最終更新:

14
Comment

【1339256】低学年の中学受験勉強

投稿者: 町田の母   (ID:3glItXaEvbU) 投稿日時:2009年 06月 22日 11:19

現在、小学2年生の娘がいます。中学受験を考えています。
学研に通っていて、宿題はきちんとやりますが、
あまり、勉強は進んでやるタイプではありません。
最近、大手塾で低学年の教室を開講する所がありますが、必要でしょうか?

塾以外で、低学年において、やっておくとよいことなど、なんでもよいのでアドバイス下さい。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1339732】 投稿者: ありさん  (ID:Z.4UXwp4c/s) 投稿日時:2009年 06月 22日 17:58

    いきなり水を差す様でごめんなさい。
    学研と公文は、中学受験にはあまり役に立たないというか、かえって邪魔な場合が多いと塾の先生が話していました。
    これらのプリント塾は、計算力をつけるにとどめておく方が賢明だとのこと。先日のクローズアップ現代でも、百ます計算や公文(とははっきり言わなかったけれど)の弊害が指摘されていました。

    今、お嬢さんは小2とのこと。我が家には中高一貫生の中2の息子と受験準備中の小5の娘がいます。息子は新小4(小32月)から、娘は新小3(小22月)から塾に通い始めました。
    まず絶対しておいた方がいいのが、読書。5年になるとカリキュラムがきつくなって、全く本を読む時間が取れません。塾の先生には「国語の解答の解説文も読書だと思って熟読しろ」と言われたほど。特に記述式の学校は語彙力が勝負なので、現在の読書量が将来の学力を左右するといっても過言ではありません。

    それと、息子と娘では入塾までは違う方法で勉強させました。
    まず、息子。四谷大塚のりとるくらぶという通信教育をさせました。
    日能研の知の翼、SAPIXのぴぐまりおん等と比較検討しましたが、量が適切で良問揃い、国語はお題に沿って5・7・5で川柳を作らせたり、かるたを作らせたりなんて問題もありました。息子は1年から3年まで1回も欠かさず、遅れず提出しました。
    それと算数は、こぐま会の分野別問題集をやりました。これも平易な言葉で書いてありますが、なかなかの難問もあります。学年によりますが、全部で7,8冊だったと思います。今は、国語も出ているそうです。

    次は娘。息子で大体の入塾までの学習は分かっていたので、りとるくらぶはやりませんでした。こぐまの問題集と読書。親も2人目は手を抜いてしまうので、そのツケは今しっかりきています(涙)。

  2. 【1340494】 投稿者: きりぎりすさん  (ID:lqBwv4Ez8hw) 投稿日時:2009年 06月 23日 09:53

    私もこぐま会はよかったと思います。
    上の子は小学校2年生から塾でした。
    週一回だったので、安易に入れてしまったんです。
    別に害はなかったですけども。
    下は自宅学習。市販の問題集を易しいものから難しいもの、パズル的なものなど
    いろいろやりました。
    塾のテキストと市販の問題集の違いは、市販の問題集は図形分野が少ないことです。
    ですので、こぐま会の分野別で図形のものを選んで補いました。
    こぐま会は3年生まではあります。
    4年生もあったかもしれませんが、ちよっとはっきり覚えていません。

  3. 【1341147】 投稿者: 町田の  (ID:3glItXaEvbU) 投稿日時:2009年 06月 23日 18:09

    丁寧なお返事、有難うございました。大変、参考になりました。

    復習型の学研に少し疑問をもち、夏は栄光の夏期講習に参加してみようと思っています。四谷も考えたのですが、あまりできのよい方ではないのでついていけず、塾に対していやなイメージができてしまうと受験も拒否されそうで。主人は、まだ早い勉強が嫌いになるよと少し反対してます。
    それとも、今年の夏は、通信教材等や読書など自宅勉強形の方がよいでしょうか?

