最終更新:

907
Comment

【650990】公文国際について

投稿者: 美奈子   (ID:p.rI8bOp0bU) 投稿日時:2007年 06月 05日 00:13

小6女子の母です。
志望校をはっきり決められないまま、この時期になってしまいました。
何校か見学には行っているのですが。

その中で、公文国際は娘が寮体験が楽しそうだと気に入っています。
見学には行ったのですが、近所に通っている方もいらっしゃらず、学校別掲示板にもないので、口コミ情報を教えていただけるとうれしいです。

通われている方、情報を知っている方、長所短所を教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 62 / 114

  1. 【1288292】 投稿者: 来年  (ID:6TP/QIqNqVk) 投稿日時:2009年 05月 13日 17:32

    3日の併願様

      >来年受験様の御子息は、どのようにして浅野に合格できる学力を つけられたのでしょうか?
      
    いえいえ まったく浅野に合格できる学力はついていません。今年受験ではなく 来年受験です。。。
     うちの子は浅野に合格できるほどの偏差値はとれていません。まだまだこれからがんばってもらわないといけないの  です。Nの偏差値で65なら このままで浅野の合格はいただけるのではないのでしょうか? うちの子にはチャレンジ校ですね。でも、子供は合格できると信じているようで 甘いとは思いますが 今はそれこそチャレンジ精神で気持ちよく 勉強してほしいと思ってます。 うちの塾には志望校別のクラスが4月からストートしています。 公文国際コースはありませんので 問題にくせのない浅野コースを選択しました。浅野コースの先生は 今偏差値が65以上の子は どうぞ御三家をねらってください。 浅野にはいりません と言ってましたよ。公文は小学校2年生で中学2年の数学を解いていました。 あのとき今の入試方法でしたら そのまま公文プリント続けていたのですが。。。。 残念です。 

  2. 【1288401】 投稿者: 3日の併願  (ID:GGJPPO/sISI) 投稿日時:2009年 05月 13日 19:11

    来年様
     
    励まして頂きありがとうございました。
     
    実は、来年受験(ID:yRthhQfDPqU)様の書き込みの
    >残念なことに、長男が今年の受験に失敗して、現在浅野に通ってます。
    >(S塾で偏差値的に問題ないと言われてたのに、油断しすぎました。)
    >来年は次男の受験。やはり公文を受けたいと言い出しました。
    >今年の結果を見ると、2教科受験より4教科受験の方が、
    >どうも合格率が高そうな気がしますね。

    の書き込みの、来年受験様にお伺いしておりました。
    来年様、ありがとうございました。

  3. 【1288684】 投稿者: 3日の併願様  (ID:nLSHJi4KTbY) 投稿日時:2009年 05月 13日 23:22

    意地悪な意味合いは全くありませんが、
    四科で65以上あって、二科でさらに上を確保できているのに
    公文国際が第一志望なのですか?
    確かに特徴もあって、とっても楽しい学校ですし、一科目に秀でた生徒はたくさんいますが、
    そんな風に四科全体にバランスよくまた、国語算数でさらに好成績の生徒は
    公文にもいらっしゃるにはいらっしゃいますが、「全体の人数が少ないため」、やはり
    少数ではないかとおもうのですが、ご子息はこの自由度の高い学校で
    満足され、第一志望になさっておられるのでしょうか。
    それとも一科目入試で押えにお考えなのでしょうか。


    偏差値65が最低ラインという好成績をキープできるという人ならば、
    公文国際は余裕だとおもいますので、自己推薦書も添付すれば、
    ほぼ間違いなく合格がもらえるとおもいます。
    第一志望が浅野や御三家ならば、そちらの学校の板で聞かれた方が
    もっとたくさんの情報が得られるのでは・・・とおもいます。



    上の子のクラスには得意科目以外、見事にすごい成績・・・というお子さんも多いようです。
    なんでもすんなり理解されて、優秀すぎる方にはいくらこの学園が自由で楽しいと言っても
    授業がつまらなく感じるものもあるんではないかな、というのも率直な意見です。



    うちの子は数学など、できる方ではありませんが、それでも図形をやったことがない
    公文式出身のお子さんにあわせた図形の授業は物足りないようです。
    それを上回る楽しさがある、と勉強嫌いなわが子はもうしており、
    学校大好きで、細かい丁寧な先生方の説明にも親は感謝しておりますが、
    三日の併願様のような打てば響くタイプの頭脳をおもちのおこさんには、
    ものたりないとおもわれる授業内容かもしれないな、という危惧をいだかないわけではありません。

  4. 【1288771】 投稿者: あまり具体的に  (ID:GvkDFFja5js) 投稿日時:2009年 05月 14日 00:30

    学校名や偏差値は書かない方が良いかもしれませんね。
    スレの流れによっては、その意図がなくとも「自慢」に思えてしまうかもしれません。

  5. 【1289105】 投稿者: 自己推薦  (ID:DEhTSlVRCUU) 投稿日時:2009年 05月 14日 10:42

    >図形をやったことがない 公文式出身のお子さんにあわせた図形の授業は物足りないようです。

    塾に行かず公文で自己推薦のわが子が、もし入学できた場合のことを考えると朗報ですが、公文推薦でおはいりなった方、帰国子女のかたにお伺いします。英語や数学でこの逆のような印象を持たれてはいらっしゃいませんか?

  6. 【1289589】 投稿者: おや!  (ID:mrODloHpWv2) 投稿日時:2009年 05月 14日 18:02

    学校HPに 来年度の入試情報がでましたね!!!

  7. 【1290843】 投稿者: 3日の併願  (ID:D9gKuhj73eU) 投稿日時:2009年 05月 15日 20:57

    おや!様
     
    学校HPの来年度の入試情報を拝見しました。
    少し気持ちが楽になりました。
    皆様、ありがとうございました。

  8. 【1291008】 投稿者: kumon  (ID:nLSHJi4KTbY) 投稿日時:2009年 05月 15日 23:12

    17日に説明会がありますよ、という情報しか見つけられなかったのですが、
    どこかに条件や日程などの詳細がありますか?
    入試情報というところをクリックしたのですが、説明会を行います、
    という情報しか得られませんでした。ページが違うのでしょうか。


    三日の併願様がおっしゃる「少し気持ちが楽になりました」という情報はどの部分でしょうか。
    私も下の子供のためにも、説明会前にぜひ読んでおきたいのですが、教えていただけませんか。
    公文国際のHPではない・・・のかな、もしかして浅野のHPの話ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す