最終更新:

15
Comment

【124682】予習シリーズって

投稿者: らめる   (ID:73RYM1jSM.w) 投稿日時:2005年 07月 03日 22:55

6年夏休み直前、苦手部分を中心に今までの見直しをやらなくてはなりません。
で、特に理・社ですが、過去のテキストなんかを引っ張り出してみるのですが、
一度使ったものはどうも本人もやる気(見る気)にならないようだし、
正直市進の理社のテキストは自分で勉強するにはあまりおもしろくなさそう。

使い慣れたテキストが一番とはいいますが、
市進のあまりおもしろくないテキストより(失礼)
四谷の予習シリーズなどを使って再度見直しをしたほうがよいかなと考えました。
市販の参考書もとは思いますが、いまひとつピンとくるものもありませんし。
(特進クラスの社会は持っています)
幸い我が家には4年生の兄弟もおりますので(この子も市進です)
その子にも後々使えるかな・・という事もあって、
5年、6年の予習シリーズの理社を購入しようか迷っています。
HPなどを見るとよさそうですし、こちらでの評判も良いようですよね。
ただ、実物を見たわけではないですし(教室が近くにありません)
全部そろえると結構なお値段になります。

市進生で予習シリーズを使われている方っていらっしゃいますか?
それとも、あまりいろいろ手を出さないほうがよいでしょうか。
ちなみに愚息は現在偏差値55前後、偏差値60ほどの学校が第一志望です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【125629】 投稿者: わお  (ID:z9Ky9y4/r2M) 投稿日時:2005年 07月 05日 09:13

    皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
    理科・社会に関して友人のご兄弟が通っているSでは4年生のうちに地理はだいたい
    終ってしまうから、Sに入るなら4年生から入らないと無理よ、と聞きまして焦って
    いました。
    皆様のアドバイスで、予習シリーズは取捨選択が必要・・全てやらなくてはならない
    ものではないと書いてあり納得です。
    しかも、皆様、いろいろなことをやっているのにまた、ビックリです!
    もっと、頑張らなくてはいけないと、ファイトがわいてきました。
    また、四谷大塚の通信は考えてもいなかったので、検討してみたいと思います。
    本当にありがとうございます。

    塾選びは、本当に難しいですね。
    夏期講習もありますから、いろいろな塾を体験してみようと思います。
    我が家は背伸びしない受験をめざしているのだから、あまりとばしてしまう塾よりも
    のんびり、というか成長に合わせたペースで進んでくれる市進はやはり魅力ですが!
    これからも、アドバイスお願いいたします。
    感謝をこめて失礼します。

  2. 【125711】 投稿者: 6年男子  (ID:cB3eR1TRwcs) 投稿日時:2005年 07月 05日 10:55

    5年の秋まで、予習シリーズで自宅学習、その後、市進に通っております。

    >らめる さま

    テキストで思うことは、
    予習シリーズは、やはり、自宅学習用に作られているということです。
    読み物のように楽しく読めるし、事柄のつながりもわかりやすいです。
    カラー写真も多く、絵もわかりやすく、テキストというより、「よくわかる事典」みたいなものだと思います。
    大人が読んでも、面白いです。(私も主人も太鼓判押してます)

    一方、市進のテキストは、授業用に作られていますので、
    どうしても淡泊ですよね。

    四科のまとめは持っていないのでよくわからないのですが、
    もし苦手な単元があるのでしたら、該当のテキストも一読してみると、よくわかるかもしれません。

    >わお さま
    市進は、地理が終わるのは、5年2学期です。
    他塾に比べて、ずいぶんゆっくりのような気がしますが、
    ゆっくり地理を学ぶのは、子どももいろいろな地域や特色に興味を持つことにもつながり、自然な感じがします。
    また、地理は覚えることが多く、時間をかけてじっくり定着させたい科目です。
    歴史は5年冬休みから、公民は6年に入ってからですが、
    ストーリーにもなっていますので親しみ深く、また、子どもも大人になってきていることもあり、頭にすっと入るようですよ。

    6年夏休み前くらいから演習に入りますが、ちょうどいいように思います。

    >市進卒業生 さま
    算数の演習問題Bとありますのは、応用問題集のB問題でしょうか?
    これは、うちもとばして、Aだけやってました。
    当時はBは難しく思ってましたが、今見てみると、
    市進のトライアルの標準問題〜発展問題のBくらいの難易度でしょうか?
    市進もあっさりしているようで、やっぱり力がついているんだな〜、と実感しました。

    受験で息切れするような生活はしたくなかったので、じっくりのんびり+家庭学習の市進を選んだのですが、
    6年になって、やっぱり、そんなにのんびりできることはなかった〜・・・と思いました。
    日々の宿題に追われていて、なかなかじっくりとはいきません。
    目先のことに追われて、不安になったりします。

