最終更新:

22
Comment

【1066530】塾に通う子と通っていない子供の授業

投稿者: ゆき   (ID:LwniHGa5a6g) 投稿日時:2008年 10月 23日 10:56

私学、低学年の保護者です。
最近子供から、クラスに男子二人ばかり授業中ヤジを飛ばしたり歩いたり遊んだりして毎日先生に叱られている ことを聞きました。
子供の話だけで鵜呑みにはできませんが、先生に当てられたり挙手で発言した際、答えが間違っていると「アホ、バカ、パー」など言われるそうです。
うちの子供も言われ、クラスの誰か特定と言うわけでなく間違った答えをした生徒にはそのヤジや罵声を飛ばすそうです。
先生はその場でお叱りになるそうです。


子供の話では、お二人とも塾に通っていて上の学年の勉強をしていて、今の学年の勉強なんてもう終わっているとのことです。
中学受験を視野に入れてもちろん塾で頑張っておられるお子さんと思います。
つまり、授業が物足りなくつまらないのでしょう。
すでに自分が習得した授業を聞く気にはなれないのでしょう。
通塾されていればその勉強の進捗は普通のことと思います。
まだ塾通いしていないうちの子供には今この瞬間の先生の授業がメインでして、授業が楽しくない、気が散ると最近帰宅して愚痴るようになりました。
それでも放っておいて相手することなく集中するように諭していますが、毎日毎回誰かしらにヤジが飛ぶので答えるのが怖くなっている様子です。
予習復習をしていても、先取りにはならず先生の授業がメインです。
もちろん、うちの子供が間違えることが良くないと言えばそれまでですが。


よく叱られる男子がいることは聞いていましたが、授業自体がそんな感じで進められているとは知りませんでした。
授業はその場で間違えても正しい答えを習っている時間だと、子供と話してきました。
間違いに対して先取り勉強している子供さんから罵声が飛ぶ授業は、正直がっかりです。
ほとんどの男子が塾に通っておられ、同じような条件の下、二人の男子だけがこのような姿勢で授業を受けている様子です。
塾に通いもっと先を進んでいるお子さんは、実際の学校の授業はどう受けておられますか?
親御さんの目から見ても、授業はつまらない様子ですか?
少し気になるので、ご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1070232】 投稿者: ゆき  (ID:OjdgVoiV93M) 投稿日時:2008年 10月 26日 21:56

    大変貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。
    塾に通わせていない保護者である私が何を思っても想像でしかなく、ここでご意見を頂いたことは正解だったと思います。
    学校の保護者の方とはこのようなお話できにくいものですから。
    先取りがあまり効果のないものと分かり、なおさらお二人の男子にはストレスのはけ口となっている状況と思います。
    うちの子供はそのお二人が通っている塾の名前も彼らから聞いたそうで、確かに進んでいる大手の塾です。
    一学年上の授業はもう終わりつつあるようです。
    それも彼らから聞いたそうで、うちの子はすごいな、と思っている状態です。
    ご指摘あったように自分の子供には今までどうり予習復習でやっていこうと平常心を保つことを努力いたします。
    担任の先生には個人面談の際に一度こちらの不安という形で訴えてみようかと思っています。
    確かに担任の先生はなめられているのでしょう。
    答えがはっきり出る算数でこのようなことが毎日繰り広げられているそうですから、今後も子供の口から状況を聞いていこうと思います。
    私学ですから、しっかりしたお子さんなら家でお話になっている家庭が他にもあるはずです。
    すでに訴えておられる保護者様がいるのだろうか?その辺りの情報も得られずですが、あくまでもうちの子供の授業に対する不安という点で担任の先生にお話してみる決心が付きました。
    ありがとうございました。

  2. 【1070538】 投稿者: 多分  (ID:QZDUTtZ25lQ) 投稿日時:2008年 10月 27日 06:32

    塾に行ったというのはきっかけにすぎず、その男の子達はもともとそういう子達なのだと思います。

    普通、「できる子」ってほかの子に向かってそういう罵声は浴びせないものですよ。

    多分、過剰に負けずキライの勝気な親に育てられたんじゃないですか?

