最終更新:

52
Comment

【1251724】神奈川男子09結果R4

投稿者: きました   (ID:6S8zJc7S1IU) 投稿日時:2009年 04月 08日 10:27

神奈川男子2009結果R4(午後受験は省く)
<<2月1日>_<<2月2日>_<<2月3日>_<<2月4日>_<<5日以降>
予想最終→結果
慶普65→65_栄光69↓68_浅野64↑65_聖光69→69_逗開59↑60
サレ60→60_聖光69↓68_逗開58↑59_サレ63→63_桐等57→57
逗開58↑59_慶湘63↑65_桐等55↑58_鎌学58↑60_桐光56→56
桐等55↑57_鎌学56↑57_湘南47↓46_神大56→56_鎌学55↑56
桐光54↑55_桐光56↑57_関東44↑46_日藤51→51_神大55→55
日藤51↓47_神大53→53_桐男44↑45_藤嶺49→49_日大52↓50
山手50↑52_山手51↓48_______山手49↑50_法二50↑53
森村48↓46_法二49↑53_______自修44↑46_森村50↓48
日大47→47_湘南47↓45_____________湘南50↓43
藤嶺45↑47_森村47↓46_____________藤嶺45↓42
桐男44→44_関東43↑47_____________桐男44↑45
自修44→44_自修43↑44

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1253619】 投稿者: 塾犬  (ID:tKJZu9M78r.) 投稿日時:2009年 04月 10日 08:42

    聖光は日能研と手を組んで成功した元祖的学校ですね。
    塾の偏差値操作により学校評価が上がり、そのうち上位成績者が受験するようになって見事難関校の一つに成り上がった。
    聖光塾とかいって他校のモノマネに上手い名前をつけた広報活動や営業の素晴らしさも教育機関というよりは塾と同じ企業体質。
    今では、我が校も日能研と手を結び明日は聖光とばかりに後を追う新興校は後をたたないでしょう。

  2. 【1253701】 投稿者: フィクション  (ID:cq3GiSXAnQY) 投稿日時:2009年 04月 10日 10:05

    日能研子会社が学校向けPCシステムの設計、販売をしているし、学校経営、運営のコンサルティング会社もあるのは事実なので、どうみてもこれらの顧客は私学法人となるでしょう。これ自体は別に悪じゃない。
    よく理解してもらえるのが、日能研のコンサルティング会社であるコアネットのHPに行って校長インタビューってところ見れば、ウチはここのコンサルティングを受けて偏差値60以上の学校になりましたって学校ばかりが名を連ねているので、今頑張っているS尾とかS稜とかね、ここらの校長はこのインタビューに載りたいなんて思って、鼻息荒いかもね。
    要するに中学受験業界のドンは小島さん率いる日能研。四谷は元々が模試、教材屋さんなので塾経営では負けちゃった存在。それを救ったのは高校、大学受験のナガセ(東進ハイスクール)という大手なわけ。逆にこのナガセは高校と大学のコンサルティングをやっている会社なので、今後はどうやって中学受験の日能研の牙城を切り崩すのか楽しみだわ。きっと中高大と足並み揃えたナガセが有利になってくると思うけどね。模試に弱い日能研のトップがナガセに行って統一模試を提案しているみたいだけど、今のところうまく行ってないらしいよ。
    日能研としては高校受験が復活されるのが一番怖いんじゃないかな。

  3. 【1255757】 投稿者: ひとつの見方  (ID:Fmn7QSZAd16) 投稿日時:2009年 04月 12日 11:51

    他スレに書いたのですが、こちらにも書いておきます。


    今年、栄光の志願者がだいぶ減りましたが、日能研の栄光合格者も半減しています。
    聖光の今年2月2日の進学者偏差値が、異常に高くなっていることを合わせて考えると
    7~8年前のように日能研が上位層を聖光にシフト(誘導)した、と読めます。
    「栄光の算数は外すと大きいので、合格が保証できません」とか言われたら、
    揺らぎますよね。(推測ですが)


    しかし、御三家の結果をみてもわかるとおり、受験者全体の上位層はサピに
    移動しつつあるので、日能研の偏差値と真の上位層との相関が弱くなっている
    のも事実でしょう。
    入試問題の傾向から、聖光は日能研の偏差値と相関が高いのですが、
    麻布や栄光は相関が低いのも確かです。
    実際にどうだったのかは6年後に、ある程度わかると思います。


    ここまで書いて気がついたのですが、日能研があからさまな聖光への誘導を
    行った形跡があるのに、聖光の合格者数は昨年より減っています。
    おそらく日能研の上位層は想像以上に薄くなっていると思われます。


    すでにサピックスがワントップの時代です。
    一般社会でも、自分の手綱で状況を左右できるのはトップ企業だけです。
    7~8年前のトップ時代なら影響力もあったでしょうが、2番手の塾が
    このような自社の利益のための誘導を行っているとしたら、必ずしっぺ返しが
    あります。


    塾の利用者としての視点で言えば、神奈川での日能研偏差値は、特に上位層で
    四谷並みの信頼度に近づいている、と言えるでしょう。


    2月2日を聖光一本に絞っていない受験生が日能研に通うのは、リスクが高いと言えます。
    上位層が減っているのに、栄光・麻布用の記述対策は人手も時間もかかります。
    自社の模試に近い問題で入試をしてくれる(スポンサーの)学校対策に重点を
    置くのは目に見えています。

