最終更新:

5
Comment

【89314】公開復習テストテキストの見直しの仕方

投稿者: XYZ   (ID:eS/UTEUSu02) 投稿日時:2005年 05月 10日 13:14

公開復習テストの見直しは必要とわかりながら、時間に追われ順位、偏差値のみを見て一喜

一憂しているばか親です。

テストの見直しは必要と思いながら毎日の宿題をこなすのに終われ気がついたら次の公開テ

ストの結果が返ってくる始末でこれで2年以上すぎてしまいました。もう6年ですの

成績の上がらない原因のひとつでもあると思いますので、普段テキストを一度といて2回目

以後いつごろしてらっしゃるとか(ちなみに私宅は今までは一度でやりっぱなしでした)ど

のようにノートにまとめられているとか(まとめてお

られるとすれば)公開テストはもう一度間違ったところを解かすのなどとかを(時間がなく

て泣きそうですが)アドバイスいただけたらと願っております。子供が学校へ行っている間

にでもできることを教えて下さい。甘えた質問と思いますがお許しください。








甘えた質問をお許しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【98555】 投稿者: どこかの浜の講師  (ID:fTh0w9UG802) 投稿日時:2005年 05月 27日 00:48

    生徒のレベルにもよるとは思いますが、公開テストの見直しをする、というより、出題された範囲の内容で、できていなかったところを、もう1度使用しているテキストの基本問題で復習するほうが効果的だと思います。  そして小6ということで、親子さん両方が不安になるとは思いますが、親のほうは勉強うんぬんよりも、子供の話を聞いてやったり、できてるところは褒め、できていないところはこれからできるように頑張ろうと、子供のモチベーションを上げることに徹してください。少し偉そうなことを言っちゃいましたが、私も一人の講師として、生徒に合格して欲しい気持ちでいっぱいです。頑張ってください!!!

  2. 【98582】 投稿者: 指導の側から  (ID:6mnKI3knyG2) 投稿日時:2005年 05月 27日 02:05

    公開に関しては,どこかの浜の講師さんと同意見です.
    6年公開の妙な問題(!)を解けるようにすることより,「出来る筈なのに落とした点」の
    フォローのほうが大事です.

    具体的な復習方法ですが,ただ過去のテキストを引っ張り出して解きなおしをするのでは
    とてもじゃないですが時間が足りません.
    よって,日ごろから,復習のしやすい教材作りを心がけることが大事です.

    ・復テ(特に算数向きの対処法です)
     最低,ファイルはしておくこと.できれば,間違った問題,あやふやな問題のみ
     コピーして切り取り,ルーズリーフに1枚1問貼り付け,自分専用難問ファイルを作る.
     気付いた時に1問でも2問でもやり直して,できるようになれば外して捨てていく.
     (この作業は,学校に行っている時間に保護者の方がなさって下さい.)
     過去にペケだった問題に正解できて,ルーズリーフを破り捨てる時の快感は格別ですよ(笑) 

    ・テキスト
     出来たもの,間違ったもの,分からなかったもの,を,区別できるように印をつける.
     浜ノートなどにマルペケを付けるだけでなく,テキストに印を付ける.
     復習の際には,過去に出来た印の付いているものはスルー.
     マルもペケも一緒くたで解きなおしていては,効率が悪いですから.

    ついでに.
    これから夏になれば,夏期講習や日特でイヤというほど問題を解かされます.
    過去に出来ないまま放ってある単元も,あと2,3回は出てくるでしょう.
    復習に関しては,そういった機会も使えると考えて,あまり復習ばかりに気をとられないように
    してくださいね.

    ただし!致命的に出来ない単元があるときは,この限りにあらず.
    夏になる前に,復習の機会をできるだけ作ってください.

  3. 【103542】 投稿者: mika  (ID:lNzyeUhFiEg) 投稿日時:2005年 06月 04日 17:09

    便乗させてください。
    新学期からお世話になっています、子供は4年生です。
    まだまだ慣れてないせいか宿題や復テの間違いなおしで
    アッという間に一週間が過ぎてしまいます。
    3月の公開以降4月、5月とだんだん成績が下がってきています。
    公開テストが近づくと子供が「自信がない・・・」と言うようになりました。
    3月〜5月の公テ順位でいうと300番は下がってます(泣)
    復テはだいたいベストに入っていますがきちんと覚えているかどうか??
    最レの受講を辞めようか悩むくらいなのですが、子供はイヤダ!!頑張る!!
    と言っています。でも平常授業だけの方が負担が軽くなるなるのかな〜と私は
    思うのですが・・・
    夏までもう少し様子をみたいので国語や理科はどのように勉強したら良いのか
    アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  4. 【105812】 投稿者: どこかの浜の講師  (ID:fTh0w9UG802) 投稿日時:2005年 06月 08日 03:35

    理科に関しての事なんですが、6月以降にもなると、約1ヶ月遅れでやっていた土スクの子供たちもいよいよ植物(でんぷんとか顕微鏡など)も終わってきます。つまり、平常でいう?1〜?12くらいの範囲の問題が出ても、おかしくない状況になってきます。そこらへんの復習をしてみてはいかがでしょうか?他には小学校ではソーラーカーや磁石、鏡などについてやっているので、そのあたりも学習辞典などをパラパラ見るだけでもいいですからやってみてはどうでしょうか? あとまだ小4なんで、できなくてもいいです。はい。どっちか言うと、できたところを褒めちぎってやってください。私は理科のことしか言えませんが、頑張ってください。

  5. 【107564】 投稿者: XYZ  (ID:eS/UTEUSu02) 投稿日時:2005年 06月 10日 12:31

    お返事ありがとうございました。

    皆さんのアドバイスを参考にテキストの見直し等あとファイルしていくのもいい考えですね。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す