最終更新:

31
Comment

【564161】抗生物質を続けて飲むことは?

投稿者: おばさん   (ID:obSeeMN1YIo) 投稿日時:2007年 02月 11日 10:39

幼稚園児の甥っこが、赤ちゃんの頃から頻繁に熱を出します。
一ヶ月に一度は、病院へ・・というようなふうで、そのたびに
喉が赤い、というので抗生物質をもらって来て飲ませているようです。
でも数日間飲ませて、飲み終えて、またひと月足らずで次の(?)熱が出て、
また数日間の抗生物質・・の繰り返し。いつ電話しても「また風邪引いて、薬飲ませてるの。」という感じで、
叔母としては、なんだか心配になってきています。
母親自身は、薬を飲ませ続けることに何の疑問も感じていないようで、
もらった分だけしっかり飲み切らせていますし・・。(薬にあまり頼らない方がいいのでは?・・と言ってやりはしますが。)
薬を長期に渡って飲ませ続けることに、何か害はないのか、
またそんなたびたび発熱するのには、どこか良くないところのある
可能性はないのか、
何か、子どもの熱、抗生物質に関して、ご存知の方おられましたら、
教えてください。よろしくお願い致します。
(先日、二週間、熱が続いたとき、血液検査で白血病は
異常ないとのことでした。ただALPというものの数値が高かった、と
言っていました。これって熱と関係あるのでしょうか。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【564849】 投稿者: うちの子も  (ID:hzxxjjD9YpA) 投稿日時:2007年 02月 11日 23:19

    専門化ではないので詳しいことは分かりませんが・・・。
    娘と息子がいますが、やはり男の子の方が赤ちゃんの時からよく熱を出していました。
    3歳くらいまでは本当に一月に一度は熱を出していましたし、そのたびに病院に行きますが、その時々によって薬も違っていました。
    先生の判断で抗生剤を使うときと使わないときとがありましたよ。
    熱があっても元気で食欲もあるときは咳止めだけでしたし、熱が高くて食欲もない時は抗生剤をいただくときもありましたよ。
    先生によって見解が違いますが、できるだけ抗生剤を使わずに様子を見ましょうという先生と、熱が出たらすぐに薬!という先生とがいらっしゃると思います。
    とくに解熱剤はほとんどと言っていいほど使ったことがありません。
    どちらが良いとは言えないのですが、母親が疑問に思っていないのであれば、セカンドオピニオンというのも難しいかもしれませんね。
    スレ主さんの実のご兄弟ではなく、ご主人側のご兄弟なのでしょうか?
    私の個人的な主観ですが、何でも薬というお医者様はどうなのか・・・と正直思います。
    ですからスレ主さんのご心配もよく分かるのですが、それをどう伝えたらいいのでしょうね。
    何気なく「○○小児科の先生ってすごく評判のお医者様なんだって。」という話から、他のお医者様にかかる機会を作ってみてはどうでしょうか?
    薬のことも否定的に話すのではなく、「子どもが熱を出すのはまだ体が未熟だから仕方ないよね。」など「何が何でも薬で治さないといけないもんじゃないんだよ」というニュアンスで話してみてはいかがですか?
    役に立つかどうか分かりませんが・・・。

  2. 【565313】 投稿者: 私も知りたい  (ID:WgwesTEt7kE) 投稿日時:2007年 02月 12日 13:26

    わたしもいつも疑問に思っていたのですが、私の知り合いのお医者さん、親戚の看護士さんは自分の子供に抗生物質を飲ませません。抗生物質って病気にかかって体力が落ちているときにより悪い病気にかからないために飲むもので、今罹っている病気を治す薬ではありませんよね。本当に飲ませたほうがいいのかな、といつも思ってしまいます。
    ただ、抗生剤は飲み始めたら、2,3日でやめず飲みきったほうが良いと聞いたことがあります。
    わたしも抗生物質について知りたいです。

  3. 【565931】 投稿者: こわいです  (ID:VY5Za0d2qBA) 投稿日時:2007年 02月 13日 01:05

    もう5年以上前になりますが、息子が「薬害」を患いました。
    風邪に似たよくあるウイルス性の病気の治療で、2週間同じ抗生物質を呑み続け、
    飲み終えたころに、全身に強いかゆみを伴う紅紫斑がでました。
    それはもう、顔面から足のつま先まで、「びっしり」とです。
    まるで豹のような模様でした。