    市進卒業生さまのお話しを伺うと、ほっとした気持ちになりました。
    ありがとうございました。


  3. 【125939】 投稿者: わお  (ID:i.5FP9Pd3Yw) 投稿日時:2005年 07月 05日 16:48

    6年男子さま

    安心できるアドバイスをありがとうございます。
    塾選びでなぜかささくれだっていた気持ちが収まりました。
    サピの説明会に参加したら、この授業楽しそうだな、受けさせてあげたい
    でも遠いからムリ・・とやり場のない思いを抱えていました。
    しかし、サピの内容と学習量の多さに不安を感じ、その対極?にある市進
    はどうか?と思いここにたどりつきました。
    他掲示板にはない、心温まる書き込みが多く、居場所を見つけたような気持ち
    になれました。
    秋からは市進をメインにし、来春の予定をたてます。
    本当にありがとうございました。

    と言いつつ、最後に確認させていただきたいのですが、市進の4年生秋からの
    理科・社会はさわりだけで正規の授業というわけではないのですか?
    地理が5年生2学期に終るとおっしゃいましたが、スタートは5年生3月と
    考えてよろしいのでしょうか?
    とすると4年の理科・社会は導入編と考えてよいのでしょうか?
    ならば、とる必要がないと判断してよいのでしょうか?
    すいません、基本的なことばかりお伺いして。
    でも、皆さんが頼りです。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

  4. 【126376】 投稿者: まむ  (ID:xwbkziJEesc) 投稿日時:2005年 07月 06日 08:02

    わお様

    4年での理社は、導入編です。よってタスクテスト(小テストみたいなもの)は
    ありますが、定例試験は4年の間は国算のみです。
    とる必要がないとまではいえませんが、とらなくても大丈夫だと思います。
    もしご心配であれば、地理は市販の白地図などを使って地図記号、川、平野、山地などを4年の間に
    少しづつ覚えておくと5年から理社をとった時に楽かも知れません。(これだけでも結構な
    量なので)

    塾選びってとても難しいですよね。
    うちも引っ越してくる前に結構ハードな大手の塾に通っていたのですが、毎週のテストに
    追われて、親子ともどもいつも何かに追い立てられているような気持ちでいました。
    引っ越し先の近くに今まで通っていた大手塾がなく、ゆったりしている市進を知り
    こちらに通うことにしました。最初は今までのハードさとちがい大丈夫かしら?と
    不安にもなりましたが、終わってみれば志望校に入学をいただきました。

    どの塾もそうですが、教室によってずいぶん雰囲気が違いますので、いろいろ回ってみる
    といいかも知れませんよ。がんぱってください。

  5. 【127412】 投稿者: まむ様  (ID:a/WH1ztXvU2) 投稿日時:2005年 07月 07日 14:01

    理・社の件、ありがとうございました。
    納得し、安心いたしました。
    あの時、こうしていけば・・という後悔はしたくないので
    おっしゃるとおり、気になる塾は全て話しを聞きに行き納得する塾選びを
    したいと思います。
    心配事は子供の学力面だけで充分で、塾のシステムの心配はないよう、親子
    で安心して信じて進める塾を探します。
    我が家の場合は乗り換えなして行ける塾は市進しかないこともあり、多分、
    市進になると思います。
    これからも、また教えていただきたいことが出てくると思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  6. 【127413】 投稿者: わお  (ID:a/WH1ztXvU2) 投稿日時:2005年 07月 07日 13:55

    すいません、今、まむ様で投稿したのは私です。
    投稿者名にまむ様と間違えて書いてしまいました。
    申しわけありませんでした。

  7. 【127609】 投稿者: らめる  (ID:73RYM1jSM.w) 投稿日時:2005年 07月 07日 20:07

    6年男子 様

    予習シリーズについて教えていただいてありがとうございました。
    やはり良さそうなテキストですね。
    四科のまとめが発売されたら、やはり教室まで見に行きます!
    両方買ってしまうかも・・・。(最近、金銭感覚がなくなりつつあります。)

  8. 【127873】 投稿者: 私も卒業生  (ID:CPCy6JakTEo) 投稿日時:2005年 07月 08日 06:42

    内の上の子は 市進。下の子は 四谷系の 塾に通っています。上の子は 5年から 理社を始めましたが 上の子からの 4年からやらせてやってと言うアドバイスで 下の子は 4科でやっています。私のイメージは 上のときには 5年の最初 大変でしたが (地理を覚えるのに一苦労)今は 一人で 結構 いいペースでやっています。(理社が 偏差値を助けることもあるってことを知りました。上の子は 苦手科目でしたので)一般的には どこでも 5年からが 圧倒的に多いですよね。確かに 予習シリーズは 勉強しやすいと言うのもあるかもしれません。(結構 一人で やっていますから)でも 市進の教材にも その他の分野でいいところもありますしね。我が家は 6年になったら 日能研の理社の教材を使っていました。(先生が みて なかなか よく出来ているなと 仰っていたようです。)色があると 子供は 苦手科目だった時 やりやすかったようです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す