最終更新:

12
Comment

【1721574】4月の公開模試の結果が・・・

投稿者: 悩める親   (ID:L194d/GZCkI) 投稿日時:2010年 05月 09日 23:40

5年生の親です。

中学受験を考え始め、先月末の公開模試を受けてみました。模試初体験です。
能開センターには、家庭の事情で2月からは入れず、4月から中途で入りました。ですので、今回の試験は入塾して3週間目です。
結果ですが・・・、4科目の偏差値が約45でした。算数のみ50を超えましたが、他は惨憺たるもの。事前に出題範囲表はいただいていましたが、毎週の宿題に忙殺され、何もしないままにのぞんだ結果です。

この結果をどのように理解すればよいのでしょうか?

うちは最初から全国レベルでの難関校、例えば灘とか東大寺とかは狙っていませんが、岡山白陵、欲をいえば愛光くらいにはと考えていましたので、初体験とはいえ「45」という数字に、私は正直戦意喪失気味です。当然、子供には「最初にしてはよくがんばった!」と褒めておきましたので、本人は落ち込んでいません。

自らが中学受験合格組(某大都市圏の名門校)の主人は、5年の終わりに初めて受けた模試の結果は、もっと悲惨なものだったと。それでも、地道に学習した結果、6年の夏休みの終わりには、偏差値60を越え、結果翌年2月には合格を手にすることができたので、まだ諦めるのは早い。むしろ何らの準備もしないままに初戦で45、特に算数の50超えは好スタート、明るい兆しと言うのですが、中学受験を経験していないには実感として理解できません。

皆さん、主人の見方をどう思われますか。なにせ、30年近く前のことですので、今時の中学受験はそんなに甘くはないと私は思っているの
ですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1721802】 投稿者: でんでんむし  (ID:AFhv4TECHlI) 投稿日時:2010年 05月 10日 08:59

    ご主人の仰るとおりだと思います。

  2. 【1721804】 投稿者: マングース  (ID:wro055lyvWQ) 投稿日時:2010年 05月 10日 09:02

    うちも五年の初回の模試は惨敗でしたよ。
    今回の六年最初の模試は五年の初回より偏差値13UPでしたので
    一年でちゃんと課題をこなしていけば結果はでると思いますよ。
    現に、同じ塾の4年から通っているこをずいぶん追い抜きましたよ。
    課題をこなす、わからないところをなくすことに1年やってみてください。
    1年やって結果でなければ考えばいいと思います。

  3. 【1721827】 投稿者: 卒塾生の親  (ID:cVaxNg/.FUE) 投稿日時:2010年 05月 10日 09:19

    ご主人様のおっしゃる通りだと思いますよ。まだまだこれから。
    適度な期待を持って、お子さんをサポートしてあげていただきたいです。


    5年からの通塾開始ということで、お母様は出遅れ感をお持ちのようですが、
    お子さんの方は、今、塾の勉強が楽しくて仕方ないのではないでしょうか?
    なまじ低学年から通塾し、なかだるみになっている子もいる中、
    意欲的に新しい知識を吸収していかれるスレ主様のお子さんは、
    おそらく、これからもっと伸びられると思いますよ。


    そもそも学校のテストと塾のテストは、難易度も形式も全く異なるので、
    初めて塾のテストを受けられたのなら、かなりの緊張感があったにもかかわらず、
    中堅校の合格偏差値に近い点数を取られたのですから、
    お子さんは、とても頑張られたと思います。


    学校のテストは、問題文のすぐ下に回答を記入しますが、
    塾のテストは、問題用紙と解答用紙が別々になっていますし、
    問題文も「計算しましょう」が「計算しなさい」などとなっていて、
    慣れないうちは違和感もあり、とても難しく感じられます。
    テスト慣れし、こつこつ復習していけば、もっと良い成績が取れることでしょう。


