最終更新:

34
Comment

【6737042】入学式が喜べない

投稿者: サクラ   (ID:yu6Z8PLLLVM) 投稿日時:2022年 04月 08日 23:06

中学受験をし、本人の第一志望に合格しました。
本人は、入学式では、楽しみ半分、不安半分の様子で、これからの生活に希望をもっている様子でした。
この学校は、もともとの持ち偏差値より5以上下の学校。
親としては、行ってほしい学校がありました。
入学式を迎えても、この学校のあら探しばかりしてしまい、全く喜べません。知り合いに学校名を聞かれても恥ずかしくて学校名も言えません。
受験校の選択時に親がもっとうまく誘導すればよかったのかもしれませんが、後悔ばかりです。
いつかは、この学校でよかったと思える日がくるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6738028】 投稿者: hp2022  (ID:XqUSEQqXgX.) 投稿日時:2022年 04月 09日 19:48

    あるあるですね。
    最初はそう思うものですが、偏差値5低いぐらいでは最初のテスト結果は1位ではありませんから謙虚になっていきますよ。

  2. 【6738046】 投稿者: ミッキー  (ID:QP28KS8lu6c) 投稿日時:2022年 04月 09日 20:10

    わが家の子供たちも中高一貫校ですが、中3で他校を受験し、より上の学校へ進まれる方も毎年何名かいらっしゃいます。または今の学校でトップになり、推薦なり頂いて大学でリベンジすればいいと思います。大丈夫ですよ!

  3. 【6738149】 投稿者: わかる気はする  (ID:QfdirO3Jwao) 投稿日時:2022年 04月 09日 21:34

    知り合いが同じような状況でした。
    お子さんは第1志望で満足だけど、典型的な新興校で、大人の評判が良くない。
    良くないどころか、地元の人は受ければ誰でも受かる学校と思ってたりして。

    なので、保護者としては微妙なんだけど、家から近いし校舎キレイだし、表だって反対する理由もなく。
    子供は大人の事情をしらないし、こういう学校は塾とのコネクションが強いのか、塾推しが強いんですよね。

    学校のイメージって、現在の偏差値と大人のイメージがすごく乖離してる時もありますけど、私立に行かせるってことは高いブランド品を買うような側面もあるし、そりゃあ少しでもいいイメージに見られたいのが本音ですよね…悩ましいなと思いました。

  4. 【6738163】 投稿者: 過去より未来  (ID:5xtYDWxS06Y) 投稿日時:2022年 04月 09日 21:43

    たぶん今後も、大学進学も就職も結婚も、そうそう親が思い描くようには進んでいかないのが普通だと思います。

    が、何よりどんな状況になろうとも、本人の気持ちが腐らずに新しいスタートが切れれば、それが一番。
    親が「いつかはこの学校でよかったと思う日が来るのでしょうか。」なんて言ってないで、子どもが「この学校でよかった。」と思える学校生活になるように親の態度、言葉がけに心を配ってあげてほしいと思います。
    だって、いくら後悔しても過去には戻れないのですから。

  5. 【6738319】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:aPYVbyL1Mwc) 投稿日時:2022年 04月 10日 01:21

    塞翁が馬って言います。ぐぐって見られよ。
    良かったと思ったことが幸福に結びつくとはかぎらないし
    えらくまずかったと思ったことが不幸に結びつくとも限らない。
    一喜一憂しても仕方ないから私はそういうことをしないことにした。
    くやしかったら次で追い抜いてやると思ってじっと爪を研ぐことです。
    私もその昔、公立中学からそうやって開成高校→東大に入りました。

  6. 【6738928】 投稿者: んー  (ID:TXsp3Nv0efs) 投稿日時:2022年 04月 10日 16:44

    本人がそう思って学校で頑張るなら良いと思うのですが
    親がそう思うことが問題ですよね。
    気持ちはわかるんですけど・・・。

    子どもの前でだけは喜んであげて欲しいです。6年もある中高生活、素晴らしいものになりますように。

    都立高(学区内トップ)で一緒だった友人の親がずっと見下す発言をしていたらしく高校時代を全く楽しめなかったそうです。大学受験でようやく東大に入って家で認められたけど高校3年すべて無駄にした、と言っていました。
    ほとんどの友人の親たちはそんな子供の学歴を気にしていなかったことを知って羨ましく悲しかったそうです。

  7. 【6739025】 投稿者: おめでとうございます  (ID:LGbmbkU4jws) 投稿日時:2022年 04月 10日 18:17

    本人の第一志望校というのがなによりです。
    なかなか第一志望へ進めないなか、幸せなことです。
    よかったですね。

    どんな学校へ行っても、良い事も悪い事もあります。
    何かあった際、あの時親が無理やりこっちにしたから!という気持ちがあると、頑張れない、なげやりになる、あといっぽ踏みとどまれない、という事があるかもしれません。

    自分が選択したということは、子供ながらに自分に責任が生まれます。
    それは未来へ進む大きな後押しになります。
    成功も失敗もその子のものです。

    私の姉は、進路のたび、気持ちをいつも親にねじ伏せられ、大人になって心が壊れました。
    親はよかれと思ってだったのでしょうが、私は、もっとお姉ちゃんの自主性を応援できたらよかったのにという気持ちを、ずっと抱えたまま生きています。

  8. 【6739559】 投稿者: うーん  (ID:zfgIBH951dQ) 投稿日時:2022年 04月 11日 08:25

    そもそもどうして持ち偏差値より5以上下の学校を第一志望としたのでしょう?このコロナ禍で今の受験生は「熱望校」を見つけづらい環境にあり、親が誘導しようと思えばいくらでも出来たはず。それに塾の先生とも面談なりしたうえで、スレ主さんも納得して併願を組んだわけですよね。なのにどうして今更「恥ずかしくて言えない」?

    第一志望校に合格できず、気持ちの整理がつかないまま入学式を迎える方も確かにいるでしょう。でも、スレ主さんのところは第一志望校なのですよね。お子さんが気に入って入った学校を「恥ずかしくて言えない」はあまりな言い草だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す