最終更新:

21
Comment

【4852731】クラス分けの不思議

投稿者: 四年生男子   (ID:zdZNkq.JUXA) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:24

新学年のクラス分けがありましたね。

うちの息子はちょうどボーダーですと年末の懇談で言われておりましたが、新学年のクラスはT I、難関コースでした。偏差値はここ2回とも57、58で、最難関TⅡコースは偏差値58以上と言われていたので、それは納得しています。

同じ学校から、友達と行っているのですが、その子と成績はよく似ているのですが、うちの子の方が名前を張り出されており、その子はそうではないので、僅差で我が子の方が上だと思います。

ところが冬季講習でも今回のクラス分けでも、お友達は最難関コースなんです。

全然いいのですがとても不思議です。

クラス分けって偏差値だけではないのでしょうか?我が子は10月からの入塾、その子は丸1年通っているからその差でしょうか?新入りは確かに習っていない単元が多すぎ、算数は手をつけられない問題もあるのでそれでなんでしょうか?

1つ思うのは、お相手さんはご兄弟が関西トップ校に合格されており、下のお子さんもそこに入れたいと思っていらっしゃり、最難関コースへ希望されているのかも知れません。

親の希望で、到達できてなくても入れたりするものですか?

我が子の実力はこんなもんなので難関コースで全く異論はないのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4855581】 投稿者: ?  (ID:bZpEQHdPhPA) 投稿日時:2018年 01月 29日 13:16

    別にいいのですが、とは言いながら拘ってますね

  2. 【4855785】 投稿者: 校舎の基準は?  (ID:o7.qfrQtnek) 投稿日時:2018年 01月 29日 16:01

    T2クラスの基準が偏差値58以上の校舎のようですが、直近2回の到達度・公開テストの3・4科Aかつ算数の偏差値が58以上が基準の校舎なのでは?この算数が曲者です。国語が偏差値60以上でも上がれません。偏差値58.0を連続2回取ったらOKですが、57.9ではアウトです。5年だと提出物云々よりドライに偏差値で振り分けないと先生方も大変ですし、揉め事が増えるだけです。保護者会資料などで再度基準を確認されるのが先決だと思います

  3. 【4856226】 投稿者: 本当に?  (ID:T00O4tr78tE) 投稿日時:2018年 01月 29日 20:54

    お友だちの偏差値やどの程度出来てるかを毎回きっちり把握出来るものなのでしょうか?
    たった1問の違いでも偏差値にすれば差が出るので基準をクリアしているのではないでしょうか。

    また、今回悪くても前回良かったのであれば上のクラスに残れると思います。

    また各校でクラス分けの基準偏差値の違い以外にも数ヵ月間の成績を見てどのように判断するかが違います。他校の基準では確実な判断が出来ません。

    新学年に向けての説明会でクラス分けの仕方の説明がありませんでしたか?更に詳しく知りたい場合は個人懇談で質問すると良いかと思います。


    横ですが、新クラスは郵送されてきました。ギリギリまで待っても来なければ電話で聞いてみては?

  4. 【4856297】 投稿者: 5年男子  (ID:S5VD9YTJCOk) 投稿日時:2018年 01月 29日 21:38

    クラスも特訓も連続2回基準を満たす必要があります。
    58、57では上がれません。
    58、58なら上がれますよ。
    いったん上がれば、2回連続落ちなければセーフですが、2回連続57,57なら
    落とされます。
    特訓も最難関100位以内が2回連続取れたら上がれますが、2回連続
    入らなければ落とされます。

  5. 【4856773】 投稿者: 通常クラスの基準  (ID:OzVz/jzntCw) 投稿日時:2018年 01月 30日 09:02

    新5年のT2(旧S)クラスですよね?
    通常クラスは校舎基準を確認した方がいいですね。
    天王寺校は算数重視の独特な式で判定でした。

    5年の最初は下のクラスでスタートしたけど基礎固めができて良かったとも聞きます。お友達との比較ではなく受験当日に他塾の子とも戦うことを念頭において、親はどっしり構えらる方がお子さんも安心できると思います。

  6. 【4857379】 投稿者: 地方校ですが…  (ID:g3f30VaZN36) 投稿日時:2018年 01月 30日 16:02

    愚息が地方校のSクラス(算数偏差値は63以上が条件)に在籍する者ですが,参考になればと思い初めて書き込みをしました。

    最難関クラスで,算数の成績が重要なのは皆さんのおっしゃる通りです。

    一問差でも偏差値にすれば差は大きく出ることもあります。

    到達度テストは直前の既習範囲が多く,公開はもっと広く深く知識を問われるので…そこで先生が判断をされたのではないでしょうか。正答率が多い問題を落としているとか,応用問題を正答できていないとか…。

    うちは来年度受験生ですが,小テストはいつもボロボロで困っています。
    質問者様のお子様は,提出物や普段の小テストもキチンとされているようなので,心配されなくてもすぐに最難関クラスに追い付けますよ。

  7. 【4857818】 投稿者: ひよっこ  (ID:QWj43zgJ8zg) 投稿日時:2018年 01月 30日 21:56

    便乗質問なのですが…

    合格体験記を読んでいると、校によって、クラス分けの基準となる偏差値が違うみたいだなぁと思っていました。

    何クラス体制かにもよるでしょうし、計算方式もまちまちなのでしょうか?

    4クラスの校では、60 52 44 が、偏差値の区切りになっていました。

    別の校は3クラス制で、60 50 の区切りでした。

    51の持ち偏差値の場合、前者の教室ではA2、後者ではT1になります。

    皆さんの校は、どのような決まりですか?

  8. 【4876321】 投稿者: 通常授業クラス  (ID:GIxZqmHF5/E) 投稿日時:2018年 02月 09日 23:26

    正直、基準は書きづらいと思います。

    2つの校舎でどちらに通うか検討した時期があり、通常授業のクラスの基準は校舎によって異なると知っています。
    学年、その校舎に通う同学年の生徒数、生徒の偏差値分布によって異なるようで、自分の校舎が今こうだからといって翌年度以降も同じとは限らないと思います。なので、他校舎の基準を聞いても参考程度にしかなりません。ただ、大抵の校舎で算数の偏差値を重視されているんだろうと想像しています。

    なお、特訓授業の統一基準はゼミ案内に記載されています。

    合格体験記は、受験校の組み合わせの参考にしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す