最終更新:

1504
Comment

【2092836】名前をなくした女神

投稿者: 足立裕美   (ID:1UWqn9qLvzg) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:05

ちょっと誇張しすぎかなぁ~と思ったけれど、まぁ見れるかな。
今時の園ママって本当にあんなのですか?
バカバしいと思いつつ、おもしろそうかも!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2177645】 投稿者: このドラマを見て  (ID:gZ5E29kPvyk) 投稿日時:2011年 06月 23日 08:57

    なるほどね。

    >本人には悪気もない。誰かを傷つける意図もない。欲もない。
    でも、こっちがずっと温めてきた夢とか努力とか、それに気づくことなく、
    おいしいところをぜーんぶ持ってっちゃった。
    という事だと思うんです。
    だから、それをされちゃった時に、相手にストレートに感情が出せなくて
    相手を嫉妬したり、その嫉妬する自分に嫌気がさしたり・・・と
    なるのではないでしょうか。

    なるほどその通りですね。イラつく方も自分の怒りが「正当でない」とわかっているからストレートに出せないんですね。相手は何も悪いわけではないからね。ただその存在がイラつく…ということなのですね。
    ちょっと例えが不適切でした。

  2. 【2177691】 投稿者: まあ  (ID:30tNKzV99pQ) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:27

    りかこさんに「何もしてないんじゃない」って言わせたってことは、
    脚本家もかなり意図的にゆうこさんのキャラクターをKY風味にしたって
    ことなのでしょうね。KYはもちろん、悪気はないとか、無邪気とか、
    あるいは無神経とか、その場その場、受け取る人によって
    表現は変わってくるんでしょうけど。

    この掲示板を見ている人は、ある程度の長さ生きてきた人たちだから、
    お互いさま、って思ってそれなりに気を遣って生活していると思いますよ。
    でも、やっぱりイラッとすることもあるし、失言しちゃったな~と
    反省することだってあるでしょう。

    なにかしら思い当たることや共感できることがあるから、
    これだけ掲示板ももりあがったのでしょうね。

    少なくともこのドラマを楽しんでみている人に怖い人はいないと思いますよ。
    ララちゃんママやりかこさんのような行動をする人や、しようかと思っている人には
    きついドラマだと思いますw

    そういえば、りかこさんだけは、かいとくんママとかって言いにくいな~。
    どうしても「さん」づけになっちゃう。。。

  3. 【2177715】 投稿者: 期待度の違い  (ID:nya5QDk5wf2) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:45

    最終回の感想もいろいろあるのは、このドラマに対する期待度がそれぞれ違うから、というご意見、
    なるほどな~と納得です。
    私は大きな部分だけ収まっていれば、細かい疑問などは想像でどうにかしてしまう方なので
    最終回はあれで満足です。

    杏とりょうが「寂しいね」で終わったのも納得。あそこで抱き合って泣かれたら嘘っぽくて白けたかも。
    そうくんパパとららちゃんパパのシーンは本当によかった。
    ららちゃんママはららパパのあの1本芯が通っているところに惹かれて一緒になったんでしょうから、
    ぶたれて叱られだたけで簡単に目が覚めてしまったのも納得。好きな男性のためだったら田舎で農業だってしそうです。
    木村佳乃さん夫妻も素敵だった。結局ご主人は「田舎っぽい昔ながらの家庭」でホッとしたくて幼馴染と過ごして、
    子どもの頃に母親と過ごした生活を思い出していたっていうことかな。マザコン&ノスタルジーに浸ってたってことでしょうか。
    ばからしいと思いつつ、こんな人もいるんだろう、ってことで納得。
    受験がメインテーマでもなかったので(あくまでも私の中で、ですが)、あの結末で納得しました。

    あと、どなたかもおっしゃっていましたが、演技力の差でそれぞれの家族への思い入れもこうまで変わるのか、と今回実感しました。
    確かに杏夫妻が主人公のはずなのに、何の印象も残っていない。けんたくんは素晴らしかったけれど。。。
    脇の木村佳乃さんやそうくんママ、りょうの演技に引き込まれて、他が霞んで見えました。
    (でも杏はあの淡々さが、いかにもけんたくんママそのもので逆に良かったのかな?)

  4. 【2177751】 投稿者: 火曜の夜は、家族団らん  (ID:n5D7M/bw6qE) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:13

    >「新しいママ友の世界へ…」で
    ちょい使いで大物女優をママ友として
    侑子さんとちひろさんの後ろを歩かせるとか
    含みをもっと持ってほしかったなぁ。

    おぉ~、そういう演出があったら良かったですね。
    スペシャル版でもいいので、「新しいママ友の世界」を見たいです。

  5. 【2177763】 投稿者: 誰だったら怖かったか  (ID:gZ5E29kPvyk) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:19

    その演出すごくいいですね。

    後ろを歩いているのが誰だったらいいでしょう?

    美しいスーツ姿の高島礼子が
    「どうぞよろしく~」とにっこり・・とか?
    それじゃイメージが使い古しか・・・。誰ならいいかな~?

  6. 【2177846】 投稿者: 新参者  (ID:U9FprnVTpaY) 投稿日時:2011年 06月 23日 11:27


    それこそ菅野美穂!

  7. 【2177855】 投稿者: 私なら  (ID:Iui3265U8WY) 投稿日時:2011年 06月 23日 11:33


    私なら仲間由紀恵さんかなぁ。

  8. 【2177863】 投稿者: 元幼稚園ママ  (ID:UcnV/UBH01o) 投稿日時:2011年 06月 23日 11:38

    終っちゃいまいしたね。寂しいなあ。
    みなさんがおっしゃっているように、時間切れでご都合主義だったかな。
    あと2回くらいあれば、お受験やリカコさんのこと、ララママの改心ことなどなど語れたかも。

    最終回、ララパパかっこよかったですね!!
    「現実見ろよ!!」のビンタもカッコ良かったけど、
    派手なトラックでの登場におおおぉぉぉぉぉとうなっちゃいました。
    坊主頭にも驚きました。
    終盤まで活躍の場がなかった分、最後の方は存在感がありましたね。
    「自分が好きな自分」は私もそうなれるよう気をつけたいと思います。

    空斗君の演技も素晴らしく、これからますますの成長が期待大ですね。

    続編ホントにあるんでしょうか。
    ↑高島礼子が出てきたら怖いかもー!
    鈴木砂羽さんとかどうでしょう?

    あとはリアルな感じで松島奈々子、水野真紀(ありえないか)、うーん、鈴木保奈美??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す