  3. 【1070894】 投稿者: ゆき  (ID:CrhbuVTUzFw) 投稿日時:2008年 10月 27日 12:08

    なるほどなと拝見していました。
    塾のせいだろうか?先取りのせいだろうか?とだけ感じていました。
    大勢の男子が塾に通い、そのなかのたった二人のために授業が台無しに。
    確かに元々の性格やお育ちの環境もあるのかもしれませんね。
    その点を踏まえてまだ先になりますが、個人面談の時にこちらの気持ちを先生にご相談しようと思います。

  4. 【1071508】 投稿者: 崩壊間近  (ID:c.fVIx9vewg) 投稿日時:2008年 10月 27日 22:05

    >答えがはっきり出る算数でこのようなことが毎日繰り広げられているそうですから、今後も子供の口から状況を聞いていこうと思います。

    お母様の勘違いなら、よろしいのですが。学校では、答えのはっきり出る算数の授業は展開していません。もちろん、計算プリントの答えあわせや、宿題の答えあわせでは、答えがはっきり1つになるかもしれませんが、通常の授業では、多様な考え方を出させることが授業の中心になっていると思います。たとえ間違った考えだったとしても、その授業成立のために、不要な意見はないのです。もちろん、話を聞いていないで、ピントはずれな答えをすれば先生もフォローしきれないとは思いますが・・・。
    すみません、えらそうに! 公立と私立に子どもを通わせています。

  5. 【1071577】 投稿者: どうだろう その3  (ID:ko69uekhzG6) 投稿日時:2008年 10月 27日 23:07

    今まで理想論を唱えてばかりですみませんでした。
    現状の打開が必要だと思いますが、私立でしたら普通有無を言わさず廊下に立たされるでしょう。それをしないのが不思議です。そのたびに授業を受けられなくなりますので、学校の評価は当然落ちますし、親は学校にその度に呼び出されます。低学年でしたら、その程度でしつけされ、直ると思いますよ。まずは学校側が厳しく動くべきことだと思います。
    例えばその子が仮に自分の子供でしたら、国語だったら空いてる時間に漢字練習しとけだとか字をもっと上手に書けとか、算数だったら別の式を作る、文章題を作る、他の方法を考えるだとか授業の貴重な時間を有効に使わせます。
    ただし、他の子の場合だったらそれはその親が考えることですから親同士ではなく、学校が解決しなければ親を巻き込んで問題が大きくなると大変なことになると予想されます。
    これは私の考えなので参考にはならないかもしれませんが、くれぐれも父母の対立が起きないようお祈りしております。
    小さな子供の社会では奇怪なことがたくさん起こります。良い方向へ前向きに考えて行きましょう。

  6. 【1071894】 投稿者: ゆき  (ID:kYzf.txDHZE) 投稿日時:2008年 10月 28日 09:49

    親身なご意見をありがとうございます。
    算数のどんな場面?と昨日も隣の席の子が暴言を吐かれてうつむいていたと話す子供に聞いていた所なんです。
    計算のプリントの答え合わせの時と、プリントを頑張っている途中だといいます。
    答え合わせで発表する時に野次が飛び。
    途中とは?意味が分からなかったのですが、彼らはとっくに計算が終わり、(彼らはものすごく計算が速いと言います)ウロウロするそうです。
    そして友達のプリントを見て、間違っている部分やその速度を指摘するそうです。
    すでに終わっている暇な状態ですから、「遅すぎる」「そこ間違ってるバカ」と言うそうです。
    その度に先生に叱られて席に戻る状態だそうです。
    この前は机を廊下に出されたそうです。
    それでも治らない。。。。ようです。
    うちの子供の言うことが全てじゃないでしょうから本当に鵜呑みにはできませんが、大まかな部分では理解ができました。

    保護者様はすでにご存知なのかしら?先生から連絡などが行っているのかしら?と思います。
    他の保護者さんももちろんご存知のことだと思います。
    うちの子供はめったに学校の他人のトラブルについて語ることがなかったので、よほどのことなんだと思います。
    すでに家庭でお話のお子様もいるはず。
    皆様のご意見で何故そうなるのか、その背景などを知ることができ、今後の自分の子供に向けての諭す言葉にとても参考になりました。
    見守りたいと思います。
    そして先生が今後どう動かれるのかも。

  7. 【1075235】 投稿者: どうだろう ふろく  (ID:BkQL8GvsUPA) 投稿日時:2008年 10月 30日 23:26

    思ったんですけれど、その立ち歩く子達に余裕の時間を与える方法が問題かもしれませんね。例えば、次の問題をやらせておく。裏に何か発展問題や文章を書かせる。先生がその辺りをうまくコントロールする事が必要ですね。
    暇をなくせば、なくなるという消去法も良いかも知れません。

  8. 【1075459】 投稿者: 心の闇  (ID:LBCKpDc8TP6) 投稿日時:2008年 10月 31日 09:02

    上に兄(姉)がいて、家に帰ると同じことを言われているなんて事はないでしょうか?
    たとえ親がしっかりしたタイプでも、兄弟間がうまくいっていないと情緒不安定になり、暴言などで他者を攻撃するようになってしまうこともありますよね。
    いずれにしても早急にサポートが必要なお子さん達だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す