最終更新:

35
Comment

【833613】苦戦しました

投稿者: けやき   (ID:ki6UaeCooFE) 投稿日時:2008年 02月 07日 00:19

4月から息子がお世話になります。
四谷の合不合でも毎回80%をだしていましたが、3回目の午後入試でやっと合格することができました。
息子の通う大手塾では、ある程度の広尾バブルを予想してはいたが、読みが甘かったとおっしゃっていました。大体、1日、2日とも応援が一人も無く3日目の午前から来たくらいでした。(希学園でさえ来ていたのに…)
実は、塾の先生から、特待で受かるかもと言われその気になって受験したのですが、1日目、2日目と不合格だったので、何人が合格したのか、連日、掲示を見に行きました。
初日の午後入試は350人程度の受験者で合格は95人。翌日の午後入試からは50人程度の合格者数を出していたようです。最後の午後入試は人数調整をしての発表だと思いますが、息子の塾でもなかなか合格できなかったと聞きました。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【833647】 投稿者: 来年受験  (ID:XhtGPUL7uZM) 投稿日時:2008年 02月 07日 01:03

    けやき さん
    おめでとうございます。


    来年の受験生なのですが、参考までに、四谷の偏差値がいくつくらいだったか教えていただけますか?
    来年は、さらに偏差値が高くなりそうですね。

  2. 【833837】 投稿者: 合不合は・・我が家の場合  (ID:WuiLsfM/zSE) 投稿日時:2008年 02月 07日 09:13

    >四谷の合不合でも毎回80%をだしていましたが、
     3回目の午後入試 でやっと合格することができました。


    ↑・・広尾学園の場合、データー件数が少ないことから
    合不合判定テストでは仮判定でしか出ない為、うちの子は
    志望校欄には記入しなかったようです。


    学校別合否判定表にも反映されないので、自分の順位も
    データー状では確認できないわけで。
    中堅校から上位校の学校を記入しているようでした。


    前年度とはクラスの編成も全く異なるものでしたので
    あくまでも合判資料に表示されている広尾学園の偏差値は
    前年度のものとしての割りきりが必要だったと感じております。


    ただ説明会の際に先生方が提示してくださった合格基準偏差値
    (NやYの)よりは若干下がったような気もしております。




  3. 【837470】 投稿者: すうじ  (ID:wN9AKgxWRzE) 投稿日時:2008年 02月 09日 19:02

    結局いくつだったんですか?

  4. 【839048】 投稿者: けやき  (ID:ki6UaeCooFE) 投稿日時:2008年 02月 11日 01:41

    来年受験様

    大変申し訳ないのですが、偏差値はお答えできかねます…
    志望校をお教えいたしますので、ご推測くださいませ。

    Aパターン 巣鴨中学、桐蔭学園中等教育学校
    Bパターン 学習院中等科、獨協中学

    志願者数により最終的に受験する学校を決めようと思い、上記のような併願パターンで出願いたしました。でも結局、最後は息子の意思を尊重しました。

  5. 【839582】 投稿者: 入学予定  (ID:JLayN9FoHnw) 投稿日時:2008年 02月 11日 16:22

    息子が通っていた塾によれば、今年は本当に厳しかったとのことです。
    何度受けても受からなかった子もいるとのことです。

  6. 【841515】 投稿者: 来年受験  (ID:XhtGPUL7uZM) 投稿日時:2008年 02月 13日 00:34

    けやき さま

    無理を言って申し訳ございませんでした。
    併願校、4校とも我が家が全く考えていなかった学校で、とまどってしまいました。
    地理的条件もさることながら、校風が・・・
    もしかして、広尾学園はこれらの学校と校風が似ているのでしょうか?


    それと、併願AパターンとBパターンがよくわからなかったのですが、
    (巣鴨と桐蔭中等、どちらが1日受験?)
    あっ、それともAから一校、Bから一校選ぶのかな?
    1日獨協 49〜2日学習院 60 までのY偏差値であることはわかりました。
    これらは、適正校と考えてよろしいわけですね?
    なるほど、広尾学園の厳しさがよくわかりました。
    安易に押さえ校にはできなさそうですね。

    生きた情報をどうもありがとうございました。

  7. 【841713】 投稿者: けやき  (ID:ki6UaeCooFE) 投稿日時:2008年 02月 13日 09:10

    来年受験様
    なぜ、このような併願にしたかというと、主人はいわゆる進学校へ入れ大学受験を目指して頑張って欲しいと願っていたのです。
    これがAパターンですね。
    しかし、息子は大学付属への入学を希望していました。
    そして息子が挑戦できそうな大学付属で主人が認めた学校がこのBパターンの学校でした。
    獨協は完全に進学校ですし、学習院も大学受験に寛大な学校なので息子を騙していたのです。


    A 1日巣鴨、2日巣鴨、3日桐蔭中等
    B 1日獨協、2日学習院(1日の獨協が×なら獨協)3日学習院 


    最初はこのように受験日程を考えていましたが、上記の予定通りには全く進まず、3日目まで1つも合格がなかったので、息子も精神的にかなり参ってしまいました。

    新入生の居住地域ですが、学園長先生のお話によりますと、徒歩で来られるようなご近所の方から、東急沿線の方が多いとのことでした。
    まず、地元や近隣沿線の方に愛される学校作りは大切なので、さすが!と納得いたしました。そして、学園長先生もおっしゃっていらっしゃいましたが、校風はこれから作り上げていくものなので、どんなご父兄がいらっしゃるのか本当にドキドキしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す