最終更新:

52
Comment

【1251724】神奈川男子09結果R4

投稿者: きました   (ID:6S8zJc7S1IU) 投稿日時:2009年 04月 08日 10:27

神奈川男子2009結果R4(午後受験は省く)
<<2月1日>_<<2月2日>_<<2月3日>_<<2月4日>_<<5日以降>
予想最終→結果
慶普65→65_栄光69↓68_浅野64↑65_聖光69→69_逗開59↑60
サレ60→60_聖光69↓68_逗開58↑59_サレ63→63_桐等57→57
逗開58↑59_慶湘63↑65_桐等55↑58_鎌学58↑60_桐光56→56
桐等55↑57_鎌学56↑57_湘南47↓46_神大56→56_鎌学55↑56
桐光54↑55_桐光56↑57_関東44↑46_日藤51→51_神大55→55
日藤51↓47_神大53→53_桐男44↑45_藤嶺49→49_日大52↓50
山手50↑52_山手51↓48_______山手49↑50_法二50↑53
森村48↓46_法二49↑53_______自修44↑46_森村50↓48
日大47→47_湘南47↓45_____________湘南50↓43
藤嶺45↑47_森村47↓46_____________藤嶺45↓42
桐男44→44_関東43↑47_____________桐男44↑45
自修44→44_自修43↑44

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1252838】 投稿者: そうですね  (ID:FoGCmvxQ7k2) 投稿日時:2009年 04月 09日 12:02

    >息子の第一志望校については、狙い目は三次だというアドバイスなどが
    >このエデュでよく見られました。
    >一次二次と落ち続けている層が三次を受けに来たとしてもなんら怖くはない
    、>とか、もっと上位校からの残念組が、わざわざこの学校の三次を受けに来るというこ
    >とは考えにくいしそういう子たちはすでに落ちている組なのでやはり恐るるに足らない、などと
    >いうものでした。


    逗開のことですね。
    今年は塾から、さかんに逗開三次はもう上がらないと言われていました。
    狙い目が三次ということは、第一志望にしている子達に発信していたと思いますから、
    三次の偏差値があがった理由はそれではないですね。
    となると、塾も、上位校残念組として逗開三次に流れて来る数を見誤ったのかな。
    今年は、逗開の受験者数も一次から三次まで前年よりも減っていたのに、偏差値は上がっています。
    勢いがあるというのはこういうことなのかな。

  2. 【1252879】 投稿者: 公文は?  (ID:79kQVelWyDA) 投稿日時:2009年 04月 09日 12:56

    結果R4に公文国際は入っていないのですか?

  3. 【1252934】 投稿者: 載ってます  (ID:K0j12S21D66) 投稿日時:2009年 04月 09日 14:08

    【男子】
    公文国際A (2/3) 58
    公文国際B (2/5) 57

    【女子】
    公文国際A (2/3) 60
    公文国際B (2/5) 60

  4. 【1252937】 投稿者: 今年終了組  (ID:AJkMZCasScg) 投稿日時:2009年 04月 09日 14:12

    不思議なことに、結果偏差と実際の合格者平均偏差の順位は、必ずしも一致していません。
    ある中学は1回目より2回目のほうが結果偏差が高く出ているのに、実際は1回目のほうが2回目よりも合格者・進学者平均偏差がはるかに高くなっていました!つまり結果偏差にもかかわらず、2回目は1回目よりずっと易しく合格しやすかったというのが事実です。実際1回目不合格、2回目でひっかかったという人が回りでも大勢いました。
    後ろの回の方が合格者が抜けていくので合格しやすいというのは本当です!
    実際上位の競争相手が減るわけですから。合格者・進学者平均偏差から見ても明らかな事実です。
    結果偏差だけで難易度は判断出来ません。

  5. 【1252977】 投稿者: 後ろの回のほうが合格しやすい?  (ID:FoGCmvxQ7k2) 投稿日時:2009年 04月 09日 14:59

    今年終了組さんがおっしゃっている、
    二次より一次のほうが、合格者・平均偏差値がはるかに高い学校というのは、逗開なのでしょうか?


    神奈川の場合、男子御三家は一日ではなく、二日と三日に入試を行うのですから、逗開の一次で合格して
    そのまま進学する子達の偏差値のほうが、二次よりも高いというのはあてはまらないと思うのですが、どうなのでしょう?
    二次は、浅野にはぎりぎりというような子で、一日二日は上位の第一志望校を受けて、一日校がダメだったような子が
    安全策として逗開を受けると思います。結果、その中で二日校も残念だった子が進学しそうですし。
    三次については、それまで納得のいく学校に合格をもらっていないような子たちが受けると思うので、歩留まりも良く、
    合格者偏差と進学者偏差はほとんど違いがないと思うのです。
    それと、私の回りには今年は塾でも3回受けて3回ともだめだったという子もいるので、どの程度「回りでは」という事例について受け止めて良いのかもわかりません。


    らくらくではなく実力相応またはちょいチャレンジ層の難関狙いの子が併願を考える上で逗開は鍵となる学校だと思うのです。
    もちろん、憶測の域を出ないのかもしれませんが、どなたかよろしければご意見を伺いたいです。

  6. 【1252997】 投稿者: のっぴきならない  (ID:hW8cTxJYbQI) 投稿日時:2009年 04月 09日 15:21

    きましたさんへ
    ご足労ですが、都内の上位校なども教えて貰えると有り難いです。

  7. 【1252998】 投稿者: 簡単な話  (ID:dxu8Ao0oW5I) 投稿日時:2009年 04月 09日 15:21

    逗子開成もそうですが、R4額面通りを満たしている子が多く入っている訳ではありません。
    大体は複数回受験によるアドバンテージをもらうことで、2回、3回で受かることが大半でしょう。
    2回以降から参入する受験生は、そのアドバンテージを跳ね返さなくてはいけないので、R4は満たしていた方が良いと思いますが。
    複数回待遇をしているところは、結果的には可能性50%レベルのお子様が一番多くなるはずです。

  8. 【1253040】 投稿者: 確認です  (ID:hgarkNawkrk) 投稿日時:2009年 04月 09日 16:01

    逗子開成で複数回受験によるアドバンテージの話はなかったと思いますが、私が知らなかっただけですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す