    原因は、「抗生剤のアレルギー」でした。
    小さいころからよく処方され、何気なく飲んでいた抗生物質でしたが、
    コップの水があふれるごとく、ある日体が拒否反応をしめしたようです。


    治るまで2週間ちかく、「ステロイドの点滴」に通いました。
    また、かゆみ止めにいただいた強い鎮静薬の副作用で、一日中ウトウトするありさま・・。
    受験生でしたが、仕方なく学校も塾も休ませ治療しました。


    そのときアレルギーのでた抗生剤は、今後一生息子には使えません。
    アナフィキラシーのひどい場合には「死」の恐れもあるそうです。
    (スティーブンジョンソン症候群という重病もあるらしいです)
    今でも本人に、気軽に抗生剤を飲まないように、よく言い聞かせています。


    甥御さんの様子は心配ですね・・。
    医薬品の消費者相談などの公的機関があったように記憶しています。
    とても親切に対応してくださいますので、もしよくお使いの抗生剤の名前がわかれば、
    一度相談されてはいかがでしょうか?

  4. 【565935】 投稿者: 元海外在住者  (ID:q2P6bGtwy/6) 投稿日時:2007年 02月 13日 01:15

    1ヶ月に1回の通院は少ないほうです。
    保育園児の息子は、2歳くらいの頃は毎週いってました。
    でも、3歳くらいから、だんだん病気に対して強くなってきたようで、1ヶ月に1回あるかないか、くらいになり、今(4歳半)では各季節に1回くらい。
    ですから、そう心配するほどのことでもないのでは?

    ちなみに、私はかって海外に在住していたのですが、現地では大人への抗生物質の処方は500mmが主流。日本の倍です。(例えば、現地人の体格が大きいというのなら、薬の量も多くなるのも仕方ないのですが、現地人の体型は、日本と変わらないです。)
    国保のようなシステムがないので、医者に行く回数が少ないほど、患者に喜ばれる。ゆえに、必然的に薬に即効性を求めるとなるわけで、日本の倍量となるのです。
    確かに、一発で効きますよ。薬の量が倍ですから。

    即効性を求める国民性って、他国にも結構あるようで、韓国なんかもそうだとききました。

    日本は、そういう意味で、薬の量が少なめで、マイルドに治療するということに価値を置いている国なので、どうしても「だらだらと投薬している」印象があるのではないでしょうか?もちろん、3日分処方されたからといって、何が何でも3日分飲ませる必要もないと思います。

    ちなみに、私が海外に在住中、日本人医に相談したところ、やはり半量で様子を見なさいといわれました。

  5. 【566462】 投稿者: 内科医  (ID:L2sFmeKhigs) 投稿日時:2007年 02月 13日 15:37

    おばさん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 幼稚園児の甥っこが、赤ちゃんの頃から頻繁に熱を出します。
    > 一ヶ月に一度は、病院へ・・というようなふうで、そのたびに
    > 喉が赤い、というので抗生物質をもらって来て飲ませているようです。


    小児科医ではありませんが・・・
    どのような診断のもとに抗生物質が処方されているのか判然としませんが、そこのところはどうなのでしょうか。
    感染症診療には多少うるさい医者としては、発熱のたびにあまり根拠のない処方がなされていないのか心配になります。
    発熱の程度としてはどの程度なのでしょうか?
    全身状態の良好な子供で、そう高い熱でもなく、上気道症状があって、感冒(ただの風邪)と思われる場合には、抗生物質は基本的には必要ないと私は思います。時間が一番の薬です。



    > 薬を長期に渡って飲ませ続けることに、何か害はないのか、


    薬剤自体の副作用も心配ですが、このように抗生物質を濫用していると、耐性菌(種々の抗生物質が効かない細菌)が生じて、今後本当に抗生物質が必要な感染症を患ったときに治療に困ることも心配になります。


