最終更新:

86
Comment

【932365】今ならどこへ

投稿者: mama   (ID:kIUXdkZaw9Y) 投稿日時:2008年 05月 22日 19:57

 湘南地区に住んでいます。
 娘は小4です。
 今のところ志望校もない状態で塾通いしています。
 大学の進学率の事を考えて中受を決めたのですが
 神奈川県内ならフェリスが一番なのかと思いながらも
 最近はあれこれ資料を見てるとそうでもないのかな、
 とも思ったりします。
 進学率を考えるとこれからはどこがベストでしょうか?
 横浜共立?鎌女?やっぱりフェリス?公文?
 伝統などはこだわりません。
 娘は順応性はあるのでたぶんどこでもやっていけるタイプ
 です。
 ご教授お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【946478】 投稿者: mama  (ID:kIUXdkZaw9Y) 投稿日時:2008年 06月 07日 23:06

      付属校って  様



     湘南高校・・・確かに超優秀な学校ですがなんとなく昔からのイメージとしては
     卒業まで思いっきり楽しんで、それから進路に向かって進むといったカンジですよね。
     つまり4年制高校(1浪は容認)です。
     

     やはり私立の中高一貫校の方が実績が経営に大きく反映されますから勉強させてくれ
     ますよね。
     でもうちの主人も「実績のない私立に行くなら、中学は公立で湘南目指せ!」とは
     言ってます。私の方は子供は女の子だし何もそこまで・・・と多少引き気味です。
     中学受験、子供に全落ちも覚悟してもらう方向になるのかな?塾からヒンシュク
     買いそうです。
     SFC、かなり色々話題ですが、昔からあの土地を知ってる人間としては慶應があそこに
     来るとは驚きでした。「慶應も都落ち」などと思ってましたが、断然ブランド力の方が
     強かったですね。
     このスレでも大人気がよくわかります。

  2. 【946637】 投稿者: SFCに入れる子なら  (ID:pdULKLOH4PU) 投稿日時:2008年 06月 08日 09:21

    一つの理由として さんへ:

    つまり「英語」というゲイで入学したということですよね。


  3. 【946731】 投稿者: ビッグマウス?  (ID:OFII25VEbvk) 投稿日時:2008年 06月 08日 11:50

    付属校って さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それこそ受験地獄の頃には、それなりに価値か高かったと思う。でも今は年々、ラクになっていく時代。高校生活を充分にエンジョイしながら、私大くらい合格できますよね。別に必死になってSFCに行く必要もなければ、意味もないと思いますよ。言わば泥船。
    >
    大学受験そのものは楽になってきていますが、私立最上位校の難易度は、そう簡単には下がりません。慶応大学なら、早めに入学権利を確保できるものなら、確保する価値はあると思いますが、その辺は個人の価値観でしょう。


    > 特に慶応とか、他の付属校に比べて、何の変革もしていないと思う。海外研修もないし、せいぜい卒業生に話をさせるくらいですよね。今では、大妻とか立命館のほうが、質は高いと思うんだけど。
    >
    慶応より大妻のほうが質が高いとは、何を根拠に言われているのですか?
    海外研修をする学校がいい学校ですか?


    > 自分が湘南に住んでいたら、湘南高に進めさせます。日本全国に通じる名前ですからね。
    >
    進めさせますって・・・言うのは簡単です。
    でも神奈川県立高校生は、1学年4万人。そのうち、湘南高校は定員300人強。
    理不尽な内申。ミスをしたら終わりの差のつかないレベルの試験。
    絶対はないでしょう。


  4. 【946734】 投稿者: 一つの理由として  (ID:TSRnNl1PjbY) 投稿日時:2008年 06月 08日 11:52

    SFCに入れる子なら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > つまり「英語」というゲイで入学したということですよね。



    誤解があるといけないので書き加えますが、帰国は英語だけではありません。
    英算国の三教科 又は、算国理社の四教科です。
    子供は、算数・国語は四谷模試でそれぞれ60〜65程度でした。
    理科・社会は手つかずと書きましたが、通信教育をしていたので50以上にはなっていました。


    帰国受験も決して簡単ではありません。
    参考になれば幸いです。

  5. 【946821】 投稿者: う〜ん  (ID:0m.cPqtMGhg) 投稿日時:2008年 06月 08日 14:45

    付属校って さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それこそ受験地獄の頃には、それなりに価値か高かったと思う。でも今は年々、ラクになっていく時代。高校生活を充分にエンジョイしながら、私大くらい合格できますよね。別に必死になってSFCに行く必要もなければ、意味もないと思いますよ。言わば泥船。


    …??
    それこそ昔は付属(私立)行っちゃったら国立への道が閉ざされる‥なんて勿体ない!!
    という感覚だったと思いますが。。






    高校生以上のお子さんがいらっしゃる方なら身に染みて実感!!されておられている事と思いますが、『早慶なんて‥』と仰る事が出来るご家庭はほんの一握りでは。。



    それこそ女子の御三家とか、それに肩を並べるような女子校でも余裕で早慶という子、そんなに多くはないですよ。
    女の子は生真面目‥というのもあるかもしれませんが、みなさん早々に塾通いをしたり、あまりにハードな部活だと自主規制したり、ネジの巻き方が全く違います。
    (女子特有の『やってないワヨ‥』と言いつつ、実は『えっ?!』というくらい生真面目に取り組んでいらっしゃる方が多いと思います。)


