最終更新:

27
Comment

【1298898】担任が怒鳴ります

投稿者: 困惑   (ID:/hoE1YShCYQ) 投稿日時:2009年 05月 21日 20:38

私立小低学年です。
クラスの一部のお子さんが、けじめがなく、騒いだり、言われたとおりのことができなかったり、小さな嘘をついたりしているようです。その度に、担任(40代男性)がクラス全員に対して、もの凄い剣幕で怒鳴ります。大人が聞いても怖いほどの剣幕です。それが一日に4~5回あり、時々授業がつぶれたりしています。
最近、子供が学校へ行きたがらなくなってしまいました。毎日怒鳴られてばかりで、学校が全く楽しくない、傷つくことばかりだ、と言います。
担任に確認したところ、うちの子供は怒鳴られる原因を作ることは全くないので、自分のことだと思わないでいてくれればよい、とのことでしたが、クラス全体に対して怒鳴られるので、怖さと理不尽な悔しさで、その度に涙ぐむ日が続き、心の成長への影響を心配しています。
こちらの私立を選んだ大きな理由として、丁寧な教育を期待していただけに、親としても、今時、怒鳴って矯正しようとする方法は、受け入れがたい気がしています。
避ける(=退学)しかないのでしょうか。
この点以外では、学校にはとても満足しており、残念な気もしてしまいます。
このようなケースを体験された方がいらしたら、アドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1298917】 投稿者: わんちゃん  (ID:Blv1.1Vnp2M) 投稿日時:2009年 05月 21日 20:54

     一度、教頭先生などにご相談されたらいかがでしょうか。他の事で問題がないならば尚更です。まだ5月ですしこのまま我慢しろというのも酷です。子供がおびえている訳ですから。その担任はベテランなのですか。私立小学校を転校するのは、覚悟が必要ですよ。

  2. 【1298931】 投稿者: ふくらはぎ  (ID:NnNTfbJ7z9w) 投稿日時:2009年 05月 21日 20:58

    最近の子供は精神的にもデリケートですからね。

    でも、私は怒鳴るくらいが丁度良いと思います。「他人のふり見て我がふり直せ」
    この言葉通り、人が間違えたことを自分が学んでそれをモノにしろという事です。決して「貴方の子供さん」には関係無いという事など無いんです。

  3. 【1298962】 投稿者: 同感  (ID:kF.nOHSIxx2) 投稿日時:2009年 05月 21日 21:17

    娘が通っている私立小にもおります。生徒に怒鳴る先生。
    高学年生に怒鳴りながら教えることが問題となり、担任を下されたそうですが、
    その先生が今年また高学年を持つことになり、娘の学年に。
    親は今から目を光らせている状態です。
    怒鳴って叱ることが必要な場合もあると思います。
    でも、怒鳴って怒ってばかりだと信頼関係は築けないですよね。
    クラスの子全員が、強い子ばかりではないはず。
    人が叱られているところを見るだけでも怯える子が居るはず。
    低学年でしたらなおさら…。
    学校長・教頭先生などにご相談されることをおすすめします。

  4. 【1299129】 投稿者: マスク  (ID:lpkIwutcJoM) 投稿日時:2009年 05月 21日 23:01

    スレ主様の場合とは少し違うかと思いますが、子供の昨年の女性担任がよく怒鳴っていたようです。(子供からの情報)やんちゃな男の子が多かったので、大半の保護者は仕方ないと諦めていました。
    でも、ある保護者が先生の怒鳴り声がうるさいと学校側にクレームを入れてしまい、学校VSクラスの保護者という対立関係になってしまいました。
    大半の保護者はよく怒る先生だが、クレームを入れる程ではないと考えていたので、正直度重なる保護者会を迷惑に感じていたのも事実です。
    クレームを入れた児童は、先生の怒鳴り声のせいで情緒不安定になり、不登校、スクールカウンセリングを受けることに。しかし、カウンセリングの結果、アスペルガーの特徴の1つである感覚過敏(大きな音が辛い)だったことがわかりました。
    保護者がアスペルガーであることを見逃していたため、学校側も担任の配置などに配慮出来なかったのです。
    今はベテラン教諭が担任になり、不登校も解消されました。
    子供それぞれ感じ方は違いますので、クラス全体の考えをリサーチされてみては如何でしょうか。
    汚い言葉使いや暴言があるようでしたら、改めていただいたほうが良いですね。

