最終更新:

7
Comment

【1654400】小3からの市進は?

投稿者: 新小3の娘の父   (ID:n/N3jpnGv9Q) 投稿日時:2010年 03月 11日 08:59

初めて書き込みます。

この4月から新小3の娘を持つ父親です。
娘を小1・2年と公文に通わせていましたが、先日、成り行きで近所の市進で「学習~テスト」を受験しました。

結果は国語・算数とも50~60点ぐらいで、結構心配になりました。小学校では大体80~90点くらいはとれていたし、公文でもまずまず同学年の子供よりは進んでいたので、正直、焦ってしましました。
市進の先生にアドバイスを受けたところ、「このぐらいの点数が今の段階でとれていれば、これから十分伸びます。」ということで入塾を勧められ、4月から通うことにしました。

娘も「がんばる!」と喜んで通うようなので、それはそれでよいのですが、はたして小3から通わせるのはいいものでしょうか?
自分自身はこの年代のころは塾に行ったことはなかったような…なんて思うと早いのかなとも思います。

そこで、経験豊富な皆様にアドバイスいただければ、ありがたく存じます。
ちなみに、父親的には娘が望めば中学受験をするのはいいと思いますが、なにがなんでも受験を!という考えではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1654480】 投稿者: 嵐  (ID:gLZfxmsN.hU) 投稿日時:2010年 03月 11日 09:47

    おはようございます。

    同じく新三年生の子供をもつ母です。
    経験者ではなくすみません。
    我が子も新三年生から他の塾に通い始めました。

    三年生からでも塾通いは有りだと思います。
    ただ、失礼ですが、塾にのせられて、少し容易な入室ではないか?とおせっかいにも心配になりました。

    他の塾を見学されたり、中学受験をすること等、ご家族でよく議論されたのでしょうか。
    中学受験をするかもわからずに入室は、少しいさみあしではないでしょうか?

    頑張って勉強するのは小さい子供です。本人が納得されていての頑張りと、何となくの頑張りは、違うと思います。
    ましてや親御さんが方針も決まっていないのに、お子さんはつらいと思います。

    生意気ばかりですみません。
    公立の小学校でいらっしゃるのでしょうか。
    公文をされていらして、学校のテストで百点ではないことが気になります。
    何故百点ではないのか、よく検証されて、百点とれるようにされるのが、まずは一番最初に取り組まれることだと、個人的には思います。

    我が子は、公文には行っていませんが、算数テストで百点以外とったことがありません。国語も一度二度以外百点です。

    基本的なことを取りこぼさないことが中学受験では大切だと思います。

    長文失礼いたしました。

  2. 【1654572】 投稿者: ちょっと先輩に当たるかな  (ID:XNbYTnVksvw) 投稿日時:2010年 03月 11日 10:50

    今高校生の息子がかつて、市進でお世話になって中学受験したせいか、小3妹の方がぜひ、行ってみたい,といいいだし、入会しました。私個人としては、新4年でも少しも遅くはないと思いますが(息子は新5年入会でした)入れば入ったで、なかなか楽しいようですよ。市進は、負担が少ない、といいながらもやはり入塾すればそれなりの課題に追われることになります。それをしっかりやっていける、ということであれば、お嬢さんの意欲を買ってあげたいところですよね。まだまだ人数も少ないでしょうから、ていねいに見ていただける、とおもいます。ご自宅から近いのであればなおいいですね。入ったからって、絶対受験コースから降りられない、なんて懸念はないと思います。体力的にもまだまだ未知数ですし、公立中に進学して一生懸命勉強することもできますしね。
    まだ3年生ですし、行って見たい!というやる気があるならば、習い事を始めてみるつもりで、入会してもいいのではないかな、とかんじました。国語などは指定図書があって、自分ではなかなか手に取らないような良い本を使います。夢中になって読んでいる子供を見ていると、まあ、やれるところまでやってみたらいいかな、と思います。中受は、なかなかたいへんなことですし、子供によって向き不向きがあります。この先、やはり、受験はしない、ということになったとしても勉強したことは必ず生きますし、何らかの糧になるはずです。

