最終更新:

11
Comment

【224078】カリスマ教師

投稿者: 進学希望者   (ID:1KNGlsl3CNU) 投稿日時:2005年 11月 13日 20:05

学園案内を拝見いたしますと、指導力のある先生が多いように感じます。実際にどのような指導力のある先生がいらしゃるのでしょうか?何か個性あふれる指導方法などについて教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【288955】 投稿者: 理科好き  (ID:CX.O33OyG4Q) 投稿日時:2006年 02月 07日 20:18

    理科教育は結構充実しています。
    うちでは子供が実験室の生物の剥製や展示を見て気に入り入学しました。
    70分の実験を楽しみ、自然観察などの機会もあるので喜んでます。夏休みは毎年理科の実験や観察レポートの宿題がでます。良いレポートは獅子児祭で展示されるので理科好きな子は熱中できます。(ちょっと前までは毎年カナダのサイエンスフェアに優秀者を参加させてました、結構学校が力を入れているのがわかります)
    生き方の授業で生命の尊厳や環境問題なども取り上げるようでいろいろな面から理科を学んでます。
    生物部、化学部も活発のようです。
    私の知る限り高校三年生が書いているようにみな熱心な先生です。
    中学では丁寧に指導し、自発的に学ぶことの大事さを教えてくれるので、大学受験を控えるころには自発的に内職をするようになるんでしょう。自分の学生時代を振り返ってみても先生の教え方を友達と批判しあったり、自分のすべきことを内職したりはよくしました。
    立派な進学校ほどこういうことをよくしますから、世田谷の今後に期待します。
    うちも弟をぜひ入学させたく頑張らせてます。

  2. 【290385】 投稿者: 化学の先生はどうでしょうか?  (ID:cEn216.vO.I) 投稿日時:2006年 02月 09日 01:16

    -高校3年生−様
    >→確かにそのような現状はあるかもしれません。実際私の高校2年次の物理の先生が公式しか教えてくれない先生でした。しかし、そのような現状でも生徒から質問をすれば、一生懸命教えてくれます。それは、理科科目に限らずです。世田谷学園は先生がとても一生懸命で、どんな生徒に対しても一生懸命指導してくれます。

    息子は自分から質問などあまりしないタイプですが、
    基本は自ら学ぶ姿勢にあり、ですね。
    それには充分答えて下さる先生方がいらっしゃるということで安心致しました。

    >→正直、大学受験は予備校次第だと思います。学校で基礎を学び、予備校で応用をする。世田谷学園に6年間通った私としては、自分に息子ができたら、絶対世田谷学園に入れたいです。それほど、私は世田谷学園の在校生であることに誇りをもっています。

    フォローが細かいと有名な世田谷学園をしても、
    予備校なしでの受験は厳しいのですね・・肝に銘じます。
    もう一つお尋ねいたします。学校の先生方は予備校に関して寛容なご様子ですか?
    母校に誇りをもてるということは、自分の中高生活に誇りをもてるということです。
    大変幸せなことですね。
    お忙しい中、生の声をお聞かせいただいて
    大変嬉しかったです。有難うございました。
    お勉強、頑張ってくださいね!


    -理科好き−様
    レスをいただき有難うございます。
    カリキュラムは充分組まれている、という風に理解いたしましたが、
    具体的にどのように熱心な先生がいらっしゃるとかまでは判りかねますか?
    (ご父兄の方にそういう質問しても難しいでしょうか・・)
    70分授業に関しては、おっしゃるとおり大変価値あることと思っています。
    しかしながら、理科好き様が絶賛なさるのと高校3年生様の間に
    微妙な温度差が感じられるのは私だけでしょうか?
    意味のない授業で内職するのが立派な進学校という認識はありませんでした。
    内職したくても授業が楽しくて・・というのが理想ですが・・・


  3. 【292946】 投稿者: 真実一路  (ID:Vku7nW76Fk6) 投稿日時:2006年 02月 10日 20:40

    受験への対応は人それぞれです。予備校に行って他校の生徒と張りあうタイプ、先生をうまく利用して図書室で自習するタイプなどです。自分にあった勉強方法を確立するのが大事です。学校の勉強で一応の土台ができるけれども特定の大学の難問やくせ問への対応が不安であれば予備校は効果的です。もちろん先生も丁寧に対応してくれます。
    先生を超越した人もたまにはいて、授業中内職をして難問を解くということもある。上位校にはそういう人が多いということを理科好きさんは言いたかったのだと思います。
    インターネットではいろいろな悪口が飛び交いますが一部の限られた人が活発にしているのが通常です。化学の先生がだめといわれても思い当たりません。もしそうだとしたら学校は改善措置を講じるでしょう。そういう意味でいい情報を提供していただけました。最近は理科系の方が多め、理科系教育に力が入っていると思います。
    生徒らしき人が立ち上げた匿名インターネットの情報を気にしていたらどの学校も受験したくなくなるのではないですか?
    利便性は高まりましたが、雑多な情報に惑わされないように注意しなければならなくなりました。化学の先生はどうでしょうか?さんどうか良い選択をして下さい。

  4. 【303146】 投稿者: 高校三年生  (ID:ftIx0qdptC.) 投稿日時:2006年 02月 19日 23:38

    化学の先生はどうでしょうか? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    お返事遅くなりました。
    お答えします。

    > もう一つお尋ねいたします。学校の先生方は予備校に関して寛容なご様子ですか?

    →高校生になると、結構先生方がアンケートをとることがあるんです。そのときに予備校・塾に通っていますか?という項目がありました。なので、先生方は予備校に通っていることはご存じです。なので寛容だと言えると思います。

    > 母校に誇りをもてるということは、自分の中高生活に誇りをもてるということです。
    > 大変幸せなことですね。
    > お忙しい中、生の声をお聞かせいただいて
    > 大変嬉しかったです。有難うございました。
    > お勉強、頑張ってくださいね!
    >

    →受験は終わりましたので、今は車の自動車免許を取得していろいろなところにドライブしています。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す