最終更新:

5
Comment

【764789】算数の偏差値50から55に上げるには?

投稿者: 5年母   (ID:wJ1C1SCJ3W6) 投稿日時:2007年 11月 15日 09:18

今回の5年生公開テスト今日返ってきますね。算数がすごく難しくて今までで一番できなかったと言ううちの子ども・・・別のスレでは簡単だったという方が多かったので、ということは相当悪いことを覚悟しておかなければいけませんね。うちの子は皆さんのお子様のように優秀ではなく、平均点あったらOK!のレベルですので、偏差値が平均点にものすごく左右されます。とってくる点数は毎月ほとんど同じです。クラスはSですがせめていつも算数が偏差値55ぐらいあったらと思っています。平常はクラスの平均点はとれているのですが、公開が苦手です。今は計算と大問の(1)ができている程度です。ここからもう少し上げるには、どのような勉強が必要でしょうか?今の平常以外の勉強は公開テストのやり直し程度です。先生にも相談しましたが志望校が偏差値48程度なので、それほどアドバイスにも力が入っていない様子でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【765538】 投稿者: とりあえず  (ID:iBUvBMHWvEo) 投稿日時:2007年 11月 15日 21:52

    我が家のやり方です。
    万人に通用するものではないと思いますが参考になればと思います。

    算数の苦手なところや得意なところを調べておき
    苦手なところは本人が理解しているところまで戻ってやり直す。
    まずは本人がわかる簡単な問題からスタートして
    (必要なら1〜2学年下から始めた方がいい場合もあります。)
    徐々に難しい問題にレベルアップしていく
    最初から難しい問題に入るとやる気がなくなる恐れがあるので
    最初は出来る問題からやり、自身をつけて徐々に難しい問題に移行していく。


    子供に自信を持たせて、苦手意識をなくすのが最大の目標なので
    今まで出来なかった問題が出来たらほめてあげてください。
    すぐに結果が出るものではないと思いますが
    わかるところから順に追っていけば基礎が出来上がっていくと思いますので
    最終的には出来る問題も増えるのではないかと思います。
    得意なところはそのまま伸ばしていけばいいと思います。


    あと、テストで出来るかどうかは
    どれだけいろんな問題をこなしているかだと思いますので
    余力があればいろんな出版社の問題集もやっておくと
    テストのときに似た問題が出たりしますので初見より気分的に楽だと思います。



    以前、同じようなことを他所の方に聞かれてこのようなことをお話しましたら
    1〜2学年下に戻るなんて恥ずかしくて出来ないわ。
    すぐ上がる勉強法を教えて欲しかったのにとご立腹されましたので
    もし、これをお読みになってとんでもないと思われたら
    無視してくださってかまいません。
    ただ、個人の意見ですので
    反論はなしでお願いします。

  2. 【765649】 投稿者: 5年母  (ID:wJ1C1SCJ3W6) 投稿日時:2007年 11月 15日 23:38

    とりあえず さんへ:
    -------------------------------------------------------
    アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。ただうちの子は苦手な単元はどこかよくわからないのです。全体的にいまひとつといった感じです。特徴的な点は、以前にしたことがない問題はできないという点です。そして時間がたつと忘れるのです。よく考えれば同じような問題をしたことがあるのに、応用がきかなくて、自分でやり方を考え出すことができないのです。だから復習テストはできるのですが、公開の文章題は全然ダメです。このように中学受験の算数が苦手な子はどうしても点はとれないのでしょうか?
                                                                                       > 余力があればいろんな出版社の問題集もやっておくと
    > テストのときに似た問題が出たりしますので初見より気分的に楽だと思います。
                                              毎日平常の宿題をするだけで精一杯の状態です。それでなんとかSクラスに残っているのです。クラス落ち覚悟で一度もどってこれから勉強を進めていった方がこの先よいのでしょうか?他のが今回は残念ながらアウトのようです。今回は大問2でつまずいたのが後をひいて、後の問題が全滅状態でした。精神的にも弱いし、緊張するタイプです。                                                 

  3. 【765675】 投稿者: 正答率  (ID:p1yPCOnHi.2) 投稿日時:2007年 11月 16日 00:01

    基本的には「とりあえず」さんと同じ意見ですが、偏差値を上げる方法でいちば
    んシンプルな方法は、「正答率の高い問題を落とさない」ということです。


    公開テストのやり直しをされてるということですが、漫然と直しをするのではな
    く、難易度順に完全にモノにしていくということです。


    浜の公開テストでは4年生以上になると設問別正答率が出ますので、これを利用
    しない手はありません。
    まず正答率70%→次いで65%、というように易から難へと段階を踏んで、必
    ず正答するところまで完成度を高めていきます。


    子どもの頭は底の抜けたバケツで、何度水を汲んでももれてしまう。だから何度
    でも汲み直す。
    何度も同じ問題を解き直させることで、問題を見ただけで解法が浮かぶまでにし
    ます。返却されたこれまでのテストの、正答率60〜70%の問題を完全に答え
    られるようにする。それがクリアできたら50%の問題にも挑みたいところです
    が、50%以下の問題となると一筋縄ではいかないので、塾の先生を利用すべでしょう。


    やさしいレベルから意識的に、たゆまず問題を解くことが大事です。

  4. 【765822】 投稿者: とりあえず  (ID:QunlJbKIYXk) 投稿日時:2007年 11月 16日 08:38

    お子さんはわかったと思っているだけで
    実は理解されていないかもしれませんね。
    平常の宿題の出来はどうでしょうか?
    きちんと自分で全部やれてますか?
    親御さんが手伝っていらっしゃるのなら1度1人でやらせてみてください。
    それでもし、できなければ理解されてないのだと思います。


    よくわかっていない問題はわかるまで根気よく何回でも教えないといけません。
    1回出来ても何週間か後にまた同じ問題を出してやってみてください。
    応用も大事ですけどまずは基本を抑えないといけません。


    あと、テストは最初からやっていってはつまずいた時に進めませんので
    最初にどの問題が出来そうか全体を見てから簡単な問題からやるように言って上げてください。
    出来なくても焦らないように、テスト前に親御さんが励ましの言葉をかけてあげてください。



    親御さんが焦っているとお子さんにも伝わりますので
    なるべくお子さんの前では焦らないようにしてくださいね。

  5. 【766323】 投稿者: 5年母  (ID:wJ1C1SCJ3W6) 投稿日時:2007年 11月 16日 17:24

    正答率様、とりあえず様ありがとうございます。                                                            公開のやり直しは正答率50パーセント前後を目安にして、できなかったものをさせています。それ以上のものはパスですし、志望校が48程度なので、浜の先生もその程度で十分ですということでした。その程度の問題でできなかった問題は、家で落ち着いてしてみると自分ひとりで解ける問題が多いようです。平常のやり直しも返却されてからすぐと、時間をおいて何度かしています。公開も難問集を作って何度もやり直ししています。やった問題はできるようになっています。公開の文章題がとにかく苦手で・・・今回は今までで最低で、偏差値40くらいでした。国語は算数よりは良いです。理科は得意でいつも偏差値60以上をとってきます。平常の宿題は、テーマ問題はだいたい自分で解けますが、演習問題はB問題だけしかしていませんが、できなかったところだけ私が解説しています。どちらかというと、国語の平常の宿題ができなくて大変そうです。どこからやり直しをしたらよいのか、またどの問題集が良いのか悩むところです。算数偏差値40台では、いくら偏差値48が志望校でも不安です。せめて55とれるようにしたいのです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す