最終更新:

164
Comment

【113321】子供の身長

投稿者: 悩んでいます   (ID:omoCz8xJ6gU) 投稿日時:2005年 06月 17日 14:48

 現在、13歳2ヶ月の息子が148?で、平均より約10?低いのです。
次男は平均より少し高めです。 まだ、子供っぽいので、これから伸びるのかなとは思うのですが
一度、専門の病院へ行ってみようかなと考えると、夜も眠れなくなります。
 私が背が低くて、主人は高いのです。 身長を伸ばすのに必要だと言われている亜鉛、カルシウム、などのサプリメントを飲ませていますが あまり効果はないようです、、。
 経験談やアドバイスを よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【1016856】 投稿者: 大丈夫  (ID:QYDfZYm3QEA) 投稿日時:2008年 09月 03日 20:36

    声変わりにビックリ! さんへ:
    -------------------------------------------------------


    うちの息子ですが同じ感じです。
    5年生の4月はちょっと記憶がないのですが
    6年生の4月に152センチです。


    5年生の終わりごろから声変わりが始まりました。
    6年生では 声変わりも落ち着いて オッサン状態。


    もちろん受験勉強で毎晩寝るのは11時半、ひどいときは12時過ぎる毎日でした。
    受験が終わって中学へ入ってからは文化部でしたので
    すわってばかり、ゲーム三昧。



    こりゃ伸びないかもと思っていましたが
    中1の4月に163センチ、その後 どんどんまわりに追いつかれましたが
    まわりが止まり始めてもじわじわ伸びて
    高3で177センチ65キロ です。


    確かに小さい時から背は高いほうで父方の親類縁者皆180cm超級、
    95歳のひいおばあちゃんが161センチ!でしたので
    185くらいはいくんじゃないかと
    想像していましたが・・ 


    ちなみに父親178センチ 母親160センチです。
    6年生ですでに158センチあった娘は
    現在中3で161センチで もうぴくりとも動きそうにないです。(生理は5年生の3月156センチのとき)。

  2. 【1017811】 投稿者: 声変わりにびっくり!  (ID:gHa48j8JNkQ) 投稿日時:2008年 09月 04日 21:51

    早熟?さん
    ありがとうございました。ちょっぴり安心しました。ほんとにいろいろですね〜。しばらくは、どうなるのかわからないですね。ご親切に教えていただいてありがとうございました。
    またいつか報告しますね!!

  3. 【1017822】 投稿者: 声変わりにびっくり!  (ID:gHa48j8JNkQ) 投稿日時:2008年 09月 04日 22:08

    大丈夫さんへ

    ありがとうございました。
    ひいおばあちゃんすごいですね〜。やっぱり遺伝が一番かなと思うけど(特に隔世遺伝、うちはおばあちゃんは、みんな140台です。)兄妹でも違うし不思議です。

  4. 【1024262】 投稿者: ぽりぽり  (ID:oZPL1/oYr3Y) 投稿日時:2008年 09月 11日 18:15

    うちの息子は小6で139.いつかは伸びてくると思ったのですが、心配になってきました

  5. 【1025540】 投稿者: クリニック経験者  (ID:fRtcJciiHjM) 投稿日時:2008年 09月 12日 23:41

    今日次男(小4)の尿・血液検査の結果を聞きに行ってきました。
    血液の方は問題なかったのですが、尿の中の成長ホルモンの値が
    普通の人よりかなり低いらしく、もう少し検査を進めることに
    なりました。
    不安な気持ちで一杯ですが、もし成長ホルモン不足だとすれば
    治療が受けられるので、検査をして良かったかなと考えています。


    「負荷検査」と呼ばれている検査ですが、点滴を打ちながらの検査と
    聞きました。経験のある方がいらっしゃれば、よろしければ
    お話を伺いたくお願いいたします。
    不安なのと子どもに申し訳ない気持ちで今日はなんだか
    疲れてしまいました。
    暗いレスになってごめんなさい・・・

  6. 【1025763】 投稿者: やりましたよ  (ID:gh8/lzXM0R.) 投稿日時:2008年 09月 13日 10:20

    クリニック経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 「負荷検査」と呼ばれている検査ですが、点滴を打ちながらの検査と
    > 聞きました。経験のある方がいらっしゃれば、よろしければ
    > お話を伺いたくお願いいたします。
    > 不安なのと子どもに申し訳ない気持ちで今日はなんだか
    > 疲れてしまいました。
    > 暗いレスになってごめんなさい・・・


     日帰り入院で、点滴をベッドの上で約半日打ちます。朝(9時くらい)から夕方くらいまでだったかしら。その間は読書をしたりテレビを観たりしてました。昼食は病院食を食べました。その間、何時間ごとかに医師が採血にきます。何回採血するかは忘れましたが、それが終われば帰宅できます。
     

     まったく心配はいりませんし、怖くもない検査です。先生方や看護士さんは、さすがに小児科の方だけあり、子どもを安心させ明るい雰囲気にしてくれます。病室の子ども達も明るいです。
     大部屋の空きベットに突っ込まれるため、長期入院のお子さんたちとご一緒することになり、いろんな重い病気をまじかに見ることで、親として色々と心に思うことも多い一日です。これくらいの検査ですむことや、今後治療をすることになっても、何も社会生活や命に影響がないことに、本当に感謝の気持ちになります。

  7. 【1026062】 投稿者: クリニック経験者  (ID:0L3UUmJFv5w) 投稿日時:2008年 09月 13日 18:30

    「やりましたよ」さま

    早速の情報ありがとうございます。
    お話を伺って安心いたしました。尿検査を受ける前には
    先生から、大変な検査(入院が必要)なので疑わしくない場合は敢えて検査はしませんと
    言われたものですから、検査を受けることになって、不安な気持ちになって
    おりました。
    昨日の説明では、終了した後もいつもの生活でよいとの事でしたが
    最初の説明の時の「大変な検査」という言葉が頭にあって不安でした。
    息子の場合、2回に分けて行われるらしく、クリニックに2週続けて
    通うことになります。
    今後治療が必要になるかもしれませんが、なんとか治療できる時期に
    病院にいってよかったと思っています。


    貴重な経験をお話くださり感謝いたします。

  8. 【1027037】 投稿者: 声変わり  (ID:0TrD.1eu.pM) 投稿日時:2008年 09月 15日 03:23

    母親155cm、父親180cm、息子中3で164cm、48kg、足のサイズ24.5cm、両親は二人とも早熟で、母親は中2で身長が止まり、父親は中2ですでに175cmはありました。

    子供の発毛は中2から始まり中3の春ごろに落ち着いた感じですが、声変わりをしたのかしないのかわかりません。声を聞くと大人の声のようですが、でも以前と変わっていないような感じもします。

    両親が早熟でも子供はおくてということはあるのでしょうか。最近身長が伸びていないのと夜更かしをここ2年しているので、もう伸びないのかと心配しています。

    声変わりがわからないうちに来ていたという方いますか。声変わりがまだならまだ伸びる可能性があると思うからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す