    > またそんなたびたび発熱するのには、どこか良くないところのある
    > 可能性はないのか、


    本当に(内服薬ではなく、注射で)抗生物質を必要とする感染症(細菌性肺炎、化膿性髄膜炎、などなど)を頻繁に起こしているなら、何らかの免疫不全(年齢から考えると通常は先天性)の可能性まで考えるところですが・・・
    感染症のため何回も入院したことがある、というのがなければそれも考えにくいです。
    もう一つ、もし本当に頻繁に高熱を出し、それが抗生物質で改善するというのであれば、先天的な尿路の異常(膀胱尿管逆流といいます)を基盤とした尿路感染症を繰り返す子供はたまにいます。発熱時の尿検査でその可能性があるかどうかはすぐにわかります。


    > (先日、二週間、熱が続いたとき、血液検査で白血病は
    > 異常ないとのことでした。ただALPというものの数値が高かった、と
    > 言っていました。これって熱と関係あるのでしょうか。)


    子供のALP(アルカリフォスファターゼ)は成人での基準値よりかなり高い値をとるのが普通です。
    ドクターがこのことを知っておらず、的外れな説明でお母様に無用な心配をかけたとすれば・・・
    そもそも、その先生は小児科診療にちゃんと通じておられるのかも少し心配になります。


    あくまで一般論ですが、抗生物質は特に日本では必然性の薄い処方がまかり通っています。
    抗生物質を使用する場合には「○○という臓器にXXという病原菌による感染症を起こしている。だから△△という抗生物質で治療を行なう」という筋道を立てて、筋が通った処方をすることが原則です。これは大人でも子供でも変わらないはずです。


  6. 【566743】 投稿者: おばさん  (ID:obSeeMN1YIo) 投稿日時:2007年 02月 13日 19:48

    スレ主です。
    うちの子も様、私も知りたい様、元海外移住者様、
    そして内科医様、親身になってお返事くださり、本当に
    有り難うございました。

    甥の母親は、私の実の妹ですので、「おせっかいだったかも
    知れないけれど、こういう質問を書き込んでみて、沢山の有益なお返事を
    いただいたから」と、このスレを読む様に言おうと思います。


    入院をしたことはなく、熱といっても高熱が続くのでもない、
    発熱時にも元気はあるようですし、やはり時間が一番の薬という
    ところだと思います。「まだ体が未熟だから熱をだすのも仕方ないよね。」
    という優しい言葉を、姉として、言ってやりたいです。



    今まで飲めていた薬で、突然アレルギーということもあると知り、
    とても驚き、本当に薬とは恐いものだな、と思いました。これは
    絶対知っておかなければいけないことですよね。
    安易に頼りきってはいけない・・と改めて思います。 


    海外の抗生物質の処方に関しての情報も、驚きと共に読ませて
    いただきました。また大きくなるにつれて、お子さんの発熱の回数も
    減っていったというお話に、ホッとする思いです。



    内科の先生にも、分かり易くお話していただいて恐縮しています。
    抗生物質や子どもの頻繁な発熱について、知りたく思っている母親は
    本当に沢山いると思うのです。ここで内科にお医者様に教えていただけた
    事では、本当に有り難く、心からお礼申し上げたいと思います。
    妹にはすぐに、書き込んで頂いたことを読むように連絡します。


    皆様、本当にありがとうございました。



  7. 【586728】 投稿者: クラリス  (ID:BckUxcPBccc) 投稿日時:2007年 03月 05日 12:54



    便乗させてください。
    4月から小学生になる娘がいます。
    アレルギー性の鼻炎で、耳鼻科にかよっています。
    「クラリス」という抗生物質のお薬を処方されています。
    一ヶ月単分まとめて、処方されて、飲み続けていますが、
    昨日より、咳が出ていたので、
    今日も病院に行ったら、また、一ヶ月分処方されました。
    心配になり、「長く飲み続けても大丈夫ですか?」と聞いたら、
    「少量なので、長く飲んでも大丈夫ですよ」と言われました。
    抗生物質はあまり飲まないほうがいいというのをきき、
    とても心配になりました。

    このレス主さまが閉められたあとで、恐縮ですが
    ご存知の方がいらしゃいましたら、教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す