最終更新:

17
Comment

【4999804】小4、受験講座と個太郎の併用を勧められたのですが

投稿者: 悩んでいます   (ID:NAvZrcXm8Y2) 投稿日時:2018年 05月 20日 10:34

小4の娘の中学受験塾に市進を体験をさせました。
体験後、講師からカリキュラムがもう既に始まっているし、算数はじっくり見た方が良さそうとのことで個太郎塾を勧められました。
担当が言うには、中学受験講座の方で文系の国語、社会を受講し、個太郎塾の個別で週一回80分で理系科目の算数、理科を受講という提案でした。

確かに娘は計算もゆっくりで遅いですし、学校の算数は問題ありませんが、受験の算数はレベルが高く、親としても算数は塾について行くのが大変だろうなぁと感じていました。担当の方は、最近入られたお子さんも算数が大変そうなので、同じように算数、理科だけ個太郎塾で見ていると言っていました。

じっくり見てもらえるのは良いと思うのですが、週一回の個別で、カリキュラムの進度が遅れるのではないか心配です。
そのことを伺うと受験講座に進度を合わせて進めるので大丈夫だと言われましたが、市進でこの様な受講の仕方をしている方っていらっしゃいますか?
この様な講座の受け方ってどう思われますか?

受験塾に行きながらフォローで個別を受けられている方は割といらっしゃるとは思うのですが。でも個別だけで受験されるお子さんもいらっしゃいますし、考え出すとわからなくなってきました。

また今は小4で文系科目、理系科目、共に週一回ですが、5年、6年になると通塾回数が増えるので、そうなると個太郎塾の回数も増え、金額的にもどうなのだろうとその件も心配です。
担当は、最初は週一度だと遅れる可能性も出てくると言っていたのに私が突っ込んで訊ねると「個太郎塾は、個別で時間は集団に比べて時間は短いですがその分、内容が濃いので大丈夫です」と言うことが変化しました。また「勿論、希望であれば集団で受けて後々個別等を考えていくこともできますよ」と言われました。営業アピールを感じました。

4年生で個別を提案される様な状態なら中学受験は諦めた方が良いのかとも考えています。希望している学校のレベルは、偏差値50前後の学校ですが、頑張った末の下位校でも私立は校風が良いところが沢山あるので、是非行かせたいと思っています。

こちらで個太郎塾は市進とは別もの、アルバイト大学生が教える、おすすめしない等の書き込みを拝見し、不安になりました。
近くに四谷大塚のテキストを使用する地元の個人塾があります。こちらはどの校舎も少人数らしいのですが、こちらでお世話になった方が良いのか、市進と個太郎で頑張った方が良いのか迷っています。または市進のグループで頑張って、家庭でしっかりフォローするか。

また四谷大塚と市進のテキストだとどちらが評判が良いですか?市進の問題の解説はとてもわかりやすいと思い良さそうだと思いました。

まとまりのない文章ですみませんが、ご意見を頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4999842】 投稿者: 食いしん坊  (ID:8mzghKuRcNk) 投稿日時:2018年 05月 20日 11:11

    我が家は小3春から通っていますが、やはり前から通っていらっしやる生徒さんとは、差がある状態でしたが
    夏休み通常のクラスプラス、算数強化クラス〔確か5日くらい】を集団ではなく、個別でうけるよう勧められ、やってみたら、わからない弱いところをしっかり教えていただき、秋以降から、算数が得意科目になりました。お友達も入塾テストで、集団は厳しいといわれ、個別で、半年弱やってから、通常のクラスに
    春から上がりがんばっています。
    先生がおっしやるには、クラスの真ん中くらいの子にあわせて授業はすすむとおっしゃっていたので、基礎をしっかりしてから、集団授業に入られる方が効率的かなあと個人時には思います。とりあえず先日の定例で平均点前後とれているかどうか確認してから決められてはどうでしょう。

  2. 【4999848】 投稿者: 食いしん坊  (ID:8mzghKuRcNk) 投稿日時:2018年 05月 20日 11:13

    追記、個別も集団もうちがうけたときは、テキストは一緒なので、単元が遅れることはないと思われます。

  3. 【4999872】 投稿者: 個別の併用  (ID:YUQPqwlfzgQ) 投稿日時:2018年 05月 20日 11:35

    娘のクラスメイトが、文系は集団、理系は個別でした。
    習い事の関係とやはり理系が弱い、というので個別にしていたそうです。

    集団は人に合わせる、というロスもありますし
    理系の個別は自分のわからないところをすぐ教えてくれる、という意味ではいいと思います(^^)

    集団だとどうしても先に出来れば待ち時間ができ、できなければ解説聞いてもわからず、そのまま先に進まれてしまいますし、先生も一人一人の理解度を知ることは難しいかなと思います。

    それからグループで頑張って家庭でフォローですが、
    我が家はそのタイプです。
    私も算数は一緒に解いています。
    一緒に解くことで子供がどこでつまずいてるかわかりやすくなります。
    また、わからない時にリアルタイムでヒントを出したり解説するのは大事だと思います。記憶に残りやすいです。