    それでも中にいらっしゃる方のお母様方からの話では『みんな高みを目指すから一応、志望は高いけど早々甘くはないのよね‥』と溜息ついてらっしゃいますよ。





    > 特に慶応とか、他の付属校に比べて、何の変革もしていないと思う。海外研修もないし、せいぜい卒業生に話をさせるくらいですよね。今では、大妻とか立命館のほうが、質は高いと思うんだけど。



    逆に慶應の子ならわざわざソロっと海外研修なんてする必要ないのでは…?
    私の知り合いは、それこそ其々のお友達の別荘(海外)、順番にお世話になりつつド〜ンと長期間を海外で過してるみたいですけど。。





    > 自分が湘南に住んでいたら、湘南高に進めさせます。日本全国に通じる名前ですからね。


    身内に湘南出身者が居ますが、その頃はそれこそみんな軽い気持ちで現役は国公立志望当り前、浪人したら保険に早慶‥みたいな感じだったとの事ですが、現在の状況(実績)を見てショックを受けていました。
    (今だって中々立派なもんだと私なんかは思いますが。)
    それに他の方も仰っておられたように『進めさせます』と言って実際進めるか?も非常に疑問です。
    そうなった場合、公立中堅(2番手レベル)とのさは余りに大きくありませんか?




    今は全入次代とは言いますが、それは入学先が何処でも良いとした場合。
    また自分の頃と比べて小〜中時代のお勉強の内容も全く少なくなっているので学生全体のレベルとしては昔よりは下がっている。
    だから単純に『早慶くらいなら入りやすくなってる』なんて言える状況にはありません。





    慶應の付属を選ぶも湘南クラスを選ぶもご家庭のお好み次第、どちらも其々の良さがあるものです。
    でも、どっちが上とかなんとかいうものはないと思います。

  6. 【946869】 投稿者: ご説ごもっとも  (ID:bh1/HHZaDp.) 投稿日時:2008年 06月 08日 16:18

    う〜ん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 特に慶応とか、他の付属校に比べて、何の変革もしていないと思う。海外研修もないし、せいぜい卒業生に話をさせるくらいですよね。今では、大妻とか立命館のほうが、質は高いと思うんだけど。

    > 逆に慶應の子ならわざわざソロっと海外研修なんてする必要ないのでは…?
    > 私の知り合いは、それこそ其々のお友達の別荘(海外)、順番にお世話になりつつド〜ンと長期間を海外で過してるみたいですけど。。
    >
    そうですね。
    SFCや慶応中等部は、いわば女子にとってチャンピオンスクール。
    チャンピオンに変革はそぐわない。むしろ、変革を声高に主張することは、二番手以下であることの証。
    10代の多感な時期に、鉄緑会や駿台に詰めて東大を目指し勉学に励むこともよき青春でしょう。しかし、女子の場合、男子とは事情が異なります。
    男子ほどに出口は多様ではありません。特に女子は、花形職業とされる大手商社、メガバンク、テレビ局などは、東大卒よりもむしろ慶応附属系慶応大卒のほうが好まれ、断然有利。
    努力して東大に入るモチベーションが男子よりも低いのです。(男女雇用機会均等法施行前は、もっと顕著でしたよね。)
    地方出身慶大入学の女子は、就職活動において、同じ慶応といえどもそのブランド力の格差をいやというほど思い知ることとなるのです。
    大学から入ればいいのにもったいない、という意見は、特に女子の場合的外れです。
    慶応は、女子は早く入れば入るほど価値が高いと世間から評価されます。ここが、早稲田とは違います。大学から入学するのでは遅いのです。
    偏差値重視の方や、男性には、理解しがたいと思われるのは重々承知・・・

  7. 【946891】 投稿者: SFCに入れる子なら  (ID:pdULKLOH4PU) 投稿日時:2008年 06月 08日 16:56

    一つの理由として さんへ:

    > 子供は、算数・国語は四谷模試でそれぞれ60〜65程度でした。
    > 理科・社会は手つかずと書きましたが、通信教育をしていたので50以上

    その成績ではフェリス合格は難しいですよね。
    ご家庭の特性を活かした賢い選択をなさいましたね。

  8. 【946920】 投稿者: 今時  (ID:qNJg4KU1GDA) 投稿日時:2008年 06月 08日 17:37

    > SFCや慶応中等部は、いわば女子にとってチャンピオンスクール。
    > チャンピオンに変革はそぐわない。むしろ、変革を声高に主張することは、二番手以下であることの証。
    > 10代の多感な時期に、鉄緑会や駿台に詰めて東大を目指し勉学に励むこともよき青春でしょう。しかし、女子の場合、男子とは事情が異なります。
    > 男子ほどに出口は多様ではありません。特に女子は、花形職業とされる大手商社、メガバンク、テレビ局などは、東大卒よりもむしろ慶応附属系慶応大卒のほうが好まれ、断然有利。
    > 努力して東大に入るモチベーションが男子よりも低いのです。(男女雇用機会均等法施行前は、もっと顕著でしたよね。)
    > 地方出身慶大入学の女子は、就職活動において、同じ慶応といえどもそのブランド力の格差をいやというほど思い知ることとなるのです。
    > 大学から入ればいいのにもったいない、という意見は、特に女子の場合的外れです。
    > 慶応は、女子は早く入れば入るほど価値が高いと世間から評価されます。ここが、早稲田とは違います。大学から入学するのでは遅いのです。
    > 偏差値重視の方や、男性には、理解しがたいと思われるのは重々承知・・・

    全く理解できません。
    今時このような男女差別の考え方があるとは?
    勉強になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す