最終更新:

6
Comment

【557968】英語の塾について

投稿者: 新入生の母   (ID:rjQ.170ACd6) 投稿日時:2007年 02月 06日 08:56

聖光にご縁をいただき、この春から通わせていただく事になりました。親子共に期待でいっぱいの毎日です。
こちらの書き込みを全て読ませていただいて、聖光は学校の勉強だけで有名大学に進学する力がつくすばらしいカリキュラムだという事が良くわかりましたが、ただ心配なのが英語です。
基礎英語を聞くというお話もありましたが、うちの愚息にははたして続くかどうか…。
授業が始まって様子を見てからでも遅くはないというご意見もごもっともだと思うのですが、検討材料として、お薦め又は聖光生が多く通っている英語塾の情報をいただけたら助かります。
通うとすれば塾が多そうな横浜駅辺りになるのではないかとは思うのですが。ちなみに通学に横浜線を使います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【558808】 投稿者: 同じく悩んでました・・  (ID:jP4JWva//Yg) 投稿日時:2007年 02月 06日 21:55

    中学在学生の母。
    英語、心配ですよね・・・
    塾に慣れきった生活のあと、塾に行かせないという親の決断も大変です。

    ?当家の場合、
    中学受験のためにずっと通っていた塾もなくなり、通塾中の集中力も失せ「これでいいの〜〜?」状態の春休み=ゲーム三昧。1学期中間、期末と英語で赤点補習になり、2日あちこちに電話して塾探しをしましたが、部活のあとの通塾の時間、帰宅の時間を考えると・・また、塾は受身的な学習である!と父親が強く反対、通塾はやめ家庭学習に重点を。
    ?B君は入学当初から、英語だけ塾に通っています。英作中心で長い目で見て効果を期待とのこと。
    ?C君は、最初から受験塾に、英語はさらに別の塾に。
    ?D、E君は全く塾に行っていません。D君はたまに赤点取るそうでお母様はご心配。
    ?F君は当初から英数を横浜のS塾でお世話になっているそうですが、総合順位には反映されていない様子。
    ?G君、z会の通信教育。効果は不明ですが、総合は悪くて三十位以内だそうです。
    ?常に上位のH君、勉強は電車内で、家では基礎英語だけ聞いているそうです。

    皆さまざま。
    現在のところ、息子の周囲では塾に行かせていない家庭のほうが多いという印象。
    部活動を考えると、中学時代の通塾は難しいのでは?
    日曜日に試合など入ると、全く休みのない月も出てきます。
    まず、ご家庭で対応し、そのあとに塾を考えても良いのではないでしょうか。

  2. 【558892】 投稿者: 某高校英語講師  (ID:0Z49Uui74Uw) 投稿日時:2007年 02月 06日 23:03

    塾に通わせるというのは、親の立場からするとそれで安心を得られるかもしれませんが、子供にとっては負担が大きくなるだけで、却って悪い結果になる場合があります。特に私立の場合は学校がかなりの課題を出しますので、それを消化するだけで手一杯という場合が殆どだと思います。まずはしばらく学校生活のリズムに慣れさせることを最優先に考え、お子さんの様子を見たほうがいいでしょう。
     
    定期考査の順位を気にされるなら塾に行くよりも普段の学校の授業を真面目に聞き、分からないところを貯めずにこまめに教師に質問するようにする習慣をつけさせることがなによりでしょう。

    ただ、例外的に英語の場合は、学校の授業だけで実用レベルの英語力を身に着ける「訓練」が十分に行われないでしょうから、例えばオーラル面や英作文などといった授業で手薄になりがちな分野を補ってくれるような塾ならば一考の余地があると思います。しかしその場合でも週1回程度にしておくべきです。

