最終更新:

122
Comment

【1985926】灘88名

投稿者: おめでとうございます   (ID:F68Xc6svlQE) 投稿日時:2011年 01月 20日 20:11

HPについにアップされましたね。

トップ合格おめでとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【1986496】 投稿者: えっと  (ID:EqkCrdcg.qc) 投稿日時:2011年 01月 21日 09:37

    >もちろん、まったく手が届かないような子が灘の特訓コースにはいれるんですか?灘に合格できるような子だけにしか資格をあげていないはずです。

    志望校別は確かに資格があります。
    けど12月からの直前の特訓からは資格なしでも受講できます。
    よって、誰でも灘を受験出来ます。

    他のコースも同じです。

    希も出していると言われていますが、あのHPの書き方では 灘コースが分母になっていますよね?
    他のコースでは 関西希合計と記載されているのに。

    それで、どうして全ての人数を出しているといえますでしょうか?

  2. 【1986509】 投稿者: でも・・・  (ID:/StDjRT/lg.) 投稿日時:2011年 01月 21日 09:47

    合格率100%というのはありえないと思うのです。どこの塾でも、最終判断は各々の家庭で決めてもらうと思うので。。。塾が「灘中受けちゃだめ!」っていうなんて事はありえないですから。塾の合格者人数をあげるには、受験者を増やすこと意外にありえないと専門家の方が言っていました。だから、どこの塾も一緒なんですよね。灘中合格者が多いからこの塾に入ったら灘中に受かりやすい・・・というのは間違いと思うのです。合格者の多い塾では、それ以上の涙が流れてるという意味です。合格率がすべて・・・という書き方にしましたが、合格率はどこの塾も同じ・・・ということです。  

  3. 【1986552】 投稿者: おっさん  (ID:0eg3/o6lD3Y) 投稿日時:2011年 01月 21日 10:26

    現在、浜でお世話になってますが、塾選びの際、最初から浜・希・日能研のいずれかと決めていました。

    理由は当然、合格実績です。関西で大手と言えばこの三つでしょう。合格率は全く考慮しませんでした。

    浜に決めた理由は、他よりも選択の幅があったからです。実際、子供の最レ算数のクラスには他塾生が

    結構います。消費者がいいとこ取りするのは当たり前じゃないですかね。そのニーズを浜は捉えていると

    思います。(まだ、物足りませんが・・・。)特訓だけだろうと何だろうと合格に導いてくれたらそれでいい

    んじゃないですか?

    毎年、この時期になると合格率の話題になりますが、何で大人(保護者)がこの話題に躍起になるのか理解

    できませんね。塾は企業ですから率を上げるための努力をしますが、そこにはテクニックもきっと存在する

    はずです。内情を知らないのでいい加減な事は言えませんが、一般社会では当たり前でしょう。自分良く見

    せるために化粧して、暗に同業他社を批判する事は一定範囲内で許されることではないでしょうか。

    人間が人間、それも小学生の子供を教え、体調や心理状況にも大きく左右されながら受験するということに

    率を当てはめることは、工業製品を生産する時のロス率をイメージしてしまいます。子供の気持ちをもう少し

    考えてやりましょうよ。

  4. 【1986612】 投稿者: 率と数  (ID:sdjZBJYwO3w) 投稿日時:2011年 01月 21日 11:25

    しろくまさんのスレ、【1986121】の話に納得しました。
    よく考えたらそうだなと
    浜は育てる塾だと思います

  5. 【1986697】 投稿者: ちゃっぴー  (ID:bmWDOf/RWFo) 投稿日時:2011年 01月 21日 12:58

    はじめまして。
    うちの子も2月から浜に通わせていただくことにしました。
    決め手は、灘中学への『合格者数』です。
    『合格率』ではありません。

    加えて、私自身の中学受験の経験と、難関と言われる国立大学受験(理系)に入学した経験から
    浜学園のテキスト、教員の質、事務の方々の対応などを総合して決めました。

    私の場合、『合格率』は問題にしませんでした(むしろ自由に受けさせていただけるのだと思いました)。
    なぜなら、『合格者数』を見ることによって(そこに外部生が含まれていても)、
    「合格可能性が限りなく高いのは上位何位までだ」というのが見える点、
    また、成績上位者と切磋琢磨できる環境、この2点で浜以上の塾はないであろうと思ったからです。

    『合格率』が高いというのも魅力的ではありますが、問題点もあるのです。
    合格率を上げたければ、可能性の低いお子さんを受験させなければ良いのですから。
    そのような志望校選択の自由のない塾に通うのは、子供の可能性を狭めるだけでなく
    やる気も削ぐと思います。そのような教育環境が良いと言えるでしょうか?

    合格者数が分かれば、それ以内の順位が目標になり、
    模試での目安になるので良いと思いますよ。ゴールが見えれば努力しますからね。

    浜に長くお世話になるので、これからも書き込みすると思います^^
    今後もよろしくお願いいたします m(_ _)m

  6. 【1986782】 投稿者: 合格者数が重要な理由  (ID:U96zD1WwA/I) 投稿日時:2011年 01月 21日 14:40

    それは何と言ってもスケールメリットです。
    ある塾よりも二倍の合格者がいるとすれば


    ・データはより信憑性のあるものになる。
    ・教材作りも二倍の講師陣により作成できるのでより良いものができる。
    ・クラス分けもより細かくできる。

    など他にも多くあると思いますが、
    最終的には、役割分担により効率的な運営が可能になり、
    より安い価格でサービスを提供できることでしょう。


    合格率?
    意味ありません。

    そんな数字より家庭に提供したデータとの整合性が重要です。
    例えば、合格確率50%の人が本当に約50%合格したのか?
    高過ぎても低過ぎてもいけません。
    各家庭はそのデータを基に自らの責任で受験するかどうか判断するのですから。

  7. 【1986783】 投稿者: 他塾ですが  (ID:LbMCMJ5B6nI) 投稿日時:2011年 01月 21日 14:40

    合格発表の日、1時間ちょっと体育館におりましたが、テレビの関係からか?希は学園長や他の先生と握手&ハグをしたり写真を撮ったりしていました。浜は、学園長にその様なことをしている方は、88名も合格しているのに見ませんでした。熱苦し〜い希と違って、浜は学園長や先生方とはクールな関係なのかな?と思いました。私が、在校していた時間以外で浜の先生方が88人との熱い握手とハグをしていたらすいません。

  8. 【1986821】 投稿者: 浜生  (ID:9XxuHSIc2BU) 投稿日時:2011年 01月 21日 15:21

    浜の説明会で合格発表の日にはたとえ合格していても
    おめでとうとは言うがその場では大喜びはしませんとおっしゃっていました。

    その会場には合格された方々だけではないのだからというのが理由だそうです。

    どの教室でもそのような配慮をされると思っていたのですが、違うのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す