    テキストですが、市進の解説はかなり丁寧です。

    四谷大塚の個人塾ですが、四谷大塚のカリキュラムにそってやるのでしたらかなり進度が早くなると思います。

    目指すところが市進偏差値50ということでしたら、
    市進で大丈夫と思います。

  4. 【4999876】 投稿者: 決断はお早めに  (ID:SXsc0slsDzc) 投稿日時:2018年 05月 20日 11:37

    志望校50レベルのお子さんで算数が厳しそうと感じているなら個別併用はアリです。算数が軌道に乗れば個別をやめていいと思います。

    うちは算数の先取りをやらずに入塾(他塾ですが)したので苦労しました。トップ層は公文で小学校課程修了までやってから入塾した子が多い理由がなんとなくわかりました。

    うちは算数が好きではないので得意科目にはなりませんでしたが、センスはない方ではないのでなんとかついていくことができました。市進の偏差値は高めに出るようなのでうちの子の進学先は70くらいに相当するみたいです。

    個太郎は別件で願いしようと伺ったことがあるのですが、先生は大学生バイトです。こちらの希望を登録している大学生に投げかけて手が上がった子に希望する形式のようです。「登録している大学生にそのスキルがある子はおそらくいないけど、近い子を紹介します」と言われました。中学生の依頼を受けられない大学生ってFランなのか?と心配になり止めました。

    あと、市進のカリキュラムは大手、中堅の中で最も進度が遅いです。50を目指すお子さんだと、時期が遅くなったら転塾は難しいと思います。四谷系は最も進みが速いので、悩んでいるなら夏期講習前に転塾できるよう早く動いた方がいいと思います。

  5. 【4999881】 投稿者: 訂正  (ID:SXsc0slsDzc) 投稿日時:2018年 05月 20日 11:40

    →こちらの希望を登録している大学生に投げかけて手が上がった子に依頼する形式のようです。

  6. 【5000776】 投稿者: 悩んでいます  (ID:NAvZrcXm8Y2) 投稿日時:2018年 05月 21日 09:08

    スレ主です。
    皆さま、ご意見ありがとうございます。
    大変参考になります。

    理系科目だけ個別の受講の仕方に最初は驚き、この校舎だけのやり方なのかと思いましたが、娘の他にもこの様な提案をされた方がいて、安心しました。

    時間的なロス、理解させるという面でやはり個別が娘には合っているのだろうなと思いましたが、やはり進度面が気になります。
    今は単元に遅れがなくても今後、5年生、6年生になって通塾回数が増えるのに、本当に理数系のみ個別の週一回で大丈夫なのか。多分、個別の回数を増やされるのでしょうか?
    定例テストも理数系のみ個別なので受けなくて良い、理数系を個別で取っているお子さんも定例テストは受けていないと言われたのが気になります。

    最初、デメリットとして「個別だと志望校のテスト対策をする時期になっても最後まで単元が終わっていないこともある」とも言っていましたが、その後、そのことを突っ込むと「ご希望なら単元を合わせて行くようにします。出来ます」と。
    もし単元に遅れが出たりするなら、こちらの市進は受講者が14名なので、地元の少人数集団塾で頑張って、家庭でフォローするのが良いと思ってしまいます。

    個太郎塾、やはり先生は大学生のバイトさんなのですね。教え方という面でも集団の講師との差がありそうですね。

    市進のカリキュラムは、進度が遅いと聞きますが、四谷系とどれぐらいの差があるのでしょうか?
    四谷系は、6年の4月頃に一通り終わり、市進は夏期講習が始まる前の7月頃に終える感じでしょうか?

    地元の集団塾に一度体験に行ってみて決めるつもりですが、娘を伸ばしてくれるのはどちらなのか?と悩んでしまいます。


    >それからグループで頑張って家庭でフォローですが、
    我が家はそのタイプです。
    私も算数は一緒に解いています。
    一緒に解くことで子供がどこでつまずいてるかわかりやすくなります。
    また、わからない時にリアルタイムでヒントを出したり解説するのは大事だと思います。記憶に残りやすいです。
    テキストですが、市進の解説はかなり丁寧です。

    実は私も一緒に解いたり、復習しています。多分、これからも。家庭学習をしっかりさせることを考えると通塾時間の短い市進に惹かれます。また他がどのようなテキストを使用しているかわからないのですが、市進の解説はやはり丁寧なのですね。テキストでも市進に惹かれます。

  7. 【5000946】 投稿者: 千葉県民  (ID:4/3AVn3CgYw) 投稿日時:2018年 05月 21日 11:49

    4年生なら、4教科全て集団の方がいいと思います。

    この時期に理系だけ個別にするとじっくりやっていただけるのはいいですが、取りこぼしが出てきてしまいそうです。

    うちは規則性が苦手でしたので、集団で習ってきた後につきっきりでホームタスクを見ました。
    理解できない場合は先生に聞きに行かせたり、私が教えたりして、集団のみで乗りきりました。

    市進の夏期講習は4年生は復習だったはずです。
    夏期講習は集団には行かずにじっくりと個別で見ていただいてもいいかもしれません。
    思い出すと4年生は夏期講習に行かなくても自宅で復習をしっかりできる子でしたら家庭学習でも問題ない気がします。

    市進が一番進度が遅いはずですので、市進の集団についていけないとなると他塾の集団はもっと厳しいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す