最終更新:

29
Comment

【284011】世田谷学園特進クラスについて

投稿者: 教えてください   (ID:d9UG3nvKfW6) 投稿日時:2006年 02月 03日 14:36

どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが・・・
学園では11日に、中学一年のクラス編成のためのテストが行われるそうです。
その結果がわかる時期はいつごろでしょう?
また、1年間クラス替えが無いそうですが、中学2年で、
どのくらいの人数が入れ替わるのでしょうか?
レベルとして(たとえば四谷偏差などで)どのくらいであったら
特進クラスに入る可能性がありますか?
やはり、ほとんど3次試験での合格の方が特進に入るのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【625978】 投稿者: 特進クラスは  (ID:FHHSbNDr0zU) 投稿日時:2007年 04月 29日 23:16

    確かに、1クラスありますが
    子供たちは、全く 分け隔てないお付き合いをさせて頂いています。
    進学校という位置付けである以上
    多少の競争意識はあって当たり前ではないでしょうか?
    その状況で、更に 学力に対する差別や偏見がないところが
    この学園の、もっとも良いところであると自信を持っていえます。
    クラス編成や習熟度別学習も含め
    先生方のいろいろな試行錯誤あっての伝統校でございます。
    入学前に、それらの事は承知の上で 受験されたのではないでしょうか?
    生徒さんに 直接きいてくだされば
    みなが いかに健全に学業を真っ当されているかが窺い知れます。

    もし、仮にも
    偏見があるとするならば

    それは 親である大人の目から以外の何者でもないと思います。

  2. 【626095】 投稿者: 良い兆候  (ID:ho1XQO8qgeM) 投稿日時:2007年 04月 30日 10:28

    最近は入学者の偏差値が上昇していますので生徒の学力の向上とともに
    質の均質化が進んでいるのだと思います。今までの卒業生の特
    進クラスの目的が難関国立大学を目指すニーズに対応するため
    であったのですからもし皆の学力が高まり、多くの人が難関国立大をめざ
    すようになれば特進クラス自体の存在目的は少なくなるかもしれません。
    多分そのような兆候がでてきつつあるのではないかと思います。そうすれば飛躍的に
    進学実績があがってくるし良いことですね。期待しています。
    また違いを認め合い思いやりの心をモットーにしていますので特進だけでなくどの子に
    対してもきちんとした指導をする学校です。いつでも皆に機会が与えられているのも
    入れ替えが活発になる要因だと思います。さらに学力だけでなくいろいろな生徒の良さ
    を引き出してくれます。主要科目のテストの点だけでなく全教科を対象に平常点もきめ
    細かく観察し成績を評価しているところにも現れていると思います。
    全く安心して生徒を任せています。

  3. 【626325】 投稿者: 世田谷現父兄  (ID:tVUnkO5GP/U) 投稿日時:2007年 04月 30日 22:04

    在校生の親様:

    世田谷現父兄です。

    特進クラスは毎年多くの生徒が入れ替わるようです。特に2学年では
    半分くらい入れ替わるのは通常のようです。(愚息の年度でも20/47
    入れ替わったようです。)但し、ここが世田谷の良い点だと個人的に
    は思っていますが、中間、期末、学年末だけでなく、学力試験、
    Z会模試(高一からは駿台模試)の結果、学習態度も総合的に考慮さ
    れクラス編成が行われるようです。

    一般クラス、特進クラス共に非常に優秀なご子息が多くその差は殆ど
    ありませんので半分近くが入れ変ってもそんなに心配することはあり
    ません。また特進クラスの指導法も間違っているとは思えません。

    非常に優秀なご子息ばかりではありますが、やはり同じ学校の中でも
    切磋琢磨するのは、彼らの人生の中でとてもよい経験であると考えま
    す。

    よい経験といえば、New ZealandでのHome Stayも愚息のかけがえ
    の無い経験になったようです。

    以上

  4. 【628261】 投稿者: 在校生の親  (ID:83AOtKLto2Y) 投稿日時:2007年 05月 03日 16:38

    世田谷現父兄 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 特進クラスは毎年多くの生徒が入れ替わるようです。特に2学年では
    > 半分くらい入れ替わるのは通常のようです。(愚息の年度でも20/47
    > 入れ替わったようです。)但し、ここが世田谷の良い点だと個人的に
    > は思っていますが、中間、期末、学年末だけでなく、学力試験、
    > Z会模試(高一からは駿台模試)の結果、学習態度も総合的に考慮さ
    > れクラス編成が行われるようです。

    わかりやすい説明ありがとうございました。
    Z会模試の結果や学習態度も考慮されるのですね。

    > 一般クラス、特進クラス共に非常に優秀なご子息が多くその差は殆ど
    > ありませんので半分近くが入れ変ってもそんなに心配することはあり
    > ません。また特進クラスの指導法も間違っているとは思えません。

    すごく安心しました。
    日々の努力が大切なんですね。
    ありがとうございました。

  5. 【657029】 投稿者: 在校生1  (ID:iwaHsyMA4V2) 投稿日時:2007年 06月 11日 09:27

    世田谷学園に入学して、良かったと思っています。

    実は第一志望校に思いを寄せていたので
    入ってから、何かと心配をしていたのですが
    説明会などで感じた雰囲気のまま、生徒が居心地の良い学校でした。

    そして、何より学習面も 面倒見の良い上に自立できるシステムですし
    規律が厳しいけれど生徒を信頼しているという点で、本当に素晴らしい学校です。

    選抜クラスに関しては
    上がれなかった悔しさがあるかと思いきや、
    殆どの生徒さんが、自然に受け止めていて
    (そういう配慮がされています)
    やっかんだり僻んだりもなく、また選抜の子が特別という感覚もなく
    お互いがいい関係でいられる学校です。
    他のクラスを焦らせたりあおったりすることもないようです。
    日々の小テストの成績も、友達同士で公表しますが
    あくまでも、各々が自分のレベルを上げるような いい雰囲気のようです。
    同士、という言葉がぴったりの男子校らしい学校ですね。

    中3以下は、入試の水準が高くなり、
    普通のクラスが特進クラスレベルだったので差がつきにくいと思います。
    ただ 代数や英語など、中学入試で触れなかった部分についての差が
    少しずつ出てきているのではないでしょうか?

    いずれにしても「他人との争い」というイメージは全くなく
    自然に勉強に取り組める いい環境だと思います。

    一番良いのは70分授業。
    本当に 見応えのある授業参観でしたし
    理科系の実験をまとめまでできるというのは、他にない特色です。
    一日分の授業が長いということは、教科が少ないので
    予習復習をするにも、本当にやりやすいシステムだと思います。

    特進云々を意識せずに、志望していい学校だと思いますよ。

  6. 【708614】 投稿者: 在校生の母  (ID:KOxG3KrSVKE) 投稿日時:2007年 09月 09日 17:42

    >中3より下

    微妙な表現ですね
    特進かどうかよりも何年生かの方が
    学内での隔たりとしてあるように感じます。
    家の愚息もよく同じ様な表現を使います。
    悪くいうと、先輩を見下しているような表現で
    親としてはちょっと気になります。
    学校で、進学実績など語られる際に、
    何気なく使われているのかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す