最終更新:

109
Comment

【1238542】横浜市立小学校の成績評価基準について

投稿者: ???   (ID:qqfEE0u9xWU) 投稿日時:2009年 03月 25日 19:33

どなたかご存知でしたら教えて下さい。他県より横浜市内の小学校に転入しました。転校前の成績よりも評価がはるかに低く、基準が厳しいのかと気になりました。先生によって評価が変わるのは分かっていますが、学習状況のほとんどがB、評定が2となっています。この評定が何段階なのかもわかりません。先日の学習状況調査でも結果は良く、N偏差値で60超程度あります。テストの点が特別悪かったということもなく、授業態度も良いとの所見です。私学受験には学校の成績はあまり関係ないとはいえ、非常に気になります。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【1238724】 投稿者: ???  (ID:qqfEE0u9xWU) 投稿日時:2009年 03月 25日 22:19

    あゆみ・・・ね様
    学校で聞いた話さま
    レスありがとうございます。
    通っている小学校は中規模校で、中学受験をするのは2割弱くらいのように思います。出来ている子にはBがつく。Bにという表現には抵抗がありますが納得です。皆様のお話、大変参考になります。

  2. 【1238747】 投稿者: aoba  (ID:kiN2jTwUO0c) 投稿日時:2009年 03月 25日 22:38

    「あゆみ」は年々、厳しくなっているような気がします。


    上の子の頃(4・5年前)は中学受験する子ならいい点がついていましたが
    今は「よほど」じゃないと中間点ですね。


    担任の先生も厳しくつけるように指導されているようと言ってました。


    今の担任は公正な方で、
    毎回、テストのたびに点数分布が配布されますが
    100点満点で90点以上に8・9割のお子さんがいて
    中間がなく30点以下に2・3割のお子さんがいます。
    その2・3割のお子さんが下の評点、上の8割・9割が中間の評点みたいです。
    中間評点の中でとてもできるお子さんが上の評点になるみたいですね。


    ちなみに今年の私学・国立進学率3割でした。
    上の子の時は4割以上だったのに、不況の影響かしら?


    上の子の同級生で、公立に進んだ子も、高校受験で慶應や筑駒、青学、ポンジョに進学者がいます。
    公立の子と私学の子の学力はあまりない地域です。

  3. 【1238752】 投稿者: 他市ですが  (ID:v2XHm/hn/t6) 投稿日時:2009年 03月 25日 22:40

    今の小学校の評価ってわかりにくいですね。
    我が家は県内の他市ですが、(3段階評価を◎、〇、△とここでは書かせていただきますが)保護者会で「◎は飛びぬけてできる場合しかつけません。クラスで1~2名と思ってください」などと言われ、「それじゃあほとんどの子が〇ばっかりの通知表で、いったい我が子の成績がいいのか悪いのかわからないんじゃ・・・」と思いました。
    Y偏差値50後半の学校に進学しますが、学校の成績は〇ばかりに△少しという惨憺たるものでした。

  4. 【1238765】 投稿者: うちも  (ID:uLkCpHFs6rw) 投稿日時:2009年 03月 25日 22:51

    横浜市内です。
    N50後半の偏差値ですが、○しかありませんでした。
    子供の受験なさらないお友達はほとんどが◎だそうです。(活発で目立つタイプ)うちはおとなしく目立たないタイプです。
    点数だけが評価基準ではないのは理解していますが、本当に?です。
    公立中学も同様の評価基準なのでしょうか?

  5. 【1238800】 投稿者: 小3  (ID:2yiJfSszeMU) 投稿日時:2009年 03月 25日 23:16

    横浜市内北部です。
    まさしくうちも今日の通知表には打ちのめされました。そしてこちらを読んで
    少しは安心しました。
    息子(小3)は算数テストはほぼ100点。それでも◎でなく〇でした。一体どうしたら◎がつくのか知りたいです。もちろん他教科は全て〇でした。
    おまけに先生は息子の漢字を間違えているし。
    中学受験に向けて塾通いし始めたのですが、学校の勉強すら◎でないなら
    受験資格ないかなと凹んでおりました。
    もっと明確な基準で通知表を付けて欲しいものです。

  6. 【1238818】 投稿者: ぽー  (ID:6SK9IiGd0f6) 投稿日時:2009年 03月 25日 23:37

    青葉区在住のウチも、ほぼオール2でした。

    他の方もお書きになっていた通り、
    「飛び抜けてできる場合のみ◎を付けます。」と先生から説明はありました。
    でも、あんな簡単なテストだけじゃ、先生だって「飛び抜けて出来る子」なんて
    見分けられませんよね。
    飛び抜けて出来ない子、或は授業態度が極端に悪い子は分るとしても・・・。

    そもそも、普段、学校で飛び抜けてできるようになる為の指導も受けさせてもらってないのに
    どうやって◎をとれば良いんでしょうね?
    努力の方向性も分らなければ、スレ主さまのおっしゃるように、子供のやる気が失せますよね。
    親としては「学校の成績は気にしなくていいよ。」と我が子に言いたくなります。
    けど、そういうことから生まれた意識が、学級崩壊の根底にあったりして。

    ほんと、明確な基準を設けて欲しいです。

  7. 【1238825】 投稿者: WM  (ID:viWznCXWaok) 投稿日時:2009年 03月 25日 23:49

    小1の子ですが、前期は2段階評価だったため、はじめて3段階評価の通知表でした。
    1教科を3-5項目に分けて、それぞれに3段階評価がついています。
    いったい、どう判断すればいいのやら・・・。
    どの教科も、AとBがほぼ半分ずつでした。
    心配ない成績だと思っていいのでしょうか?

  8. 【1238840】 投稿者: 気にしない気にしない  (ID:BfBxfQMc1RQ) 投稿日時:2009年 03月 26日 00:05

     うちの子も、日能研2人でしたが、比べてダントツにできる上の子の方があゆみは低かったですよ。下の子は、面倒見のいいお姉さんタイプの子、よその子の面倒たっぷり見ていました。やはり先生の受けがいいのでしょう。上の子は、学校でなんの努力もせずに授業を楽々クリアしていましたので、努力点もないのかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す