  5. 【1299773】 投稿者: う~ん  (ID:odMVx2hEeU6) 投稿日時:2009年 05月 22日 11:50

    ちょっと状況がよく分からないのですが、
    スレ主さまのお子様は、文面から察するにお嬢様ということでしょうか。
    低学年ということですが、2年生ぐらいと考えて宜しいですか?
    担任は40代男性ということですが、もうそちらの学校で何年もやってこられている先生でしょうか。
    > 今時、怒鳴って矯正しようとする方法は、受け入れがたい気がしています。
    ということですが、やはり私立の場合は学校のやり方に合わない場合は退学という形になると思います。
    ですが、この場合、担任の叱り方だけが問題になっているので
    話し合いでなんとかなりそうな気はしますが。
    その担任の先生は、普段はどんな先生なのでしょうか。
    大人が聞いても怖いほどの剣幕とお書きになってますが、
    保護者がいる前でもいつも通り、大きな声で悪ふざけをしている生徒を叱責していらっしゃるのですよね。
    裏表のない先生のようで、そんなに悪い先生ではないのではないかという感じが致しますが・・。
    男の先生だからどうしても叱り方に迫力があるのかもしれませんが、
    私はどちらかというと生徒に迎合する先生よりは
    一昔前のようなちょっと怖い威厳のある先生の方が好きです。


    スレ立ての文章からは状況がよく分からないので
    たいした参考にはならず申し訳ございませんが、
    やはり、一度クラスの他の方はどうお考えかを伺ってみた方がいいと思います。
    男の子のお母さま方は、これぐらいでちょうどいいとお思いかもしれませんしね。
    それから教頭先生や校長先生にご相談なさるのもいいとは思いますが、
    上の先生に相談すると話が大きくなりますので、
    その前にその担任の先生に、叱り方が受け入れがたいので退学まで考えている
    ということをご相談されてはいかがでしょうか。
    そこまで深刻だったのかとビックリして、改善して下さるかもしれませんよ。
    まあ直接言えるかどうかは、その先生の性格にもよると思いますが。
    担任が来年度以降も持ち上がりにならないのであれば、
    他の部分はとても満足しているのですから退学まですることはないのではないかと感じます。

  6. 【1301010】 投稿者: 問題が  (ID:1ZS4x8gLknc) 投稿日時:2009年 05月 23日 11:00

    おきる度に、学校変わってられないですよ。それに、怒鳴る先生なんて何処にでもいますし。1年の時の女性担任も「馬鹿やろう・おい、お前・グズグズするんじゃねえ」他・・最悪でしたよ。だんだん子供が慣れて来て言うこと効かなくなり、おとなしい生徒数人はチックの症状がでたりして、メチャクチャになりました。緊急保護者会もしょっちゅうで、話し合いの結果、担任はT・Tに代わり、ベテランに変わりました。2年になる頃には、かなり落ち着きましたが。その都度話し合っていくしかないんじゃないでしょうか。

  7. 【1301168】 投稿者: 困惑  (ID:/hoE1YShCYQ) 投稿日時:2009年 05月 23日 13:35

    皆様のご助言、ありがたく拝読いたしました。
    いろいろ考えましたが、まずは担任に状況を聞き、その後、校長先生とも話をしてまいりました。
    それでわかったことは、クラスの状況が本当によくないということでした。注意をしても聞けない、けじめがつかないお子さんが、一クラスに2~3名いる程度なら教師の力量で対応できるが、今のクラスには6~7名いて、そこから全体を巻き込んでしまい、学校全体でも大問題になっているとのこと。公立なら加配の先生がつくような状況であろうと仰っていました。
    私方からの思い(怒鳴る教育は心の教育によくない)は学校側へきちんと伝わり、対応を約束してくださったのですが、具体的な対応としては学校側も苦慮しているようでした。私方としても、状況がわかりましたので、加配の先生をつけていただけないのか、または、授業への保護者参加を申し出たのですが、それらは一番最後の選択肢となるようでした。
    もしかしたら、加配の先生をつけたり、保護者が授業に参加する、というのは、評判を気にする私立ではありえない選択なのでしょうか?

    また、その後、クラスメイトのお母さんと話す機会があったのですが、クラスに問題があることを知らず、もちろん、担任が毎日怒鳴り揚げていることも、学校全体で大きな問題になっていることも知りませんでした。どうやら、学校側から問題のあるお子さんの保護者へさえも、あまりきちんと状況報告をしていないようで、保護者のほとんどが「ちょっと元気のいい子はいるけど、いいクラス!」と思っているようです。
    しかし、本当はこのこと自体が、最も大きな問題で、解決を遅らせているのではないかと感じています。
    私立小学校ならではの事情もあるとは思います。私立小学校で、このような、学級崩壊に近い状態になったようなケースでの対応について、引き続き、アドバイスをいただければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す