない範囲です。



また、「開けちゃダメ」と言っている扉を開ける子。
きれいにしていなくて見られたくないこともありますが
夫婦の寝室はどんなにきれいにしていても足を踏み入れてほしくありません。
寝室で子供と友達が遊ぶのを許可しているお宅に、抵抗がないか聞いたら
意外と神経質ね〜と言われましたが、皆さんどうですか?
遊ぶわけでなく、少し見て満足する子もいますが
ダメと言っても何度も「開けていい?」と聞くのでイライラしたりします。



わが子も決して品行方正なわけではありませんし
どの子も仲良くしているご近所の子なので、あまり言いたくないのですが
監視しているような状況も嫌になってきました。
外で遊んでくれればいいのですが
寒くなったのと不審者騒ぎで、めっきり外遊びも減りました。
私がもっとおおらかになればいいのか、厳しく(うまく)注意すべきか?
皆さんの経験談やアドバイスなどをお聞かせ願いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【793426】 投稿者: ギャング1・2・3  (ID:w82Nvnju/Ao) 投稿日時:2007年 12月 17日 22:17

    子どもには、絶対に自分の部屋とリビング以外で遊ばないように言って聞かせています。
    しかし、いるのですよね、ダメだと言われても押し切って勝手に探検しちゃう子が。
    今は、入らないで欲しい部屋に鍵を掛けています。目が届かないことを心配するより安心できます。


    冷蔵庫を勝手に開ける子にも注意をしますが、遠慮を知らない年頃なのでしょうね。

    小学校高学年にもなれば、そのようなことも無くなると思う今日この頃です。

  2. 【793435】 投稿者: 炭酸水  (ID:0XYR78VOTr6) 投稿日時:2007年 12月 17日 22:26

    悩み虫 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小学校低学年です。
    > うちに来ると文房具やカード類をいろいろ欲しがる子がいます。
    > 毎回何かしら必ずお土産代わりに持って帰ります。

    きちんと駄目だよと 伝えてあげたらいいと思います
    もって帰れる家なんだなって子供はわかっているのだと思います
    きちんと言えばわかるか・・・・もしくはもらえないならもうこないって思うかも・・・
    そういう子って大人の顔色よくみています
    ひどく言えばお母さんの様子をみて 甘くみているのだと思います




    > 金額にすると安いものとはいえ、毎回のことですし
    > 向こうのお宅で遊んだときには何一つもらって来ません。
    もらってきたら同じことじゃないですか?
    もらってきたら私なら叱ります



    > 断っても本当にしつこくいろいろねだります。
    > これが高学年になったら怖いなと思います。
    よそ様の子なので関係ないかな?
    高学年になるまでそういう関係は続かせないことです




    > お金やゲームソフトを取られた等聞きますので・・・
    > 親が管理・介入するのもどうかと思い、目に余った時だけ口を出し
    > あとは子供に普段から、お父さんが働いたお金で買ってもらった物であること
    > 物を大事にすることを言い聞かせているのですが・・・
    > 最近子供部屋を作ったので目が届かなくなりました。

    守れないなら子供だけで部屋で遊ばせないことです



    > とりあえず新しく物を買い与えるのは控えています。
    > 他の子にもあげたりもらったり、交換することがありますが全く気にならない範囲です。

    そういう 関係は一切駄目だと教えないと同じじゃあないですか?
    スレ主さまの気持ちがよくわかりません
    この子はよくてこの子はいけないじゃあ
    子供にはわかりませんよ
    お子さんにとって友達にかわりはないんですから・・・・・
    子供の友達を選別することは高学年になったら
    自分の親を嫌う原因にもなる可能性あります。


  3. 【793439】 投稿者: うちでは  (ID:B5i84NkZxoY) 投稿日時:2007年 12月 17日 22:33

    こどもの友達は絶対に家の中に入れません。
    かつて非常に不愉快な思いをしたことがあるので自衛策です。


    元々私が幼稚園のお迎えに行ったりで留守が多いのもありますが、
    私とこどもとその友達とその親とが嫌な思いをしないようにと
    いう配慮でもあります。


    一度味をしめるとこどもは図に乗りますから注意が必要です。


    家の前で遊ぶのは問題ないのでよくこどもたちは家の前や庭で
    遊んでいます。唯一トイレだけ許可しています。

  4. 【793456】 投稿者: 悩み虫  (ID:x41sNxotZPg) 投稿日時:2007年 12月 17日 22:51

    ギャング1・2・3 様:



