最終更新:

55
Comment

【5038102】友達ができない小6女子

投稿者: リリー   (ID:8NQqg0a90A6) 投稿日時:2018年 06月 26日 14:21

悩んでいます。
現在、小6の女子です。
塾に行っておりまして、受験予定です。
勉強は、出来ます。

ですが、学校にも塾にも友達ができません。
学校は、現在まで2回転校しました。
1回は転居、もう一回はいじめっぽいことがあり、私立に編入。
3つの小学校に行きましたが、どの小学校でも、避けられるばかりで友達は出来ませんでした。

同じような境遇(中学受験組)の塾でも避けられ、どこでも独りぼっちです。
本人は、友達が欲しいと思っていて、近づいていきますが、少し時間がたつと避けられるようになります。
自分では、時間が経たないと避けられていることが解らないみたいです。
避けられていることが解るのに3か月かかったことがあります。

多分、発達障害はあると思いますが、中学受験をしてその中学で上手くやっていけるのか不安です。
周囲の塾の同じクラスの子は、みんな友達らしく、我が娘が近づくと露骨に避けるそうです。いじわるはされていません。

小学校も、3年と同じ学校に通っていないのに、中高一貫6年間通えるでしょうか?
小学校の6年間、中高一貫の6年間どっちがうちの娘にとって難しいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【5040711】 投稿者: 多分  (ID:lD23dgD5igo) 投稿日時:2018年 06月 28日 23:03

    本当にそういう子を関わった事ないですね。
    脳の機能の問題です。
    貴方がされてることは、リリーさんの子育ての否定と批判です。

  2. 【5040982】 投稿者: 偽善  (ID:xpxJ6Tjrq3M) 投稿日時:2018年 06月 29日 09:12

    実は、人を貶めることが目的となっている悪意ある書き込みかどうかは、文面からわかってしまうものですよね。
    誠実に書き込みされている方との違いは明らかですから。

  3. 【5041127】 投稿者: 騙されたと思って聞いてみて  (ID:Yd7r58yU8Fs) 投稿日時:2018年 06月 29日 11:17

    リリーさん、私の知ってる限りでお役に立てるか分かりませんが、
    一番腕の立つと思われる先生を紹介させて頂きます。

    ABA行動療法家のプロの方で、武蔵浦和で発達支援の教室を開いているS先生(女性)です。そこら辺の大学病院の医師より有能な方のはずです。投薬の知識もあります。医療機関と並行して、騙されたと思って無料の面接だけでも受けてみませんか?有名な方ではありませんが、ご本人はあくまで現場主義の方なのでメディアに出ないだけで実力は折り紙付きです。

  4. 【5044202】 投稿者: スレ主 リリー  (ID:8NQqg0a90A6) 投稿日時:2018年 07月 02日 11:00

    皆さんご親切にありがとうございました。
    様々なご助言は真摯に受け止め、今後に生かしていきたいと思います。

    後悔しても仕方ないのですが、勉強ができたゆえ、私のちっさいプライドが、娘の成長のチャンスを積んだのではないかと思われることが、幾度かあります。
    今更ではありますが、過去に戻ってその対象となるお子様や保護者様にお詫びしたい気持ちです。
    そして、そこから娘の特性を受け入れていただき、娘に人と関わる事の大切さを学ばせるべきでした。
    幼少の方が修正しやすとのことで、今からやってもとも思いますが、やってみようと思います。
    なぜなら、娘を犯罪者にしたくはないし、ニートにもしたくないし、普通に結婚してお母さんになってもらいたいからです。
    近頃、物騒な事件が起こっておりますが、同じ悩みを抱える皆さま、子どもにある問題から目を背けず、向き合うことが大切かと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【5046768】 投稿者: タイミング  (ID:wljmo2cp6zo) 投稿日時:2018年 07月 04日 23:01

    昨日今日とこんな本を読みました。おそらく リリーさんの参考になることが多く書かれています。

    加藤諦三著
    「子どもと心の通う親 なぜかすれ違う親」
    「なぜか子どもがこころを閉ざす親 開く親」

    私自身も ハッとする事が多数書いてあり、目から鱗でした。リリーさん、今 この時がチャンスかと思います。

  6. 【5050965】 投稿者: マイ  (ID:lD23dgD5igo) 投稿日時:2018年 07月 08日 22:26

    文面からすると、大変謙虚な方だと思いました。しかし実際に娘さんにある状況とはかけ離れていると思います。いずれにせよ、娘さんの社会性を伸ばすにはある程度成績が落ちることはご認識されておいた方が良いかと思います。
    六年生ですからリスキーですね。
    もしくは、友達関係は無視してより高偏差値な学校に入れるよう、集中することですね。こちらの場合、入学後一時的に登校拒否や退学もあるかもと覚悟されておいたら良いかもしれません。

  7. 【5068260】 投稿者: しずか  (ID:6KBFXNSsFBw) 投稿日時:2018年 07月 28日 09:02

    いろいろ良い例を書かれておられる方がおりますが、治る治らないで言うと、治りません。
    ふつうは、学校生活や家庭生活の中で、人との関わり方を自然に身きます。
    早い、遅いはあります。
    しかし、脳の機能として難しい子は、一つ一つ説明してパターンをすべて覚えさせることが大切です。ですから早期療育がいいのです。
    小6というと前思春期、既に遅い可能性が高いですね。
    そういうお子様は、私は女子校に行くとつらいことになるのではないかと思います。
    今も学校や塾で毎日傷ついているかもしれませんね。
    表面上は大丈夫と子供が言っていても、そこは脳が表現できない特徴をしているので、表現していないので、深いところでは傷ついているかもしれません。
    そのことが表面上に出るのは、少し先です・・こういうタイプは。
    塾や学校で傷ついているのをわかっていて、無理やり子供に大丈夫だと言わせていかせているのは、ある意味残酷ですよ。
    将来が心配な事例です。

  8. 【5068263】 投稿者: しずか  (ID:6KBFXNSsFBw) 投稿日時:2018年 07月 28日 09:06

    塾や学校に行かせるのは、足が不自由な子に歩けと言っているようなもの。
    楽に一人で勉強させたらいいんですよ。
    最低限の義務教育は必要ですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す