最終更新:

2
Comment

【1211823】教科書と市新教材どちらに重点をおけば?

投稿者: 新参者   (ID:kiuje0QWGy6) 投稿日時:2009年 03月 04日 08:51

新中2です。
部活に時間を取られ、学校の宿題や期末テストなどの勉強で
手一杯の毎日です。
でも市進ではなんとかL-10にあがりたい!
という一念で、ひっかかるぎりぎりの成績ですが
上のクラスにあがりました。

高校受験を考えた場合にこれからの勉強、
どちらかに力を入れるとしたら、市新の教材でしょうか。
それともやはり学校の教科書を中心とした勉強でしょうか。

市新の教材だけだと繰り返しの勉強がしにくい気がしますが
みなさんどのようにしていますか?
問題の数をこなしたい場合は、市販の問題集を買うより
市新の演習やHTなど教材を何度も解くのがいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1213224】 投稿者: それは  (ID:HWPDDNyGZ6E) 投稿日時:2009年 03月 05日 08:47

    お子さんのご意見ですか?

    うちも今L10で、たまに時間が合わないときにLの授業に出たりしていますが、
    時間が余る、と言っています。
    先生からも、「さすがL10だな」と言われるそうです。
    でも、L10の中では「よかったねえ、みんなと一緒にMにいけて〜」という
    レベルだと認識しています。

    部活は毎日、朝練もあり、で、学校の提出物など仕上げるとHTもコンプリートとは言い難いです。

    学校か、市進か、と言われれば、学校に決まってます。
    その上での塾ですよ。
    塾を一番にしてしまうと、学校生活が乱れます。
    プレップクラスではないんですよね?なら、本末転倒ですよ。
    HTも、定例の間違い直しも、たまってしまう〜〜、、というのが現状です。
    市進の先生も、「部活の終わる夏までがんばれ!」というスタンスです。

    全部やりきって、余裕があれば、先生の方からプレップのお誘いがありますよ。

  2. 【1215371】 投稿者: 新参者  (ID:kiuje0QWGy6) 投稿日時:2009年 03月 06日 21:00

    ありがとうございます。
    周りの勢いに少々流されそうになりますが、
    やはり学校中心が基本ですね

    一つ心配なのは、学校の定期テストでは学年1位を取るのですが、
    市進の定例テストなどは3科目平均62位の偏差値です。
    中学のレベルが少々低いのかもしれません。

    そういうこともあり、このままでは入試に対応できないのでは・・・
    と少々不安になりました。

    千葉県なので特色化を受ける場合、市進の問題をこなすほうが
    よいのでは、とも思ったのですが
    やはり2年生の間は学校中心でよいのかもしれませんね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す