最終更新:

25
Comment

【86550】帰国子女受験について教えてください。

投稿者: 帰国子女親   (ID:jEmy2685z9Q) 投稿日時:2005年 05月 03日 18:19

昨年の3月に海外から帰国し、聖光学院を帰国枠で受験することを検討しています。
現在は、塾に通い、一般受験の準備を進めていますが、帰国子女受験を考える場合に
特別な準備が必要でしょうか。出版されている過去問には帰国子女用の出題内容は
掲載されておらず、どのような準備をすればいいのか検討がつきません。
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【387268】 投稿者: やきもき  (ID:A9.NfHijOs6) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:56

    過去問を解きはじめたのは同様の時期でした。うちは、この時期には歯がたちそうになかったので、 9月には塾に帰国の問題をは解答のお願いをしていました。 ところが この時期6年生は過去問を一斉に始めるものですから、その採点、添削に算数、国語の先生は大忙し。 結局、帰国の問題の模範解答をいただけたのが、12月下旬! けっこうやきもきしました。 たくさんの塾生の対応をしなければいけない塾ではこんなこともあります。 結局4科の問題を何年分か解いたり、他校の過去問を解いていくうちに、なんとなく対応できるようになった・・・ようです。

  2. 【387361】 投稿者: くまさん  (ID:/zaswuh5wRw) 投稿日時:2006年 06月 17日 01:13

    帰国組様

    色々と教えて下さりありがとうございます。大手塾でやってもらえたのですね。
    我が家も大手塾に通っているので(帰国生用の塾でなく)そこでやってもらえるといいのですが。頑張ります。



    やきもき様

    9月にお願いして12月下旬とはドキドキでしたね。我が家の場合も心配です。一般受験の過去問とやはり傾向が似ているのですね。そちらもやってみます。

  3. 【387480】 投稿者: 昔むかし  (ID:Ebyd.0wgZKw) 投稿日時:2006年 06月 17日 09:45

     処で何で帰国入試は一般と別日程なんでしょうね?受験要件も他校と比べ緩いし、合格後の拘束も無いし。同一日程にするとか受験要件を厳しくすべきでしょう。帰国生だけ3回受験のチャンスがあるなんて不公平な気がします。これでは本当に受験準備の時期を海外で過ごし苦労されたご家庭にとって救済にならず、低学年を海外で過ごし中学年以降国内塾で受験準備したご家庭が頗る有利ではないでしょうか。そんな偏頗な制度ならいっそのこと無くすのも一考かと。

  4. 【392733】 投稿者: 真実  (ID:E4g1AN2MTv.) 投稿日時:2006年 06月 23日 20:31

    聖光が帰国入試を設けた理由は帰国生の救済ではありません。御三家受験者を青田買いすることと、その分、2月2日の定員を減らし、偏差値を上げることです。帰国入試はK校長の意向で設けられましたが、聖光内部では「進学率や偏差値を上げるため、そこまでしなくても・・」という声もあったとのことです。

  5. 【392747】 投稿者: oi  (ID:R4t92FpzNR.) 投稿日時:2006年 06月 23日 21:05

    真実 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 聖光が帰国入試を設けた理由は帰国生の救済ではありません。御三家受験者を青田買いすることと、その分、2月2日の定員を減らし、偏差値を上げることです。帰国入試はK校長の意向で設けられましたが、聖光内部では「進学率や偏差値を上げるため、そこまでしなくても・・」という声もあったとのことです。


  6. 【392752】 投稿者: おいおい  (ID:R4t92FpzNR.) 投稿日時:2006年 06月 23日 21:10

    真実 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 聖光が帰国入試を設けた理由は帰国生の救済ではありません。御三家受験者を青田買いすることと、その分、2月2日の定員を減らし、偏差値を上げることです。帰国入試はK校長の意向で設けられましたが、聖光内部では「進学率や偏差値を上げるため、そこまでしなくても・・」という声もあったとのことです。

     
     
    これじゃ意味が通じないでしょうに。
    偏差値至上主義、そこに苦しむ6年親ですか?


  7. 【393861】 投稿者: 昔むかし  (ID:OyFbjSsX92A) 投稿日時:2006年 06月 25日 16:30

    「御三家受験者を青田買いすること」「帰国入試はK校長の意向」


    ・真実ならば余りにセコくこの様なさもしい母校は見たくないです。
    ・真実でなくてもこう言った中傷を受けるような紛らわしい仕組みは作らない、李下に冠を正さずです。


    ・現実には低学年を海外で過ごしその後国内でバリバリ受験勉強した優秀な生徒が保険をかけるだけのようで、合格者を結構だしても殆どK成、A布、E光、T駒、T駒邦にごっそり抜けるのが実情ではないでしょうか?言わばそれらの学校本命の連中に踏み台にされ、聖光第1志望者を受かりにくくする現行制度。大事にすべき受験生を間違えていると思います。


     やっぱり母校の品格をこれ以上貶めない為、別日程の帰国入試はやめるべきです。

  8. 【394075】 投稿者: 現役生  (ID:0sc.D7n5XKI) 投稿日時:2006年 06月 25日 22:02

    皆さん否定的な意見が多いようですが、帰国生はすごいなと思うことが多々あります。中一の英語のときの手本になったり、海外のことについて教えてもらったりいいと思いますよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す