最終更新:

7
Comment

【1358836】理解力が遅い息子

投稿者: 小1ママ   (ID:MuE78syUxFE) 投稿日時:2009年 07月 08日 20:37

四月から通い始めた所ですが、算数がわからないと言っております。
幼稚園までは、買った問題集などをして、幼児教室には通っておりません。浜の宿題をするのに、つきっきりで教えています。辞めた方がいいのか迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1359083】 投稿者: どうかな?  (ID:bK9/FNJnEM2) 投稿日時:2009年 07月 08日 23:17

    まず、小1から浜に行かせるのは、中学受験を視野に入れているからですよね。

    元々、能力のある子に勉強をさせるのと、理解力のない子に勉強をさせるのとでは子供の勉強によるストレスに大きな差があります。お子さんの能力を見極める事も大事ですよ。理解力のある子は勉強が嫌いではないはず。

    まだ小1ですし、無理のない程度にお勉強の習慣を身につけさせるべきでは?
    基礎学力と、自主学習の習慣を身につけさせる方が先だと思います。

    なんだか、お子さんがかわいそう。

  2. 【1359088】 投稿者: 惜しい  (ID:tX4uy/YmavE) 投稿日時:2009年 07月 08日 23:19

    理解力が遅いと言いません。
    理解力がない、もしくは理解が遅いです。


    それから、通い始めたところのところは所ではなく処です。念のため。


    メインのご質問ですが、お子さんの様子を知らない我々にはアドバイスはできません。
    浜の先生に聞いてみましょう。

  3. 【1359306】 投稿者: 午後の紅茶  (ID:nOCTkjrCHDA) 投稿日時:2009年 07月 09日 08:34

    本科でしょうか?最レでしょうか?
    最レなら理解しろというほうが無理な問題も多く、親でも一年生に理解させるのは困難です。
    本科でも六月あたりから文章題の難問が出始め壁に当たった感を感じました。
    算数というよりも問題を適確に理解出来ていないという国語力の問題だと気付きました。
    我が家は理解が遅いからこそ低学年から通わせているわけで理解が早いなら四年からでもいいという考えです。
    継続は力なり、ですから二、三ヶ月で成果を焦らず一年スパンで見守ってはどうでしょうか?
    多分我が家と同じで親が疲れてきたというのが本音ではないでしょうか?

  4. 【1361508】 投稿者: 国語力ではない  (ID:yuUgIK1wxRU) 投稿日時:2009年 07月 10日 22:08

    算数の文章題(難問)の文章の意味が理解できないのは国語力がないのではなく、算数のセンスがないからというのを聞いたことがあります。

    うちは国語は浜公開で1位とることが多いですが、算数の難問文章題(国語的には平易な文章)の意味がわからないとぼやくことが多いです。しかし、抜群に算数が出来るが、国語がいまいちな友人の子は難問文章題の意味もすらすらとわかるようです。この辺は研究の値打ちがありそうです。

  5. 【1362185】 投稿者: 小1のレベルで優劣をつけることに  (ID:ncxDwDmxghQ) 投稿日時:2009年 07月 11日 16:08

     少し難があるのではないでしょうか。この時期の算数の理解のスピードがどれだけ小6の結果につながるのかがわかりません。そこまで、子供の能力の伸び方が線形ではないでしょう。
     塾としては、差別化を図るために、低学年の算数がどんどん先取り&パズル化しています。
     それを、うまくこなすということは、算数が好きで、ものごとを数字で置きかえることが好きな子である…ということでしょう。その子が算数という科目が有力な中学受験で有利なポジションにいくことは当然です。
     算数で、上位を占める子どもに対して、苦手な子が努力で挑んで勝ち目があるか…というと、あまりないでしょう。そのメソッドが確立されていれば、浜学園の公開の平均点は100になります。
     低学年の算数をやらせてわかることは、「その子が、算数好きかどうか」です。「苦手であること」は判断しにくいですね。あれこれやっていくうちに、突然頭で整理がついて、算数をやるようになるかもしれません。それまでは辛抱強く見守ってあげることです。
     スイミングスクールで、顔をつけるのがこわい…といって泣いている子供をみて、「ウチの子は、水泳に才能がない。このままではジュニアオリンピックにはとうてい出場できない。スイミングスクールを辞めさせようか迷っています。」という質問をしているものだとも思えます。(そして、泳ぐのが好きで、幼児からすいすい泳いで、いいタイムをたたき出す子もいます。)
     お母さんの焦りはわかります。しかし、まちがってもお子様に「算数が苦手」というワードをすりこまないようにしてください。子供が算数で発見をしたら、いっしょにおどろいてください。

  6. 【1363609】 投稿者: 午後の紅茶  (ID:XJC/AGgpMKc) 投稿日時:2009年 07月 13日 00:05

    >算数の文章題(難問)の文章の意味が理解できないのは国語力がないのではなく、算数のセンスがないから
     
    確かに思い当たります。
    公開では算数より国語の方が良いのでなぜ文章題では理解できないのだろうと感じています。
    センスが無いとしても、今後の訓練で少しずつでも伸びることを期待します。
     
    >あれこれやっていくうちに、突然頭で整理がついて、算数をやるようになるかもしれません。
    それまでは辛抱強く見守ってあげることです。
     
    これも思い当たります。
    以前何度教えても全く書けなかったテープ図が最近突然書けるようになり、その手の問題は
    得意分野に変わりつつあります。
    確かに低学年は子供の訓練より親の辛抱強さの訓練のようなものかもしれませんね。

  7. 【1364067】 投稿者: ウチも  (ID:VvNQFEIraNw) 投稿日時:2009年 07月 13日 12:25

    理解力が無く、困っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す