  3. 【1654578】 投稿者: うちも新小3の娘が・・・  (ID:xcInwhNoDQA) 投稿日時:2010年 03月 11日 10:55

    新小3の娘の父様・・・
    我が家も経験豊富ではなく、長女を昨日より市進のウイングキッズコースに通わせ始めた初心者です。というよりは、学校の授業に物足りなさを感じていて、通いたくて通いたくて仕方なくて!という娘のリクエストです。昨日は、楽しい、うれしい!と興奮して帰ってきました。中学受験をさせるつもりではいますが、親の側としては、まさか3年生から塾のお世話になろうとは思ってもみませんでした。(あと1年は、家庭で十分と思っていましたので)しかし、ただ単に、入塾したいという娘のリクエストにのったというわけではありません。

    娘は、昨年秋の四○○塚の全国統一小学生テスト受験を皮切りに、市進、日○研、栄○、早○アカの無料テストや、無料体験など、さまざまなところで塾の雰囲気や先生方の様子を見させていただきました。通信教育もさまざまなものを取り寄せたりして、吟味いたしました。
    市進が一番近く、私も主人も市進に通った経験があり、先生方のお人柄、すでに通塾されているかたの情報をうかがったりして、家族で話し合い、娘も中学受験をほぼ決めて、親子共納得の入塾です。

    嵐様もおっしゃっているように、学校のテストで80点~90点というのは、基礎をもう少し見直されたりという方が先決かと思ったりします。うちの娘は、ドラゼミで2年間、家庭学習し、他に数冊ドリルをこなしたのみですが、やはり100点がほとんどでした。ただ、夏休みなどの長期休暇中には、基礎固めをしっかりさせよう。とか、学期末が近づいているから、学期のまとめ学習をさせようなど、親としてもフォローしたつもりです。
    市進は学校の学習のフォローや応用というよりは、受験の前段階の、知識の入る器を広げるなど、学校とは切り離して考えていた方がよさそうな気がしています。我が家も、学校で学ぶ基礎学習の部分は、当然塾とは別に家庭学習をさせるつもりでおります。まずは学校の基礎学習ができての進学塾だと思っています。

    レールにのっかってしまって、流れで最終的に受験という方向にいってしまうよりは、通っている(いた?)公文含め、通信教育(一般によく知られているものだけでなく、それぞれの進学塾が行っている通信教育もたくさんあります。市進にもひゃくてん丸がありますね。)学習塾、進学塾(集団指導、個別指導)もたくさんありますし、まずは、無料体験ですとか無料テスト、通信教育体験見本などなど情報を得て、お嬢様と、来年度はどういう学習方法で頑張っていくのか話し合って、方針を決められた方がよいように思いました。塾によって、おもしろいくらい、全くテストの内容、塾の雰囲気、先生の様子は違いますよ。3月20、21日あたりに、ウイングキッズの無料体験がありますよね。他の塾も体験教室をまだ行っています。お父様が付き添いで来られる方も大変多いですし、色々利用して、ぎりぎりまで悩むのも一つかと。お嬢様が楽しく勉強ができるよう、新小3の娘の父様も頑張ってください。

  4. 【1656042】 投稿者: 新小3の娘の父  (ID:n/N3jpnGv9Q) 投稿日時:2010年 03月 12日 12:41

    皆様、いろいろご指導ありがとうございました。
    大変勉強になりました。

    しかし、今の子供たちは大変ですね…。
    私などは自分の昔を考えて、テストで80点とったら「よくやった!」とほめていたのですが、実は100点でなければ逆に基礎力が足りない状況とは思ってもみませんでした。自分を基準に考えていたのではいけないのですね…。

    私自身は高校までずっと地元の公立だったので、中学受験にはあまり詳しくないのですが、妻は私立の中高一貫校だったので、状況がよくわかっていることとその良さを実感しているので、どちらでもいいかなとあいまいな状況でした。

    塾の先生からは「3年生は週1回であまり内容的にもたくさんではないので、習い事のひとつとして慣れてもらえれば…」とアドバイスされましたので安心しています。
    何より娘本人が「行きたい!」と言ったのが一番の決め手ですので、見守っていこうかなと思っています。