    ただ、岡山白陵(非専願)と愛光は、
    能開の公開模試・合格可能性80%偏差値でいずれも59と、難関校の部類に入ります。
    偏差値だけで学校を選ぶのではなく、校風や教育方針がお子さんに合う
    学校を見つけるために、5年生のうちにできるだけたくさん見学なさって、
    併願校の幅を広げられることをお勧めします。


    ちなみに日能研の2010年度のR4(合格可能性80%)結果偏差値では、
    岡山白陵(非専願)が61、愛光が60ですが、
    岡山白陵(専願)では53と、かなり敷居が低くなっています。
    能開の場合、岡白を前受けとして受験する子がほとんどなので、
    専願の正確な偏差値が出せないのではないでしょうか。
    どうしても岡白というのなら、6年になってからでも、
    日能研や浜など、岡白専願の実績のある他塾の模試を受け、
    岡白専願受験生全体の中での位置づけを見極められた方がいいと思います。


    長々と失礼しました。

  4. 【1721854】 投稿者: うさぎとかめ  (ID:1o0j1nYkcEw) 投稿日時:2010年 05月 10日 09:40

    ご主人の考えは間違っていないと思います。
    今回の結果をふまえて、お子様にプレッシャーをかけたりしない方がよいですよ。
    現在は昔と違ってすごく早い時期から「偏差値」が出てしまい、気になってしまうのはしょうがないと思いますが、ぐっと我慢です。
    塾によっては、すごく早い時期から模試による合否判定を出していますが、5年の時点での合否判定はあまり意味がないです。
    男のお子様のようですが、5年生は一番大変な時期なので、お子様が自信をなくしてしまわないようにしてあげてください。
    確かに、最初から最後まで高偏差値でずっと通すお子様もいらっしゃいます。
    でも、実は5年生中盤から成績の大きな入れ替わりが起こり始めます。

    うちは私が中学受験組、主人が高校受験組です。
    高校受験の感覚で考えると、どうも「最初からずっと高偏差値」でないといけないように感じるのかもしれません。
    うちの主人がそうでしたから。
    私も「まあまあの位置に付けたのでは」と思います。
    偏差値55くらいから上に上げていくのはちょっと大変ですが、
    50切るか切らないかくらいからだと、勉強が目立って遅れているわけでもないですし、
    勉強して苦手をつぶしていけば偏差値もちょこちょこ上がりやすい、つまり努力の結果が目に見えやすいんです。
    一歩一歩進んで行ってください。
    まずは最初の3ヶ月、頑張ってください。

  5. 【1722138】 投稿者: 一番のろいかめ  (ID:xaOqCqkKTbY) 投稿日時:2010年 05月 10日 13:33

    ご主人様のおっしゃるのが、私も正しいと思います。うちは終了しました。4年から付きっ切りでやっても、45ぐらいでしたよ(笑)初めてうけて、45なんて、ほんとにうらやましいです。これから、徐々に知らないことを覚えていけば、きっと志望校に届くはずです。がんばってください。

  6. 【1722233】 投稿者: 悩める親  (ID:6slpqi9y4PM) 投稿日時:2010年 05月 10日 14:44

    皆様、暖かいアドバイスに応援のおことば、誠に有難うございます。

    やはり受験生の親として先輩の皆さんからのお話は、とても心強いです。
    子どもにプレッシャーをかけず、かつやる気を失くすようなこともせず、主人の判断を信じながら、あと1年半ちょっとがんばって
    みようと重います。

    幸いに本人は、今のところやる気満々なので、親として精一杯のサポートをしておきたいと思います。

  7. 【1722739】 投稿者: ぷーぷー  (ID:glidliHqdCg) 投稿日時:2010年 05月 10日 21:03

    うちの子は4年生からの通塾ですが、最初の2回くらいは悩める親さんのところと似たような感じでした。
    3回めくらいからは偏差値が55から68くらいで上下の幅が大きかったですが、今は三教科平均が60くらいで落ち着いています。

    やる気満々なお子様の様子がうらやましいです。
    うちは偏差値が落ち着いてきてからは、宿題以外をやっている様子はほとんどありません。
    下の子の通塾タイミングを悩んでいるところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す