最終更新:

3
Comment

【223909】都島校

投稿者: Silmaril   (ID:ofRrZp9u4r2) 投稿日時:2005年 11月 13日 14:17

今朝、都島校で、学力診断テスト(兼 入会テスト) を受けさせました。
同時実施の保護者説明会で、「est・y」と言う無学年・無科目の
能力開発講座について、特出しで説明がありました。
個人的には面白そうだと思ったのですが、この講座の実情等
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1529655】 投稿者: 入塾検討しています  (ID:9sE8plspx9E) 投稿日時:2009年 12月 03日 22:05

    現在4年生。難関校を目指して、来年春に家から近い都島校の入塾を検討しています。今年の卒塾生は座談会の様子からとても優秀のようでしたが、指導者の先生の評判や今の塾生のことなどを教えていただければ幸いです。

  2. 【1529823】 投稿者: 昨年終了  (ID:Fs1imK9ictk) 投稿日時:2009年 12月 03日 23:50

    うちは都島校ではなかったので、あいにく先生の情報は持ち合わせておりませんが、
    都島校は受講者数が少なく、先生も少ない小規模校だと思います。
    毎年3月に合格祝賀会があるのですが、座席表を確認したところ、
    昨年度の都島校の座席数は20席余りでした。
    因みに、一番多いのが泉佐野校で(90席余)、次いで堺東校(70席余)、
    河内長野校(60席余)、八尾校(60席余)、難波校(40席弱)、
    あとは、それぞれ10~30ほどでした。


    小規模校のデメリットは、あまり競争意識が持てないこと、
    メリットは、塾友達との結束感が強いこと、先生の目が行き届くこと、でしょうか。
    また、他のスレでも書いたことですが、普段のゼミは近くの教室に通い、
    5年生から始まる土曜日の特訓授業や、 6年生から始まる日曜日の特訓授業は、
    難波校・堺東校・岸和田校・枚方校などの各地域の基幹校に通うことになりますし、
    季節ごとに開催される集結特訓は、上本町の清風中学に行くことになりますので、
    あまり、近くの教室にこだわらなくてもいいかと思います。


    一番大事なのは、その教室の先生(特に校責)とお母様、お子様が
    直接お話しをされて、信頼してお任せできる、ここに通いたい、
    と感じられるかどうかだと思います。
    通塾可能な教室(他塾も含めて)に、実際に足をお運びになって、
    自らの感性に合致した塾をお選びになるのが肝要かと存じます。
    多少なりとも、ご参考になれば幸いです。

  3. 【1531079】 投稿者: ↑昨年終了さまへ  (ID:9sE8plspx9E) 投稿日時:2009年 12月 04日 23:13

    アドバイス有難うございました。競争意識を持たない子供ですが、場所にこだわらず、他塾を含め適切なところを探すことにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す