    塾と学校の両立でつぶれてしまった生徒を多く見てきたので老婆心ながらご忠告申し上げます。

  3. 【558999】 投稿者: めだか  (ID:Mk9Hxt1MxIg) 投稿日時:2007年 02月 07日 00:29

    新入生の母様。合格おめでとうございます。             
                       
    現中1生の親です。
    塾へ通わせてはいないので、塾に関する情報は持ち合わせていない旨
    お許しください。
                           
    客観的に見て、少なくとも中1の試験の問題は塾へ行かないと良い点が
    取れないといったものではないです。授業をしっかり聞いて、日々復習
    (できれば予習も)をしていれば良い点が取れるでしょう(おそらくどの
    学校でも同じでしょうが)。
    実際、2学期末でも半分以上の子が85点以上を取っています(半分もの
    子が塾にいっているとも思えません)。
                                
    成績の悪い子は、宿題以外はほとんど家で勉強をしないのだと思います。
    試験前にあわてて勉強しても勉強が間に合わず、大きな穴が開いたままで
    試験に臨んでいるのでしょう。
                                  
    心配だから「塾へ」という発想の前に、予習・復習をしっかりする習慣を
    身に着ける事が何より効果的だと思います。そのうち親の言うことを聞か
    なくなるので、習慣をつけるなら今のうちですよ。
                       
    塾へ通わずに東大理?へ現役合格した「東大脳の作り方」の作者も、その
    本の中で「せっかく優秀なカリキュラムの組まれた私立中高一貫校に通って
    いるのに、また別の塾のカリキュラムと2本立てで勉強するのは無駄」と
    いうような事を言っていたと思います。
    中学入学前に読むのにとても適した本だと思いますので未読ならぜひどうぞ。
                      
    これからたっぷり時間はあります。勉強以外のお子さんの聖光ライフにも
    大いに期待してあげましょう。

  4. 【559277】 投稿者: 新入生の母  (ID:rjQ.170ACd6) 投稿日時:2007年 02月 07日 10:00

    同じく悩んでました… 様
    実例を挙げて教えていただきありがとうございました。
    今まで塾に依存していただけに、巷の情報に惑わされて先走っていたようです。(汗)
    英語に関しても家庭学習を中心にされている方のほうが多いのですね。確かに通学時間や部活の事を考えると時間も限られますし、さらに塾となると子供にとっては酷ですよね。まずは新生活に慣れるまで見守りたいと思います。


    某高校英語教師 様
    子供には授業と課題だけでも大変そうですね。余力がなければ、塾に行く事は負担になりかねませんよね。授業をよく聞き、消化する事からはじめさせようと思います。


    めだか 様
    「東大脳の作り方」是非読んでみたいと思います。
    愚息は私が野放しにすれば、そのまま遊びほうけてしまうタイプなので、家庭学習の習慣がつくまでは気にかけておこうと思います。


    皆さんの親切なお答えで、不安が解消されました。ありがとうございました。
    辛い受験を乗り越えてきたのですから、勉強も大切ですが楽しい中学生活を送ってほしいと願っています。メリハリのある充実した生活になるようにサポートしたいと思います。

  5. 【562684】 投稿者: 同じく悩んでました・・・  (ID:jP4JWva//Yg) 投稿日時:2007年 02月 09日 19:28

    新入生の母ー様

    「巷の情報」を教えていただけませんか?世間知らずなもので・・・よろしくお願いします。

  6. 【563105】 投稿者: 東大脳  (ID:lyJdxJ4gX.I) 投稿日時:2007年 02月 10日 01:32

    横レスすみません。「東大脳の作り方」は笑える本です。何しろ東大に進学したら、東大生の
    大半が「東大脳」をもっていないことがわかったと書いてあるものですから。ただ参考になる
    意見もあります。例えば高校2年の春休みに駿台の春期講習にいったけど数学の授業は珍ぷん
    かんぷんだった。あとで調べたら駿台のテキストは東大の過去問レベルの超難問ばかりだったと
    いうくだりです。私も駿台の講習に通ったことがありますが、同じような印象を持ちました。
    難しい割には問題解説が稚拙でちっとも授業が参考にならない。東大理?に現役合格した桜蔭生
    がわからない授業を幾ら受けても意味がないような感じがしましたね。昨今、鉄緑会に通わないと
    東大合格は覚束ないみたいな書込みが多いですが、本当にそうなんでしょうか。どうも私には
    腑に落ちない話なんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す