    レスありがとうございます。
    鍵、あるといいですよね。我が家の部屋のドアにはついていません。
    さすがにもう少し大きくなれば、ダメと言っている親の前で
    堂々と入る子もいなくなるでしょうが、今後の安全のためにも
    考えてみます。



    炭酸水さん様:



    ストレートに言ってくださってありがとうございます。
    やっぱり、持ち帰りはダメとはっきり言わなければ続きますよね・・・
    うちの子にくれる子がいて、初めて学校から持って帰った日に
    相手のお母さんに聞いたら「うちの子がもらってほしかったのよ」
    と言われたので、後日うちの子が気に入った物を見つけたときに
    2個買って1個お返ししました。その子とはその後もそんなことがあり
    交換だとお互い気にならないと、私は思っているのですが・・・
    子供にはその区別はつきにくいかもしれませんね。




    うちでは様:



    レスありがとうございます。
    お向かいの子供のいないお宅に注意されたり、危ないことがあったりで
    この季節、家の前で遊ぶことはあまりないのです。
    他の家にもよく上がらせてもらっていますし
    一緒に遊んでいて、赤ちゃんもいないのにうちだけノーとは言えないです・・・
    近所に同学年の子が多く、関係が密なのも正直ネックです。
    逆に家が遠い子とは寒くても学校や公園で遊ぶので
    それでいいじゃない、と思うのですが・・・


  5. 【793459】 投稿者: ワン♪  (ID:TagN7ll5vec) 投稿日時:2007年 12月 17日 23:01

    以前、遊びに来た娘の友達で・・・・


    ★上の子の部屋に勝手に入り、机周りを物色した子がいました。
     中学生の部屋は、ファッション雑誌やらアクセサリーやら
     なんだかものめずらしかったのでしょうか???
    ★夫婦の寝室のベッドでトランポリンした子がいました。
     それも、真っ黒な靴下で・・・(号泣)
    ★お菓子をウロウロ歩きながら食べる子がいました。
     「お菓子は、ちゃんと《お座り》して食べようね」と言うと
     「お座りって、イヌみた〜い!!!」といった子がいました。


    その後、どのお子様にも何かと理由をつけて、お越しいただいておりません!

  6. 【793469】 投稿者: 部屋のカギ  (ID:7CLf67qSCWc) 投稿日時:2007年 12月 17日 23:08

    寝室に入られたくないのは、私も同じでした。
    で、うちはカギをつけたのですが、
    ドアの上部に、部屋の外からだけ閉めることが出来る、ネジ式の
    引っ掛けるだけの簡単な物で付けました。
    背が高ければ簡単にはずせますが、子供だと踏み台を持ってまで
    挑戦しない限りは開けられません。

    これをつけたのは、子供が幼稚園のときでした。
    その頃は、ダメと言っても、「こっちがお母さんの部屋〜」とか
    言って、一瞬、見せたり、友達が悪気無く開けたりがあったので、
    自衛しました。

    今 子供は小学生ですが、幸い開けられて嫌な思いをしたことはないです。
    賃貸なら無理かもしれませんが、
    外付けの簡単なカギ類なら、DIYのお店に探しに行けば、
    もっと良いものもあるかもしれません。ご参考に。

  7. 【793493】 投稿者: 毅然となさっては  (ID:Wpi23kHvo6g) 投稿日時:2007年 12月 17日 23:32

    「おばちゃんはね、お行儀が悪い人は帰ってもらうようにしてるからね〜」
    と笑顔で(ここが肝心。でも目は笑ってない)最初に言い切ってしまいます。
     靴がそろっていないと「靴をそろえて上がって〜」
     別の部屋に入ろうとすると「こらっ!よそのお家ではしてはいけないことなのよ〜」
     帰るときには「何て言って帰るのかな〜?」>おじゃましました、と言う
    決して子ども部屋へは行かせず、目の届くリビングで遊ばせていました。
    物をあげたり、貸し借りをしたりするのは学校で禁止されていませんか?


    きちんとして楽しく遊んだときには、思いっきり褒めて、
    「いつでも遊びにいらっしゃいね」と、もんのすごーく優しく対応してあげます。
    口やかましくしていると、確信犯的(表現が強すぎたらごめんなさい)なお子さんだったら、
    けむたがって来なくなります。
    うちの場合は、いつのまにか似たような家庭方針のお子さんだけが集まるようになり、
    今では平穏に楽しく遊べています。


    悪気があってしていることでないのであれば、監視しているとか思わないで、
    我が子共々、社会のルールを伝えてあげるくらいの心意気で迎えてあげてみては
    いかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す