最終更新:

1641
Comment

【2616645】2016年受験組の懇談会

投稿者: 3年生の保護者   (ID:dLK/23fnobI) 投稿日時:2012年 07月 13日 20:32

2003年4月~2004年3月生まれで、浜学園で学び2016年の中学受験を目指しているお子さんをお持ちの保護者の方。
浜のこと、公開学力テストのこと、勉強法のこと等で意見・情報交換しませんか。
荒らしや配慮のない書き込みは排除して、楽しくお話しをしましょう。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 156 / 206

  1. 【3739459】 投稿者: 他人の予想ごときで  (ID:E.DV71KlXFw) 投稿日時:2015年 05月 15日 08:08

    何にも影響されんがね。

    260点台では10傑無理なレベルが続いてるし、
    上位組には実際難しいテストでもないわな。

    灘の問題とは傾向違うし、公開よくても
    灘通ることも明らかではないわけだが。

  2. 【3739481】 投稿者: それは  (ID:Qa2bLPjJvv6) 投稿日時:2015年 05月 15日 08:26

    平均点のはなしではなく、上位組のはなしだわな。

  3. 【3739521】 投稿者: 一旦リセット!!してほしい・・・  (ID:damH6IFdh.6) 投稿日時:2015年 05月 15日 09:16

    うちは「算数が難しく理科がいつもより出来た。社 国はいつも通り」と言っていましたが

    算数はいつもよりかなり低く

    理科がいつもよりかなり良かった

    国語が悪く

    社会はいつも通りでしたね。

    ほぼ子供の言っていた通りでした。

    算数が想像以上に悪く かなり順位を落としました。

    4月の公開・復テだクラスが上がれるかもしれない感じだったので、意気消沈しています。

    算数の底上げをしないといけないと痛感した公開でした。

  4. 【3739528】 投稿者: 我が家も算数撃沈・・・。  (ID:IENdq.ggnG2) 投稿日時:2015年 05月 15日 09:24

    全教科良くないですが、特に算数が!!

    クラスが上がるどころか・・・下がる可能性が高いです・・・。(~_~;)

    「今回は簡単」とか言う皆さんの意見を聞くたびに複雑な気分の公開学力テストです・・・。うちには常に「難しい」です。

  5. 【3739617】 投稿者: 一旦リセット!!してほしい・・・  (ID:gD7BVP4chM6) 投稿日時:2015年 05月 15日 11:13

    100点満点で100点目指す子もいれば
    70点目指して頑張る子もいるし
    50点目指して頑張る子もいると思います。

    算数が苦手な我が子に
    「100点満点で120点取るつもりで勉強してる子だけが100点を取る『資格』があるのよ」
    といいながら、
    我が子にとっては60点~70点満点ぐらいの勉強量・難易度になっているのが実情です。
    (どんなにあがいても解けない捨て問題がいつも30点~40点ぐらいでしょうか)
    65点以上取れればいつもよりできた。
    65点以下なら頑張れなかったって感じです。
    今回はそのラインから逸脱していてがっくりしております。

    志望校によって違いはあると思いますが、合格のボーダーラインは60%~70%の正解率ではないでしょうか。
    「出来る問題を確実に取る、正解率が高い問題は絶対に落とさない。」

    これを常に実践させたいと日々頑張らせているのですが、ポロポロと落としております(涙
    どの親御さんにとっても悩みの種なのでしょうね。 

  6. 【3739642】 投稿者: 通りすがりの卒塾生  (ID:XIJSBPKsGcQ) 投稿日時:2015年 05月 15日 11:48

    公開算数に関しては、例えば、計算問題をどれだけとれたか、
    A問、B問レベルがそれぞれどのくらいできたのか、そういう点を
    見てあげてほしいと思います。
    思い切って正答率20%以下のような問題は捨てて、
    正答率50%以上の問題は絶対取りこぼさない、30%の問題をどこまで
    取れるか、そういう視点で答案を分析してみて下さい。
    それから、単元も。得意な単元は取りこぼさない。苦手な単元でも
    半分は取れるように頑張ろう、などと具体的な目標数値を掲げながら
    ある意味パズルのピースをうめるように組立ていってトータルで
    偏差値60、65、70と、戦略的にステップアップするように勉強の計画を
    立てていかないと、闇雲に頑張れといってもそう簡単には成績は
    上がらないかと思います。

  7. 【3739800】 投稿者: 我が家も算数撃沈・・・。  (ID:IENdq.ggnG2) 投稿日時:2015年 05月 15日 14:54

    うちは、前回に比べて20点くらい下がっていました。前回があまり良い点数ではなく不安だったにも関わらず、更に下がっていました・・・・。平均点無かったと思います・・・・・・・・。

    リセットさんの分析も、先輩の分析もとても為になります。心を落ち着けて頑張れるよう、娘を励ましたいと思います・・・。

    とにかく、うちの子にとって「簡単だった」という言葉は禁物なので、「今回は、お友達も難しかったって言ってたよ。次回ガンバロウネ!」と、励ましたいと思います。(^_^;)甘やかしすぎでしょうか??(汗)

  8. 【3739944】 投稿者: 簡単だった!  (ID:JG5EaUumrHY) 投稿日時:2015年 05月 15日 16:43

    我が家も一度くらいは、
    「簡単だった!」
    て、言ってみたいです。
    ま、だけどそんな時には 投稿なんてわざわざ
    しないで、1人でニヤニヤしているだけだと
    思いますがね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す