最終更新:

89
Comment

【5117179】埼玉の私立中学は特徴がない

投稿者: くま   (ID:yfn/1kJi9XA) 投稿日時:2018年 09月 17日 04:46

埼玉の私立中学はホームページや学校案内をみても女子校の浦和明の星、淑徳与野、大妻嵐山、大学付属の立教新座、宗教校の浦和ルーテル、聖望学園、特殊な教育方針の自由の森、秀明以外はうたっていることが同じに見えみんな違いがわかりません。偏差値の違いはあれど私立らしさの校風がみえず設備の整った公立に感じます。共学、制服おしゃれ、校舎は最先端、大規模校が多い、創立者一族の影響が強い、あまり内部進学はしない低偏差値の大学つき、文武別道、学費は全体的に高いと似通っています。神奈川は各学校が偏差値の高低に関わらず個性がありますし、私立中学が以前は少なかった千葉もそれぞれ独自の校風を感じます。埼玉の共学校の独自性は各学校どんなことがありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【5117986】 投稿者: 某中高一貫〇期生の親  (ID:zdRyq37kkTo) 投稿日時:2018年 09月 17日 19:45

    あ、ついでに…
    ブラックの具体的な定義が述べられていないね。
    抽象論でごまかしているのかな?

  2. 【5117994】 投稿者: おそらく  (ID:Dxk8mKe7YLU) 投稿日時:2018年 09月 17日 19:50

    >>浦和明の星以外はどこも説明会が予備校のノリだった。

    >そこが、埼玉私学の現実であり、生き残る道でもあった

    数年前、栄東の東大合格者数が浦和高校を抜いた時の衝撃は(埼玉の中では)大きかった。東大コースという、恥ずかしいほど予備校的なコース名が初めて輝いた瞬間だった。あの実績をもう数年続けられれば、あるいはゆくゆく渋幕みたいになれるのでは?と思たけど、なかなか難しかったね。

  3. 【5118002】 投稿者: 埼玉  (ID:udA4Q6DmlGo) 投稿日時:2018年 09月 17日 19:57

    栄東や開智の小学生は、外部受験して中学からはいなくなってしまいますか?
    12年間も同じメンバーって、若者にとっては刺激無くならないのかな。

  4. 【5118003】 投稿者: 東大合格率  (ID:UN6brfNSPh2) 投稿日時:2018年 09月 17日 19:58

    埼玉の高校の東大合格率(1,000人あたり1.761人)って栃木(1.633人)群馬(1.755人)レベルに近く、茨城(2.237人)千葉(2.700人)とは相当離れてるじゃん。先ずは茨城に追いつけばいいんじゃない?

  5. 【5118005】 投稿者: 埼玉  (ID:udA4Q6DmlGo) 投稿日時:2018年 09月 17日 20:01

    それって、現役合格率ですか?
    埼玉にも東大にも興味ないけど。

  6. 【5118017】 投稿者: 前衛党  (ID:Y7ENkziSOzQ) 投稿日時:2018年 09月 17日 20:11

    あの世代は、学校側が期待していた注目の学年であった。
    しかし、同校においても現実には「叩いて叩いて」鍛えあげて東大に届く、のが現実だと聞く。
    そういうものだろうと思う。
    だが、大切なことは一発屋ではなく、アベレージである。
    どれだけ継続して実績を上げ続けられるか。それが伝統になり、在校生の自信にもなる。それなければ、光のように優秀な受験生は去っていく(神奈川のT陰学園のように)。

  7. 【5118038】 投稿者: 女子校は  (ID:n4/5jh7l8hc) 投稿日時:2018年 09月 17日 20:35

    浦和明の星や淑徳与野は、一月の練習であると同時に進学先として考える東京親も増えてきているとサピックスの今年の説明会での話。どちらも今年は進学実績は下がったのに、偏差値が上がった。
    埼玉(=田舎。ダサい)が親にとっては安心材料になってるんだと思う。

  8. 【5118067】 投稿者: 前衛党  (ID:Y7ENkziSOzQ) 投稿日時:2018年 09月 17日 20:59

    私もそう思うが、他方で東上線沿線の地元塾関係者は異なる考えを述べていた。
    曰く、ご指摘の両校を受ける層はほとんどいない、と。都内を目指すそうだ。
    埼玉の場合、交通機関の都合が大きいのかもしれない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す