  4. 【1341506】 投稿者: 2年間の通塾で十二分。  (ID:AtORMbVEMF6) 投稿日時:2009年 06月 23日 23:47

    2年生から受験を意識する必要はないのが、私の持論。
    家庭学習の習慣さえついていれば、進学塾は2年間の通塾で十分です。
    3年も4年もというのは、少子化の中、どうして売上を伸ばしていくかを
    考えた塾側の都合だと思います。

    うちは、約2年間の通塾でセンター65レベルの学校に進学でした。
    これ以上長くても通塾しても、結果は変わらなかったろうと思います。

    またセンター70くらいの学校は、通塾期間よりは、
    その子のセンス等の方が大きな要素の気がします。


    まずは、勉強や読書に興味を持つようにするのが先決では。
    塾を探すより、夜寝る前に一諸に本を読む方が、
    よほど効果があると思います。

  5. 【1341644】 投稿者: 町田の母  (ID:3glItXaEvbU) 投稿日時:2009年 06月 24日 02:41

    貴重なアドバイス有難うございます。

    主人は、その子がもっているポテンシャルでどこまでのびるかは決まってくる。だから、母親は、ジタバタしない方がよいといいます。

    しかし、お世辞にも勉強ができるほうでもなく、学校の通知表も三段階評価で、丸のみ。今現在の学習内容もマスターできているか不安なくらい。
    本当は、勉強に興味をもってもらいた。楽しいと思ってもらいたと思っているのですが。
    子供によって、違うとは思うのですが、何か具体的に、お子さんにされた事があったら、どんなことでもよいので教えてください。

  6. 【1341735】 投稿者: 成績気にしないで  (ID:RQaU/bva8Q6) 投稿日時:2009年 06月 24日 08:21

    小3までの成績は、学校、塾(行ったとしても)ともに、気にする必要はありません。
    受験(するとして)の結果に、何の関係もないと言っても過言ではないと思います。
    「ありさん」さまのおっしゃる「リトルくらぶ」をうちでもやっていましたが、
    パズルや迷路で漢字を組み立てるなど、勉強というより楽しく遊んでいた感じでした。
    塾への移行もスムーズにできましたよ。


    「2年間の通塾で十二分。」さまのおっしゃるとおり、いま大切なのは、読書、読み聞かせだと思います。
    小5にもなれば、論説文の流れを、行ったり来たりせずにどんどん飲み込んでいく必要がありますし、
    物語文で、経験したことがないような苦労や心情などを読み取るには、豊富な読書経験が欠かせません。
    明治時代の農村や、戦時中の体験など、親だって知らないですよね。


    うちは、小4にもなってから、読解力不足にがく然としました。
    何の話だったかも読み取れないし、選択肢ひとつ満足に選べない。
    それで「じゅにあセレクション」というアンソロジーの、音読を親子ではじめました。
    著名な作家の文章を抜粋し、脚注と作者紹介、作品紹介をつけたものです。
    (エッセイの割合が少し多いかもしれませんが……)
    一つ一つは短いので、読み聞かせをし、感想を言い合っても、さほど時間はかかりません。
    興味ある分野など見つかれば、そちらに広げていくといいですよね。
    よければ検索してみてください。
    その文章を使った問題集も、別売りでありますが、予習シリーズなどよりはだいぶやさしく、
    解説もわりとくわしいので、読書に慣れてきたら、親子学習してもいいかもしれません。
    (私塾などで、教材に使うこともあるようですね)

  7. 【1342322】 投稿者: 考える力を育てる  (ID:PdjwiG7d/V2) 投稿日時:2009年 06月 24日 15:01

    ありさんが書かれているクローズアップ現代良かったですよ。
    10歳の壁という内容でしたが、ゆとり教育で学習内容が易しくなったにも関わらず、
    勉強に躓く子供が減らない原因について取り上げていました。
    子供の考える力が低下していて、抽象的な思考が必要となってくる、
    小学校4年生以降に学習に躓く子供が急増するのだそうです。
    原因の一つが反復学習のドリルで、他には家庭内でのコミュニケーション不足が上げられていました。
    親からの一方的な指示・命令ばかりではコミュニケーションとは言えず、
    子供の考える力が育たないのだそうです。


    中学受験で一番必要なのは思考力です。
    低学年のうちは以下のことが必要であると同時に、この程度で十分です。
    まずは皆さんが書かれているように読書で語彙を増やすこと。
    親子で会話をして子供の表現力を磨くこと(よく子供の話を聞いてあげる)
    レベルに合った教材で、親子で会話をしながら勉強すること(学校の宿題でもOK)
    どうしてそのように考えたのかを常に問いかけて、考える習慣をつけること。
    親子で様々な実体験をすること。


    試行錯誤をしながら自分の頭で考え、自分の言葉で表現できる子は、
    高学年からの通塾で十分成果が上げられると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す