最終更新:

4
Comment

【285775】ご子息は仏教をどう感じていますか?

投稿者: 雪   (ID:JWnlvJoL5M.) 投稿日時:2006年 02月 05日 03:42

以前、体育授業について質問したものです。


先日、他のサイトで世田谷学園のスレを見てみたのですが、
在校生と思われるレスが多数あり、
読んでいて、ちょっと不安になりました。


例えば、この学校のウリ(?)である仏教教育にしても
「洗脳教育」などの意見が多数あり、ちょっとがっかりしました。
先日も世田谷学園を希望してるという友人と話したら
仏教校であることを知りませんでした。
それはちょっと勉強不足じゃない?・・・と思いましたが
第二志望などでこられるお子様などもいらっしゃるでしょうし、
第一志望でも、偏差値で決めた方などもいらっしゃるでしょう。
世田谷学園生のご両親はどうお考えなのでしょうか?


我が家は小さい頃から、仏教をもととした倫理観を教えており
手を合わすことが習慣になっております。(浄土真宗ですが)
自然に感謝や道徳心を教えてきたつもりです。
ですので、ぜひ思春期の揺れ動く時期に
しっかりとした倫理観、道徳観を持ってほしいのです。
宗教は信仰ではなく哲学だと思っています。


ここの板のご両親様はとても温かく
すばらしい倫理観をお持ちのように伺えるのですが、
学校で見かける、他の方々はどうなのでしょう?
そこのサイトで見たレスのお子様達の親御さんなどは
どんな方なのでしょう・・と心配になってきました。
できたら率直なご意見を伺いたいのです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【286104】 投稿者: 良薬口に苦し  (ID:6BAAzP4IQCY) 投稿日時:2006年 02月 05日 13:10

    やんちゃな盛りの時期、道徳などに反発する子はむしろ自然でしょう。だから世の中全体が道徳教育をしなくなってしまった。それで世の中は大変なことになっているというのが私の現状認識です。それに強く憂い、警鐘を鳴らしている文化人、知識人は非常に多くなってきた。梅原猛さんなどは仏教を基にした道徳教育の重要性を説いています。立松和平、五木寛之さんなど時代の感性に敏感な作家もそういう主張をしてきています。21世紀は明らかにコンプライアンス重視の時代、地球環境の時代で20世紀とは異なります。当然20世紀に見捨ててしまった日本の(仏教や儒教に学んだ)道徳観は必要になってくると思います。反発はあっても人間として生きる基本まさに哲学ですから反発しようとも繰り返し説いていく必要があると思っています。それが頭の片隅に少しでも残っていれば変な不祥事の抑止力になるでしょう。家庭ではやりにくいことを学校で実践してくれていて大変ありがたいと思っています。
    私もこの年になってその重要性がわかってきました。まさに「良薬口に苦し」教育にはそういう要素が絶対的に必要であると考えています。親としては学校を信頼して反発しても実施してほしい教育であると感じています。
    愚息や周りをみていると、中一、中二は素直に聞く、中三くらいのやんちゃ盛りにうざいと感じ出す、しばらくして受験を意識しだすと座禅って集中力を高めるのにすごく役立つじゃないと見直すというパターンのようです。
    この学校はまた異文化との交流に積極的ですので洗脳では決してありません。違いを思いやる気持ちを養っていますのでまさに哲学教育であると思っています。
    一般的に2チャンネルとかは中三くらいのやんちゃ盛りの時に流行ります。どこの学校も基本的に愚痴の言い合いですので気になりません。むしろ洗脳されていない健全な成長期を過ごしている証であると安心してみていいのではないかと思います。



  2. 【286326】 投稿者: 漢方薬  (ID:ZOpzyswJQak) 投稿日時:2006年 02月 05日 16:29

    一日に合格をいただいたものです。
    第一志望として準備してまいりました。
    一日に合格をいただいた後、偏差値的にもう少し上の学校を今から出願したらどうかと心ない塾より電話をもらいましたが、この学校以上に行きたいと思う学校には残念ながら出会うことがありませんでした。
    良薬口に苦し様のおっしゃる通り、頭の片隅にでも残っていれば、将来お金儲けのために何か大切なものを見失うような大人になることはないかと期待しております。もちろん、学校だけに子供の倫理感やしつけをお願いする気はありませんが、これから先は親の言うことも聞かない予感がしますので。
    この学校を選んで本当によかったと思える6年を楽しく見守ることが出来たら本当にありがたいことだと思います。

