最終更新:

8
Comment

【1061819】算数対策(落ち込んでいます)

投稿者: 6年男子母   (ID:sG0kg1s1XDg) 投稿日時:2008年 10月 19日 11:58

こんにちは。以前、算数についておたずねしましたものです。その節にはアドバイスいただきありがとうございました。
再度の質問をおゆるしください。
算数の過去問ができません。最新の20年度をのぞき、5年分を1次、2次と計10回取組みましたが、合格者平均点に達したことがありません。それどころか4回は受験者平均点にも届きませんでした。
やはり、算数重視の配点なので、こんな状態だともう・・・と、親子してかなり落ち込んでおります。
ちなみに3回の合不合での算数の偏差値は59、55、57です。 
息子は社会と理科が比較的得意なので、それらで補えると合格者最低点に達しましたが、やはり算数で5割くらいしかとれないのは、相当厳しいです。(国語の点数があまりよくなかった年度は最低点に遠くおよびません)
昨年の文化祭、オープンスクールに参加させていただいて、親子で是非第1志望校に、とがんばっておりますが、気持ちが折れそうになっております。
どうぞ、よろしく御願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1061886】 投稿者: 不思議  (ID:okN6snzPnWk) 投稿日時:2008年 10月 19日 14:01

    合不合の算数の偏差値がそれほど高いのに、
    できませんか?世田谷の算数。
    10回ということは、かなり繰り返しなさっていますよね。

    過去問のどこを間違えているのか、
    差し支えなければ書き込んでいただけると
    有効なアドバイスが寄せられるかと思います。

    あるいは塾の先生に個別に添削・指導をお願いすると
    解決策が見えてくるかもしれません。
    実力はあるお子さんのようですし。

  2. 【1062037】 投稿者: 6年男子母  (ID:sG0kg1s1XDg) 投稿日時:2008年 10月 19日 17:45

    不思議さま
    レスをありがとうございます。
    合不合の算数ですが、前半の計算と1行問題でミスのないよう解答し、(解答用紙の左側)後半はできれば(1)だけ取れるよう・・といった作戦で、うまくいけば偏差値も59とれた次第です。息子の解答用紙を見ても左側は全部○、右側はちらほら○でといった感じです。1問すべて5点というのも算数の苦手な息子にとって得点しやすいのかもしれません。
    世田谷の算数ですが大問1が各5点、それ以降が各9点というのが響いているのと、やはり応用力がないのだな、と解釈しています。
    特に、場合の数や図形が正当率が低いです。
    合不合やセンター模試で80パーセント合格と書かれていてもこのような出来なので全く信じられません。
    現在、出る順算数と予習シリーズを使ってできなかった単元を復習しておりますが、あと100日となり焦ってしまっております。
    息子もすっかり落ち込んでしまっているので、25、6日の獅子児祭には是非うかがって、元気とヤル気を頂きたいと思っております。

  3. 【1062814】 投稿者: 小6駆け込み受験の親  (ID:jt7tXf9DHek) 投稿日時:2008年 10月 20日 13:12

    同じく受験生なのですが、今の時期ならそんな問題はないだろうと思います。
    我が家だと併願校の算数のできからまだ、無理だろうと思って世田谷学園の算数はやらせていません。
    いずれにしろ、過去問題は本番直前に解けるようになって、本番で合格者最低点を超えればいいくらいに割り切って、場合の数と図形、特に立体図形の基礎のやりなおし、繰り返しをされるとよいかと思います。

    また、過去問題の躓き分析と対策は、場合によっては家庭教師とか使われるのもよいかもしれません。実際に身についてないところを見立ててもらってそこを補強されれば、よいと思うわけです。

  4. 【1062884】 投稿者: 晩秋  (ID:bFcX.1jsWsM) 投稿日時:2008年 10月 20日 14:14

    息子の塾では、過去問は同じ年度を3回繰り返すように
    指導していました。
    一回目はできなくても、二回・三回とやっていくうちに
    勘所が押さえられるのか、
    適切な解答が書けるようになってきます。

    同じ問題は二度と出ないからムダだという人もいるようですが、
    問題集でも間違えたところは解き直しをしますよね?
    学校ごとに傾向があるので、繰り返しの練習は必要だと思います。

    うちでは併願校も含めて3~5年分を3回ずつ取り組ませました。
    時間がかかることなので、スケジューリングの工夫が必要です。

    あと、苦手科目は採点も重要です。
    国語の記述や算数の大問は部分点があるので、
    1回は塾の先生か親御さんがなさることをオススメします。

  5. 【1063297】 投稿者: 6年男子母  (ID:sG0kg1s1XDg) 投稿日時:2008年 10月 20日 20:56

    小6駆け込み受験の親さま
    レスをありがとうございます。昨日の合不合の撃沈ぶりに(特に国語・・)落ち込んでしまい、お礼が遅くなりました。
    確かに、もう少し基礎を確立してから挑戦すべきだったのかもしれません。ひたすら毎週、毎週世田谷の過去問を解いても変わり映えしないですよね。
    今月は、併願校対策をしたいと思います。
    そういえば、併願校のことでスレをたてておられましたね。
    我が家も悩んでおります。今のところ成城(3日)を第二志望の予定です。
    お互い、来年サクラサクとうれしいですね。
    ご一緒にがんばりたいと思います。 
    晩秋さま
    なるほど、3回繰り返すのですね。(もちろん間違えた問題だけではありませんよね。)確かに、設問の感じに慣れていけるように思います。
    現在ひととおりをすませたところなので、弱点補強に心がけながら頑張りたいと思います。獅子児祭を親子ともども楽しみにしております。
    ありがとうございました。

  6. 【1064141】 投稿者: 小6駆け込み受験の親  (ID:jt7tXf9DHek) 投稿日時:2008年 10月 21日 13:26

    6年男子母さま
    暖かい言葉をありがとうございます。何より本人ですが、親も一緒にがんばりましょう。

    成城中学(新宿)は、偏差値的には世田谷学園とほぼ同じですよね。我が家だと親がうろたえていろいろ押さえを捜しているのですが、どっしり構えていたほうがいいかもしれませんね。

  7. 【1069200】 投稿者: 中2保護者  (ID:kd24YnMUrDE) 投稿日時:2008年 10月 25日 19:55

    恐らく、合不合などの模試と過去問で違うというのは
    記述問題が不得手なのではないでしょうか?
    サピ以外は、記述解答は必要ありませんから
    ある程度の偏差値が取れていても
    記述式重視の学校では点数が取れないのです。
    もし対策を、とお考えでしたら 
    今の勉強方を増やすのではなく
    記述中心の出題をするレベルの高いところを選んで
    その 志望校別などを受講されると効果が現れると思います。
    残念ながら志望校別クラスは世田谷学園より高い偏差値の学校しか
    設置していないので、塾の中での順位が思うように伸びなくても
    今後3ヶ月で 大変な力が付くと思います。

    また、ご家庭での採点では部分点が付けにくいので
    ぜひ 部分点が加算されるかどうかの判断も
    どなたかにご相談なさってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す