  4. 【1255923】 投稿者: あなたも誘導組  (ID:ArZw.ESiQfM) 投稿日時:2009年 04月 12日 16:21

    サピの営業ですね。

  5. 【1256066】 投稿者: 巧言令色  (ID:QWm4iZZRd/A) 投稿日時:2009年 04月 12日 20:12

    フィクションさんのおっしゃるHP、見ました。
    こういった会社があるのですね。
    なんだか違う視点での学校見学をしたような・・・
    けど、一保護者としては、なんともいえない気持ちになりました。
    無論、コンサルティング自体悪じゃない、わかります。


    だけど、学校って・・・いったいなんなんでしょうね。


    良い学校生活のためには安定した経営基盤は不可欠ですし、
    少しでもよい学校にとの思いは当然とは思います。
    ましてこの不況、たとえ一流校でも安穏とはできない。


    だけど、受験生とその家族は
    コンサルのさじ加減ひとつで右往左往、
    どうにでもなる烏合の衆なのでしょうか。
    学校が経営のために保護者をどうしたらいいなりにできるか
    そんな意図がすけてみえるような気もします。


    塾産業が作った偏差値の冠をありがたがってかぶるためだけに
    学校選びをする人ばかりではないと思います。


    私学って、塾って、なんなのか、改めてよく考えたいです。

  6. 【1256083】 投稿者: 二人っ子  (ID:mnCpktEC1Jc) 投稿日時:2009年 04月 12日 20:33

    > こういった会社があるのですね。
    >なんだか違う視点での学校見学をしたような・・・
    >けど、一保護者としては、なんともいえない気持ちになりました。



    二人の子を受験させ、足掛け6年受験生として色々見聞きしてきました。
    コンサル会社事態の存在は知りませんでしたが、塾(自塾・他塾、色々)主催の説明会やら何やらイベントに参加していればあぁ、そうなんだとわかることばかりです。そんな驚くような事ですかね?



    コンサルの匙加減一つなんて仰ってますけど、世の中そんな甘いもんじゃありません。
    無論、コンサルの匙加減を利用してグッと偏差値を上げ学校自体の位置を上げた学校というのはあると思いますが、匙加減で上がるのは一瞬。それが続くかどうかは、やはり学校自体の持っているチカラだとつくづく思いますよ。



    本当に沢山の学校を見てきましたが、その中で『助言を受けている』(要するにコンサルティングを受けているという事だと思います)と言っている学校は非常に多かったです。
    新興もあり、名門といわれる所もあり。
    で、あれから十年以上経ちますが今、評価の高い学校はやはり内容も伴っている所だと思います。
    最初、中々イイじゃない!と思っても途中でアレレ‥?と思った所は、やはり最初の内は偏差値もグッと上がっていましたが今ではまた下がってしまっています。





    『保護者をどうしたらいいなりにできるか 』
    …そんな事、結局はできやしませんよ。

  7. 【1256089】 投稿者: 公文国際  (ID:i/jvqo9ZmDY) 投稿日時:2009年 04月 12日 20:45

    いつもなんとなく「蚊帳の外」それがまた魅力の一つでもあるのですが、
    日能研の社長のご子息が通っていらっしゃったとか、卒業して評価する意味がなくなったとか、あるいは学校がある年度から突然寮生活を義務付けたことで、これまで普通に奨めてきた日能研が保護者からブーイングをうけた、とかいろいろきいていますが、実際、どうしてこんなにも「蚊帳の外」扱いなのでしょう。



    最初は日能研の評価がとても低いことが気になっていましたが、
    もしかして四谷の評価が高い?という人がいました。
    受験生でない一般の人が、どこかの学校の「偏差値」を漠然としりたいとき、
    たいていの人は検索で四谷ではなくて、日能研の偏差値票を利用する、
    ときいたことがありますが、それもどうしてなのかなーと思うこともあります。


    日能研の操作にあってしまった、という代表の学校だそうですが、
    実際は公文国際学園の受験担当者は頻繁に日能研を出入りし、
    説明会も積極的に行いたいとアクションをおこしている、ときいています。


    日能研操作じゃなくて、「公文」という名前の特殊性によるところの影響でしょうか。



    いい学校なんですけど、ここでも蚊帳の外ですね。
    公文国際をよろしく。笑

  8. 【1256208】 投稿者: 公文の親  (ID:8DQqugUtm9w) 投稿日時:2009年 04月 12日 22:57

    日能研の高木会長がご自分の大切なお子さんを公文国際に通わせていたんですから良い学校だと評価している証拠ですよ。体育祭で高木会長は首からカメラをぶら下げてニコニコして公文国際の先生方に挨拶していらっしゃいましたから。
    でも1学年160名でそのうち半数は推薦入試で、一般入試では残りの80名しかいないんですから「何名合格!」と宣伝したい塾としてはビジネスを考えれば勧めないのは仕方がない事でしょう。
    まぁ公文国際の良さを知っている人だけが受験すれば良いのではないでしょうか。下の子も入れたい家庭だけでもかなりの数ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す