    それから皆さんのアドバイスを参考に基礎力アップのため、ドリルを早速買ってきました。これからの娘の頑張りに期待したいところです。

  5. 【1656066】 投稿者: 嵐  (ID:gLZfxmsN.hU) 投稿日時:2010年 03月 12日 13:10

    こんにちは。

    お返事をありがとうございます。

    おっしゃる通り、私も八十点ならすごいと、私の子供の頃を考えると思います。
    ただ、今はゆとりからの移行期間なので、まだまだ内容が、私達の頃より簡単です。

    ドリルもよいと思いますが、まずは全てのテストをくまなく分析されて、苦手がないか確認され、苦手部分を理解させたほうがよいと思います。

    単なるケアレスミスならよいのですが、我が子のお友達にも時計が理解できないお子さんがいらっしゃいます。

    二年生では、時計、ものの長さと単位、九九、大きい数、三角形や四角形、立方体等、大変重要な単元があります。
    どれひとつおとせないと思います。

    我が家では、教科書準拠の問題集をやらせて、理解の確認をしています。
    どのような難問も基礎がなくてはできませんし、塾はあくまでも四年から受験色いっぱい、三年までは思考力訓練です。
    結局は、家庭で漢字、音読、計算は、やらなくてはいけません。

    本当に大変ですが、我が子には、模試で正答率が高い順に必ず取りこぼさないようにと、基礎の徹底をさせています。
    正答率数パーセントの問題をとれても、50パーセント以上の問題をおとしたら意味がないですから、まずは基本を頑張らせています。

    生意気ばかりで申し訳ありません。
    お子さんが楽しい塾生活を送れますように。

  6. 【1656502】 投稿者: きぉ  (ID:LxhXswxmYjg) 投稿日時:2010年 03月 12日 19:50

    我が家は新4年生(小3年の2月)からの入塾でしたが
    クラスには3年生から通っていらしたお子さんも数名いらっしゃいました。
    本格的な受験用の勉強に入るのは新4年生からですし
    新3年生は、基礎的な勉強を「楽しみながらやる」というスタンスでいいと思います。
    新3年からでは、まだまだ先が長いですから、勉強が嫌いになっては元も子もないですから。
    正直なところ、3年生から入塾していたお子さん=成績がいい という訳でもないですしね。


    我が家は現在は新6年ですが、国私立中向けの受験クラスから
    一般クラス(高校受験用・都立中高一貫用)に途中で移る方も結構いらっしゃいます。
    ご本人の資質(中学受験向きではないとか)は、5年生ぐらいで大抵わかってくると思いますので
    その時点で変更することももちろん可能ですよ。


    小学生の通塾と受験は、親の希望で無理にさせることはとても大変です。
    新小3のご本人はまだあまり『中学受験』というものを分かっていないと思いますが
    本人が「行きたい」と言ったときが、入れ時です。
    楽しく通えるといいですね。

  7. 【1658623】 投稿者: 元市進のセンセ  (ID:3Crl3zay75c) 投稿日時:2010年 03月 14日 16:27

    小学校で実施するテストというのは、狭い範囲の一種の確認テストみたいなものですから、よく授業を聞いていれば比較的簡単に取れるものです。
    100点を取る快感を、すべてのお子さんへ味あわせてあげたいという文部科学省の(おせっかいな)配慮でしょう。
    同様のやり方として、公文も採用していますよね。
    公文も同じ問題をいくつも並べて、比較的満点を取りやすいようにしてあります。100点満点の大バーゲンです。

    気をつけなくてはならないのは、大バーゲンテストだと、弱点の克服やさらなる応用力はつかないという点です。
    私が市進で教えてた頃に、それまで公文に通っていた小6(たしか卒業後の春休みの講習会だったと思います)の子で、どうしても方程式の概念が理解できないお子さんがいらっしゃいました。
    むしろ公文も何もそれまで塾に通っていなかった他のお子さんの方が理解がスムースでした。
    何を言いたいかというと、そういう大バーゲンテストばかり繰り返していると、思考が徐々に硬化してくる危険性もあるという点です。

    別に市進をお勧めしているわけではありません。
    大切なのは、早い時期に自分で勉強するクセを身につけさせること。
    これは中学受験とかは関係なく、大切なお子さんの輝かしい未来にむけて絶対に欠かせなモノだと思います。
    そのために、自分でみてもよろしい(公文式も実は父親が自分の子供のために作った算数の確認テストが起源です)でしょうし、近所の個人塾でもよろしいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す