最終更新:

19
Comment

【91893】本日の定例と成績

投稿者: 焦る親   (ID:39Xogug1Ek6) 投稿日時:2005年 05月 15日 19:38

中学受験を目指す小6の親です。

本日の定例、皆さんは如何だったでしょうか?
ウチのは、4科目全て全開より出来が悪かった様です。

家庭学習の習慣がなかなかできない為か、最近ズルズルと
成績を下げ、一科目、100点を越える事は無くなってきました。

N、Y、Sなどの進学塾と較べると元々、塾で授業時間は
短いので家庭でシッカリやらないとダメだってわかって
入塾させたつもりなのですが…。
塾があるときは殆ど家では勉強せず、無い時でも、
30分〜1時間程度です。

皆さんは家庭での勉強時間はどのくらいですか?

勿論、成績は勉強時間の問題だけでないのは分っています。
あと約8ヶ月…親ばかりが焦っています。。。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【92043】 投稿者: 通行人。  (ID:m8bBMtmhXFE) 投稿日時:2005年 05月 16日 00:15

    基本的に中学生を教える現役講師です。
    なんとなく気になったので書き込んでみます。

    100を越えることが無くなってきたということはきっとFだと思います
    焦る気持ちはあると思うのですが 定例試験が直接入試には
    まったく関連が無いということを理解していただければと思います
    担当の判断であるラインの学校の問題が解けるように授業をしている場合
    (志望校に特化した授業を行っている場合)
    思った以上に定例で点数が出なくなることもあります
    (周りから見るととてもびっくりします あれでFなのか?と)

    ので 成績に不安があるのであれば 勉強時間がどうこうと気になさる前に
    今のお子さんの現状と(点数ではなくどういったものを落としているのか)
    担当者の授業方針を確認するのがいいのではないでしょうか?

    実際、お母様の言うとおり家庭での学習時間が不足しているから成績が
    落ちてくるということも十分に考えることはできますが 原因さえ分かれば
    勉強時間を無理に極端に増やさなくても 成績を戻すことは可能だと思います

    定例試験自体はどこを落としたかで今、何が不足しているか本当は見抜けるように
    なっています。その辺りを担当者と話し合ってつめてみてはどうでしょうか?
    6Fであれば試験当日に解答用紙をコピーして採点までしている(はず)なので
    月曜日か火曜日には担当が状況を知っているはずです お母様が焦っても
    結果を残すのはお子さんですから 担当の先生とうまくバランスをとって指示を
    だしたり 勉強する環境を作っていくのがまず最優先だと思います
    多分 100越えをしていたお子さんですから本質的には力があるはずなんです
    変に焦らずに少しずつ立て直していってください 成績が戻り始めたら
    また一気に伸びてきますよ

  2. 【92134】 投稿者: みんな合格  (ID:cP4i5C8T9fw) 投稿日時:2005年 05月 16日 09:39

    >6Fであれば試験当日に解答用紙をコピーして採点までしている(はず)なので
    月曜日か火曜日には担当が状況を知っているはずです 

    そのわりには、答案返却遅いですね
    コメント書くのに時間かかってるんでしょうか
    コメントよりも迅速正確な返却を望みます

    課題ノート、ことばのもり、定例、小テスト
    何でも返却の遅さが目に付きます

    小学部と中学部では違うのでしょうか?


  3. 【92271】 投稿者: ハテナ  (ID:VUDQxcg1sMs) 投稿日時:2005年 05月 16日 16:38


    > そのわりには、答案返却遅いですね
    > コメント書くのに時間かかってるんでしょうか
    確かに答案の返却は遅かったですけど、前回は、翌週後半には
    偏差値と順位を教えていただきました。
    ことばの森も一斉のスケジュールを教えていただきましたが???
    教室により違うのでしょうか?
    ただ課題返却は、先生によっては遅いこともあり、
    出した意味が不明なこともしばしばあるように思います。

    ところで、市進掲示板でこのような話題が出るのは嬉しいです。
    (今まで、他塾がうらやましかった(笑))

    スレ主さんへのお答えにはなっていませんが、
    上位クラス生にとって、定例は定着度チェックとプライドをかけたもの?
    になっていると思います。
    記述もほとんどありませんし、あんな問題が当日も出るなら嬉しいです。








  4. 【92281】 投稿者: ハテナ  (ID:VUDQxcg1sMs) 投稿日時:2005年 05月 16日 16:51

    すいません、前回のレスで少し文章が欠けていました。
    言いたかったのは、
    ですから1度や2度悪くても気にせず、お子さんの力を信じて
    志望校合格を目指して頑張りましょうということです。
    頑張りましょう。

  5. 【92454】 投稿者: 焦る親  (ID:0maGepKFmk2) 投稿日時:2005年 05月 16日 23:16

    通行人。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 100を越えることが無くなってきたということはきっとFだと思います

    この言葉でちょっと出てきにくくなってしまいましたが、
    ウチのはCクラスです。

    だから、というわけでもないのかもしれませんが、講師の方にもあまり
    顧みられていないような気がします。

    ですから、
    > (志望校に特化した授業を行っている場合)
    …という事は無いですし、
    > 担当者の授業方針を確認するのがいいのではないでしょうか?
    …というのも現実には難しい気がします。

    > 6Fであれば試験当日に解答用紙をコピーして採点までしている(はず)なので
    > 月曜日か火曜日には担当が状況を知っているはずです お母様が焦っても
    > 結果を残すのはお子さんですから 担当の先生とうまくバランスをとって指示を
    > だしたり 勉強する環境を作っていくのがまず最優先だと思います

    市進への不満の一つが定例の採点結果が遅いと言う事が上げられます。
    某大手塾ではその週のうちに採点結果が戻ると聞きました。Fクラス
    だけでなく、Cクラスにも丁寧な指導を望むことは出来ないものでしょうか?