  3. 【286338】 投稿者: マリリン  (ID:HUOPlSUQL2I) 投稿日時:2006年 02月 05日 16:43

    柔道の世界大会をテレビで見ていたらお辞儀が美しいと世界で評判の選手ですと
    紹介された選手がいました。世田谷学園のOBの選手でした。やはり礼儀が自然と
    身につくのでしょうね。ちょっと嬉しかったです。

    うちの子の場合、仏教には全く無関心でしたが、最近日本の文化に深く根付いているこ
    とを実感したようで得意げに知識を披露するようになりました。武士道を読むと禅
    は絶賛されているとか、夏目漱石の小説では禅の教えが良く出てくるとかです。
    親子の良いコミュニケーションのきっかけになってます。
    仏教の教えを学んで豊かな人生を歩んで欲しい、でもお坊さんになりたいと言われたら
    困るというのがほとんどのご家庭の本音でしょう。程よい距離感で仏教の優れた教え
    に接することができて入学させて良かったなと思う今日この頃です。
    仏教は雪さんの書かれているとおり、倫理観、道徳観をきちんと整理した良い哲学ですよね。

    不安を払拭していただけるようにがんばらなければいけませんね。

  4. 【286467】 投稿者: 雪  (ID:43B.ASO4qvg) 投稿日時:2006年 02月 05日 19:06

    良薬口に苦し様
    >この学校はまた異文化との交流に積極的ですので洗脳では決してありません。違いを思いやる気持ちを養っていますのでまさに哲学教育であると思っています。

    >むしろ洗脳されていない健全な成長期を過ごしている証であると安心してみていいのではないかと思います。

    大変心強いお返事を頂き、納得とともに一安心いたしました。
    どうも、まだ思春期の男の子に想像が働かない部分が多く、
    少々不安が先走ってしまいました。
    保護者の方の経験談とても参考になります。
    思春期はまさに自分探し、自分否定の年齢と言います。
    振り返ると自分もそうだったような・・・。
    そのような不安定な時期に、一つの真理に出会えるのは
    大変意味のあることのように思えます。
    東京という情報や誘惑の多い環境の中で、
    自分に向き合えるきっかけは見逃さないでほしいものですね。
    己の哲学をもってこそ、他の宗教、異文化を理解できるのではないかと思います。


    漢方薬様
    合格、心よりお喜び申し上げます。
    息子はネット発表を見て、あまりの少なさに
    「この中に入れる気がしない・・・」と弱気な発言をしておりました。
    偏差値よりも価値のある学校選びをなさったご両親様に拍手です。
    男の子は親よりも、時には先生、時には友人の言葉が心に響くときもあるでしょう。
    家庭と学校が心を合わせてこそ、本当に躾けに繋がると思います。
    今年の学園祭にも伺うつもりですので、漢方薬様のご子息にもすれ違うかもしれませんね。
    これからは、後に続く受験生のためにも多くのアドバイスをぜひお願い致します。
    本当に受験お疲れ様でした。
    そして、おめでとうございます!


    マリリン様
    世田谷学園には、本当に前向きで真面目なご家庭が多いというのが、この板での印象です。
    実は私も地方の仏教系の女子高卒です。
    名の知れた大きな進学校だったこともあり、
    仏教と関係なく入ってきた生徒が大勢いました。
    よく先生方と反発していました。
    家庭の教育方針が学校とずれると、とてつもなく不幸です。
    その生徒達は先生がおっしゃる倫理観が全く理解できなかったようです。
    理由はどうであれ、そういう学校に子どもを預けるのであれば
    受け入れることが必要なのだと思うのですが、
    友人は3年間一度も正門でお辞儀をしませんでした。
    なぜ、校則なのか?それはきちんと考えたら判ることではないでしょうか?
    私の様に家庭で仏教の教えを受けている生徒は少数でしたが
    今でも、京都の修学旅行でお数珠を持って歩いた事や
    仏教のテストで赤点をとると、講堂の仏壇の掃除をさせられた事など
    楽しい思い出話として友人皆で笑いあいます。
    一生の恩師、一生の友人が沢山できました。
    世界に誇れる、素晴らしい先輩方の活躍は
    後輩にとって何にも変えられない誇りでしょうね。


    そういえば、世田谷学園は親子二代にわたって・・
    などというご家庭は多いですか?



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す