最終更新:

62
Comment

【4865250】洗足学園と横浜共立

投稿者: 受験者の母   (ID:Zb3Ma417qcA) 投稿日時:2018年 02月 04日 13:59

横共立と洗足学園から合格を頂き、どちらに通うかで迷っております。
洗足学園は娘にとってチャレンジ校でしたので、横浜共立に通う可能性のほうが高いであろうと思っていたのですが
有り難いことに洗足学園からも合格を頂き、それぞれの学校の良さがあるため最終決断をしかねております。


娘の中では、
優しいお姉さんたちと楽しく通えそうなのは横浜共立。

学校が綺麗で、塾でも偏差値上位校に入っていたのは洗足。
ただ洗足は帰国子女も多いので、チャレンジで合格した自分が入学したら、落ちこぼれてしまうのではないか?との心配もあるようです。

何を基準に洗足学園または横浜共立を選ばれましたか。 
選ばれた方、在校生の方のお話しも参考にさせて頂きた蹴ればと思います。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4866576】 投稿者: 経験者  (ID:KrdJ5argDZA) 投稿日時:2018年 02月 05日 09:05

    気持ちは良くわかります。
    受験前に志望順位を決めていたとしても思わぬ合格に心は揺れますし、偏差値上位校を選ぶ方が大半です。

    我が家も迷いましたが、子供に決めさせました。最も偏差値差が大きいサピ偏差値だと8、小さい日能研で6違いました。塾の合格短冊で噂になり数人の方からダイレクトに聞かれました。

    結果、本人の大学進学先に悪影響があったと思ったことは一度もないです。むしろ今の大学には合格出来ていない気すらします。こればっかりは人生一度なので検証できませんが。クラスメイトのレベルはたしかに違うのかもですが、本人のモチベーションが何より大事かと。

    正直、どちらを選んでも違う人生にはなりますが優劣をつけられるものでもないかな。

    納得行く答えを。

  2. 【4867345】 投稿者: 7年前  (ID:D5olvH104eU) 投稿日時:2018年 02月 05日 16:09

    うちは7年前だから参考程度にしかなりませんが。。。

    横浜共立と鴎友の合格で横浜共立に進学しました。

    当時は横浜共立と洗足が同じくらいの偏差値、鴎友はほんの少し上の感じでした。

    塾の先生は偏差値が高い鴎友じゃなくていいんですか?という話は
    有りましたが、伝統とイメージで選択しました。

    横浜共立は良く言えば真面目、悪く言うと地味な学校ですが、
    学校の授業をきちんとこなしていれば6年後早慶上智(特に文系)には
    大変が進学しています。(ほとんど洗足と変わらない)

    一方、最上位を目指す層が(東大、医学部)が鴎友や洗足と比べて
    若干少ない気もします。

    But、うちの娘は、ほぼほぼ学校の授業及び教材で
    現役で首都圏の国立医学部に進学できました。

    おそらく、横浜共立、洗足、鴎友で真面目に学校の課題をマスターし、
    きちんと1年間、受験勉強をすれば、一橋、東工大クラスには進学できます。
    要はこの辺の学校であれば大差はないというのが個人的な感覚です。

  3. 【4867467】 投稿者: 迷えるだけ幸せ  (ID:7vYWeTTgukk) 投稿日時:2018年 02月 05日 17:34

     当然、受験前には受かったらこの順番で進学するという決め事があったはず。
     迷ったら、その決め事を思い出して決めればいい。志望校でもないのに塾に無理やり受けさせられたわけでもないだろう。

     チャレンジ受験というけど、この言葉は人によって定義がさまざま。何年分やっても過去問1回も合格点取れないで、かつ今まで1度もA判定はおろかB判定もなしなんて学校なら悩む気持ちもわかるけど、そうじゃないならチャレンジとまでは言えないかもね。

     そもそも各塾の偏差値表は80%が合格する偏差値であり、進学者平均偏差値よりは4~5ポイント高く出る。繰り上げ合格でも1~2点の差だろうに、普通に合格できたのなら落ちこぼれたりは絶対ないから心配いらない。
     最後に伸びた子、落ちた子もいるので持ち偏差値自体も絶対的に信用していいのかも疑問。

     合格したということはまぐれではなく、実力だったということ。その合格の裏にまさかの不合格を含め、その学校を熱望していた子が涙をのんだことをお忘れなく。

     まあ、迷えるだけ幸せ、いっぱい迷って、決断したら絶対に後悔しないことだね。同じ女子校だし、おそらくどちらに進んでも大学進学先は変わらないよ。

  4. 【4867517】 投稿者: 男子校だけど  (ID:D5olvH104eU) 投稿日時:2018年 02月 05日 18:06

    栄光と浅野合格で、浅野を選ぶ生徒もいないわけでは無い。
    息子の同級生でダブル合格で浅野に進学。
    6年後はT大に合格しました。

    ある程度の水準の学校であれば、本人が行きたい学校(雰囲気が合いそう)を
    選ぶのが意外にベストな選択となるような気がします。

  5. 【4867554】 投稿者: 7年前  (ID:D5olvH104eU) 投稿日時:2018年 02月 05日 18:30

    塾の先生も結構いいかげんかな(笑)

    進学実積に非常な熱心な洗足
    授業は丁寧だけど、大学進学には取り立てた熱心でない横浜共立。

    なのに6年後の出口(大学合格実積)はさほど変わらない
    これって何故?
    私は長年受け継がれた伝統の力だと思います。(良い意味でも悪い意味でも)

    ちなみmに昨年の難関校の進学実積です。(現役)
             洗足(240人  横浜共立(169人)
    東大       6人        5人
    一橋       5人        4人
    東工大      7人        2人
    国立医学部    6人        1人
    その他国立    49人        37人
    ちなみに横浜共立は週刊誌によると早稲田の現役進学率は全国1位
    慶應の現役進学率は全国8位でした。
    生徒数を考えると現状は同じレベルの状況
    (今後は少し差が開く可能性はありますが)
    どちらの学校を選んでも、6年後の大学は大きく変わることはないと思います)

  6. 【4867601】 投稿者: 受験者の母  (ID:Zb3Ma417qcA) 投稿日時:2018年 02月 05日 18:59

    迷えるだけ幸せ様

    そうですね。迷えるのは本当に有り難いことだと思っております。
    一度決断したら後悔はせず、6年間お世話になりたいと思っております。

  7. 【4867608】 投稿者: 受験者の母  (ID:Zb3Ma417qcA) 投稿日時:2018年 02月 05日 19:02

    男子校だけど様

    やはり雰囲気が合いそうは大切だと私も思っております。
    貴重なご意見ありがとうございます。

  8. 【4867617】 投稿者: 受験者の母  (ID:Zb3Ma417qcA) 投稿日時:2018年 02月 05日 19:07

    7年前様

    ご丁寧なご意見ありがとうございます。とても参考になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す