最終更新:

6
Comment

【1218485】6年生まで長い道のり

投稿者: 右往左往   (ID:qaIoF29HNko) 投稿日時:2009年 03月 09日 12:37

現在 低学年ですが 塾に通わせています。
低学年から優秀なお子様はエスカレーター式で6年生まで優秀なのでしょうか?
それとも低学年の成績は全くあてにならないのでしょうか?
子供を6年生まで育てた経験がない為 先輩方のご意見を頂戴下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1218556】 投稿者: 子供は生き物  (ID:TlrdCPw4C6g) 投稿日時:2009年 03月 09日 13:50

    こうしたスレを立てる人の気持ちがわかりません。ノイローゼですか?

  2. 【1220049】 投稿者: 低学年のうちは  (ID:OpbR85gVmFA) 投稿日時:2009年 03月 10日 15:35

    お勉強が楽しくてニコニコしているお子さんでないと、塾通いは難しいかと思います。
    それと余計なお世話ですが「エスカレーター式」の言葉の使用法が間違っているように思います。

  3. 【1220120】 投稿者: おたまじゃくし  (ID:BF15FOhNAnM) 投稿日時:2009年 03月 10日 16:40

    子供を6年まで育てた経験があってもスレ主様のお子さんを育てた訳では
    ないので、皆さんもお答えしようがないのでは・・
    男女でもある程度差はあるでしょうし、お母様のお子様に対する姿勢にも
    よるでしょうし、何よりお子様の素質もわかりませんので。
    ご自分の(ご両親の)学歴に照らし合わせて考えられるのが一番かと。

  4. 【1224732】 投稿者: 親の学歴、関係ないっしょ  (ID:PiyZzFQRK12) 投稿日時:2009年 03月 14日 00:44

    >ご自分の(ご両親の)学歴に照らし合わせて考えられるのが一番かと。
    そうかなー。ぜんぜん関係ないですよ。

    子供の資質と、それをコーチングできるかでしょう?

  5. 【1245428】 投稿者: まだまだ時間はある  (ID:/WaHym1cySI) 投稿日時:2009年 04月 01日 16:38

    低学年なら焦る必要全然ナシですよ。
    我が息子に気合が入ったのは小6春期講習スタートから。ちょうど今頃。
    ビックリする成績の上がりようでした。残された時間を意識し出したんでしょうね。最後に頑張れるかどうかですよ。低学年ならまだ焦らずどっしり構えて温かく見守ってあげて下さい。

  6. 【1246523】 投稿者: 息子は東大生  (ID:cq0ya3o9RNk) 投稿日時:2009年 04月 02日 20:03

    低学年のときの成績なんて当てにならないでしょう。
    親が熱心に手取り足とり見てあげてれば、当然成績は良いわけだし。そうゆうお子さんで、学年が上がるにつれ、伸び悩む子もいるんですよ。返ってかわいそうですね。親の顔色気にして。本人も元優等生のプライドがあるでしょうし。
    低学年のうちは、とにかく勉強・・・というより新しいことを知る楽しさ、自分で学ぶための基礎を築いてやることが何より大事です。
    読書の習慣。辞書を引く習慣。自分から進んで学ぶ意欲。確かな計算力。
    どれも塾で学ぶより、家庭でお母さんが心がければできることばかり。
    早くから塾に入れてると、かえって手抜きになることが多いように思います。
    上記のことがしっかりできていれば、高学年になってからでも受験に困ることはないですね。実際、六年からの受験勉強でも間に合う子を知っていますし。
    はい、うちもその一人。塾のテストの順位表を見せられるストレスに何年も晒されるのはとても耐えられませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す