最終更新:

125
Comment

【1049030】40代前半で読む本

投稿者: 電車通勤   (ID:EBNmtnxVzCQ) 投稿日時:2008年 10月 06日 22:39

毎日30分ほど電車通勤をしています。いつもはビジネス雑誌と、新聞と、たまーに話題の本を読むことがあったけど、これからはいろんなジャンルの読書に励もう!と思っているのですが、何を読んでいいかわからない。。。ちょっと読みたいな、という本があっても、電車やオフィスで出せる本でないと。。。


みなさんはどんな本をよんでいますか?また、お勧めの読書サイトなどあったら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【1111002】 投稿者: アラフォー  (ID:yH.0KBcckcQ) 投稿日時:2008年 12月 04日 11:00

    小川 糸さんの『食堂かたつむり』が
    ほっこりしてよかったです。


    小林聡美さん主演の映画『かもめ食堂』が浮かびました。


    最近、東野圭吾ばかり読んでいたので
    なかなか癒されました。

  2. 【1113272】 投稿者: 悩む力  (ID:4O2b30pxT/U) 投稿日時:2008年 12月 06日 11:34

    この本の影響で夏目漱石を今読んでいます。
    若い頃、夏目漱石なんて面白くもないと思っていたけど
    姜尚中さんが紹介する夏目漱石の「こころ」「それから」を
    味わい深く読みました。漱石を全部読んでみたくなりました。
    「悩む力」は深い内容を簡単な文章でわかりやすく書かれているので
    読みやすいです。この人のファンになりました。

  3. 【1126301】 投稿者: 40才  (ID:Gzx2V9.E/iI) 投稿日時:2008年 12月 19日 18:34

    つい最近、何気なく買った 重松清 著 『卒業』。
    短編をまとめて新潮文庫になっています。
    電車で読むには不向き(泣く可能性が大だから)ですが、当たり前のように人の親となり当たり前のように大人になったと思っている私たち。
    親も年老いてきた40歳代が読むべき本だと思います。

  4. 【1138007】 投稿者: 46才  (ID:eIwtHDgp5Es) 投稿日時:2009年 01月 07日 00:59

    私の場合日曜の日経新聞書評欄を広告ページまで含めて読むと1冊や2冊は興味が持てる本があります。それをアマゾンで検索すると関連する本がわかります。その辺をたどっていくと読みたくなる本が何冊もでてきます。
    そういうわけで新聞書評欄+広告+アマゾンによる本選び、お勧めです。
    もちろん本屋の店頭をぶらぶらするのもいいですけどね。

    読んでよかったと思う本。

    雇用融解―これが新しい「日本型雇用」なのか/風間 直樹

    最近ニュースで毎日耳にする非正規雇用・派遣労働の問題は数年前にはまだ人々の目に見えない状況でした。たったひとりの無名の若きジャーナリストによる調査と報道が問題の所在を明らかにし、社会を動かしました。かつても時の首相を退陣に追い込んだ調査報道など一世を風靡したものがありました。そのようなものに比べて何故か知名度がありませんがそれらに匹敵する力作だと思います。


    高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)/水月 昭道
    教育や大学院に興味があれば。世の中の仕組みを知らなくてとひどい目にあった人達の実例を次々読まされてぞっとしました。社会で起きていることに無関心でいると大変な目にあうこともあるから常に情報収集していかないといけないんだな、ということがわかります。

    宿命―「よど号」亡命者たちの秘密工作 (新潮文庫) /高沢 皓司 (著)

    北朝鮮による拉致という問題がまだそれほど知られていなかった当時問題の全体像を細かい取材に基づいて明確に提示したということで非常に衝撃的な本でした。
    今となっては既によく知られていることもあるし、その後の展開で新しいこともわかってきていますが、今でも日本人拉致事件を考える上で必読書です。


    ノンフィクションばっかりになっちゃいました。もちろん重松清とかも好きですけどね・・・。

  5. 【1138709】 投稿者: 45歳  (ID:xZWz2y367xE) 投稿日時:2009年 01月 07日 23:09

    最近は、軽いものしか読めなくなった私でも、
    新書は読めますね。
    古い本ばかりで申し訳ないですが、「国家の品格」とか
    「16歳の教科書」とかおもしろかったです。
    「論理パラドックス」は子供もはまりました。

  6. 【1144492】 投稿者: もうすぐ45  (ID:4BQ1wLTWA8.) 投稿日時:2009年 01月 14日 11:51

    睡眠を削ってでも本を読まないといられない質です。
    いろいろ読んでいますが 私は同年代の奥田英朗さんの文章が心地よいです。
    構成も良いし気取った表現や描写がなくて(気に入らない本だとどんどん斜め読みしてしまう私ですが)この方のはすーっと読み進めます。
    中学生の子供達もこの人のはおもしろいと言っています(空中ブランコなど軽めの作品ですが)。
    伊坂幸太郎さんも良い、と娘は言いますね。
    東野さんの作品を子供達は好みますが、私は作品によっては途中で自分自身が迷子のように置いていかれる感じをうけてしまうことがあります。
    何も考えず楽しめるのは林真理子さんでしょうか。
    この頃 子供達が学校の課題として指定される遠藤周作さんや太宰治さんなども読み返しましたが、年代によって違う受け止め方ができて良かったです。
    司馬遼太郎さんも読み返して楽しんでいます。

  7. 【1149933】 投稿者: アンナ・カレーニナ。  (ID:eTPyrHKGp92) 投稿日時:2009年 01月 19日 18:03

    最近、アンナ・カレーニナの上中下2000円余、買い込みました。思えば中学時代。ドフトエフスキーの悪霊に手を出したのはいいけれど、ほんと気持ち悪くて、頓挫してしまいました。



    今読むと、ドイツ語が出てこようがラテン語が出てこようがひるむことなし。まあなんと、19世紀末のロシア貴族の社会とは現代日本の一般人と似通っていることか。衣食足りると人間とはこうなるものだ、という標本を見るような気分で、1日に数ページずつ、読み進んでいます。この2000円ちょっと、何日もつのか。10日もったら1日200円。格安、激安なのもうれしいところです。

  8. 【1160430】 投稿者: 43歳ちょっと前  (ID:cbGJHn5sphM) 投稿日時:2009年 01月 27日 13:18

    子供が「お母さんと同じ病気の人が出てくる」と手渡してくれたのが

    「かなりや」(穂高明)

    私は長年パニック障害で苦しんでいますが、
    その症状や治療法がきちんと書いており感心しました。
    希望の持てるラストだったので、読み終えた時は嬉しかったです。
    母と娘のこととかも考えさせられました。他には物理等の科学的なこととか。
    ママ友達に薦めたら、お受験雑誌のおすすめ本コーナーにものっている本なんだそーです。どうりで科学なことが多かったわけだと納得。
    でもわかりやすくてそれも楽しめました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す