    通行人。さまは、中学生を教える現役講師でいらっしゃるにもかかわらず、
    回答いただきありがとうございました。せっかくお応えいただいたのに、塾へ
    の不満のような書き込みになってしまってすみません。

    > 多分 100越えをしていたお子さんですから本質的には力があるはずなんです
    > 変に焦らずに少しずつ立て直していってください 成績が戻り始めたら
    > また一気に伸びてきますよ

    ありがとうございます。この言葉を胸に子供をもう少し長い目で見たいと思います。

    「ハテナ」さまも激励ありがとう。おたがいに頑張りましょう。

  6. 【92525】 投稿者: 通行人。  (ID:y3b46OEeQTQ) 投稿日時:2005年 05月 17日 04:09

    > 100を越えることが無くなってきたということはきっとFだと思います
    >この言葉でちょっと出てきにくくなってしまいましたが、
    >ウチのはCクラスです。
    >だから、というわけでもないのかもしれませんが、講師の方にもあまり
    >顧みられていないような気がします。
    私が早合点してしまっていたみたいで申し訳ありません
    ただ Cで100点を越えていたということはFに近い力を持っているのだと思います
    実際 私の教室でCクラスで100越えしている子を見たことが無いので
    力的に悲観視することは無いと思います。

    さて、講師があまり顧みられていないとのことでしたが
    一概には言えないのですが 担当次第の部分があります
    事実(こういったことはいうべきではありませんが)6Fの担当は
    うまい具合に授業の後ろが空けられて(暗黙の了解の中で)延長しろ
    という空気があります。しかし、6Cの担当の後ろには中学生が控えている
    ことが多く本当はやりたい講師もいるはずなのに やりにくいという
    現状があります 私のいる教室では教室長と講師とが多少もめましたが
    6C・6Aの後ろにも空いた時間を作って延長したり、補講を入れることが
    できるようになりました(いろいろと負担と上司との関係での問題は増えましたが)
    担当側もやりたい!と思っている人は多いので その担当がどういった方かは
    私も分かりませんが 掛け合ってみるのもいいと思います ほかのお母様と
    結託して圧力をかけてもいいと思いますし(荒っぽいですが)
    お金を払っている以上 塾は使える限り使うべきだと思いますよ。
    我慢して耐え切れずに塾を変えるくらいなら その前に主張したほうが
    得だと思います(本来、講師の言う台詞ではありませんが)

    > (志望校に特化した授業を行っている場合)
    >…という事は無いですし、
    > 担当者の授業方針を確認するのがいいのではないでしょうか?
    >…というのも現実には難しい気がします。
    これも一概に言えないのです。以前6C1と6C2の2クラスを作った際に
    6C1は6Cの上位、6C2は6Cの下位という形で分けたことがあります
    (この辺りはトップシークレットなので明かされないとは思いますが)
    その年は6C1から 慶応中等部辺りまで出ましたし(6Fのプリントより6Cの方が
    慶応辺りは対応しやすいんです)6C2は手堅く日大や桜美林などを抑えに
    神大付、洗足などを狙って(すべてうまくいったわけではありませんが)いった
    ということもあります お母様がどの辺りの学校を希望されているのか
    存じ上げておりませんので 必ずしもニーズにはお答えしていないかもしれませんが
    6Cのプリントは使いようで対応する幅が広いので 担当のやり方ひとつで
    行ける学校の範囲が変わってくるはずです ですからクラスのコンセプトなどは
    よく把握しておくといいかと思います そのために担当には突っ込むだけ
    突っ込んでおいた方が私としてはいいと思います。お子さんの中学受験は一度きり
    ですから悔いが残らないように動くべきです。

    >市進への不満の一つが定例の採点結果が遅いと言う事が上げられます。
    >某大手塾ではその週のうちに採点結果が戻ると聞きました。Fクラス
    >だけでなく、Cクラスにも丁寧な指導を望むことは出来ないものでしょうか?
    申し訳ありませんが定例試験は週末まで(本部から)点数が帰ってきません。そして
    コメント書きをするとどうしてもその次の週の(早くとも)前半までは
    返すことができないのです。テストがもう少し早く帰ってくればと
    われわれ講師陣でも不満としてもっているのですが どうにも早くならず
    お母様の不満を持たれる気持ちは当然だと思います。
    Fだから、Cだからと差は基本的に(少なくとも私は)作りたくありません
    私が担当ではないので できます!やります!とはお約束できませんが
    ぜひ どんどんと動いていただければと思います。個別進学相談も
    始まってますし しっかり腰をすえて話したいと伝えてみてはどうでしょうか?

    長々と分かりづらい文章ですがお許しくださいませ

  7. 【92562】 投稿者: ジャムねこ  (ID:f/PEcixiDsE) 投稿日時:2005年 05月 17日 07:50

    通行人。さま
    とても参考になるお話を伺えて、うれしくなりました。
    うちの娘は6Cですが先生に対しては親子とも200%信頼し、感謝しています。
    うちは塾の近所に住んでいるのでときどきちょっとのぞかせていただいています。
    先生がたは階段を駆けずり回って(表現が悪かったらごめんなさい)
    忙しく本当にいっしょうけんめいやってくださっていると常々感じます。
    きっと、季節講習のときは昼食をとる時間もないのではと想像しています。

    塾の活かし方というスレを以前立てさせていただきました。
    お時間のあるときにそちらをのぞいて
    ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す